dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成23年産の岩手産の米は、大丈夫(放射能など)なのでしょうか?

 
  よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

一部の消費者の皆さんの過剰な不安に対応するため、


岩手県でも放射性物質の検査を行ってます。

http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=34397

これが信用出来ないのであれば、実際に岩手県産のコメを購入して

http://bq-center.com/bqmil/

ここが近ければ自分で計測、
あるいはここに載っているような検査機関に委託して調べてもらいましょう。

http://www.maff.go.jp/e/export/houshanou.html

安全と安心は別なので、国が安全だと思っても安心出来なければ、
ご自分が安心出来るまで自分の手で追求なさって下さい。
ちなみに私は大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご自分が安心出来るまで自分の手で追求なさって下さい。

 それに、尽きますね。


あまり、疑い深いと、こんな風に・・↓
 http://www.youtube.com/watch?v=OpSaEI05R2M&sns=em


  回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/04 16:48

岩手県の放射線量はそんなに大きくありませんが、どこで精米されて、どうゆう経路で輸送されたかによって、米自体の汚染状況は大きく異なるでしょう。

 心配なら食べる前にガイガーカウンターで測るしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

輸送、ですか。

 流通経路は、知りようがないですね。

ガイガーカウンター、ですか。(お金が無い・・)


 回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/04 16:42

大丈夫っぽいけどね


としか言えないです

福島から風上で間に宮城がありますから比較的安全ぽいけど
不安なら去年生産された缶詰なり小麦粉を食べてればいいかと

福島の南西のほうが危険性は高いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>大丈夫っぽいけどね
>としか言えないです

 ですよね!

>福島から風上で間に宮城がありますから比較的安全ぽいけど

 あっ、そうか。
福島県の隣は、岩手県ではなく、宮城県でした・・・(汗)

>不安なら去年生産された缶詰なり小麦粉を食べてればいいかと

 それは・・・(汗)

>福島の南西のほうが危険性は高いです

 日本地図を見てみると、意外に岩手県って遠いです。

 南西というと栃木県とか・・<(_ _)>



回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/04 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!