
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ラップにきっちり包んで冷蔵庫でだめですかね
それで数日はいけると思うのですが・・
売ってある蒸しパンはラップに包んであるだけですよね
あたため直しはジャーに入れたり
蒸しなおしたり
電子レンジだとおそらく硬くなります
ちょっと濡らしてチンとか(中華まんじゅうはそうする)だといいのかも・・
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/03 23:19
ご回答ありがとうございます。
心配性なもので、5日分くらいだと冷蔵庫だと傷むかな?と心配になってしまいました^^;
解凍は、蒸しなおすのもいいかもしれませんね!
レンジは硬くなりそうですよね。
どうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
蒸しパンを保存するときは、1つずつラップで包んで、ジッパーバッグなどに入れて冷凍しましょう。
解凍は、冷蔵庫で自然解凍でもいいですが、すぐに食べたいときは、そのまま電子レンジにかけるか、蒸し器や炊飯器で蒸し直しましょう。電子レンジはかけすぎると固くなってしまうので、様子を見ながら加熱するようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
冷凍のご飯 解凍方法
-
冷凍食品。
-
のりの佃煮の保存方法
-
蒸しパンの保存方法について
-
冷凍コロッケを揚げた後、再び...
-
鯵フライって冷凍可能ですか?
-
春巻きを巻いて、冷凍保存して...
-
冷凍枝豆 枝豆が食べたくて、冷...
-
自然解凍してしまった冷凍食品
-
ハンバーグの種の作り置き
-
冷凍していたご飯をお弁当にす...
-
冷凍したご飯と保冷剤(小2つ)を...
-
賞味期限切れのシーフードミックス
-
冷凍したお餅を割れないように...
-
冷凍の焼きおにぎりを電子レン...
-
冷凍おにぎり解凍 コンビニの冷...
-
至急相談で去年から一人暮らし...
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
冷凍のご飯 解凍方法
-
至急相談で去年から一人暮らし...
-
冷凍食品。
-
冷凍コロッケを揚げた後、再び...
-
鯵フライって冷凍可能ですか?
-
賞味期限切れのシーフードミックス
-
赤飯を炊飯器で炊いたところ、...
-
昨日、パン屋でさつまいもデニ...
-
冷凍の焼きおにぎりを電子レン...
-
生の肉まんを食べてしまいました
-
電子レンジで冷凍ご飯を解凍 小...
-
冷凍したご飯と保冷剤(小2つ)を...
-
ハンバーグの種の作り置き
-
冷凍枝豆 枝豆が食べたくて、冷...
-
自然解凍してしまった冷凍食品
-
お弁当に冷凍ごはんはOKですか?
-
冷凍食品の今川焼を、レンジで...
-
ピザ生地の保存方法について、 ...
-
手作りコロッケの賞味期限
おすすめ情報