14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

私は研究室に所属する者です。皆卒業単位をもらえれば良いという者が大半の環境です。全く実験をせず、卒研発表が間近になってから動き出し、先生方や他の人に迷惑をかけている者もいます。
そんな中後輩が配属されてきたのですが、その面倒はほぼ私と上の先輩の2人でみる事になりました。
しかし後輩は、楽に卒業できると聴いたから選んだと好き勝手に遊んでおり、楽な先輩達を見習おうとしています。私は一緒に面倒をみている先輩に、上がしっかりしないと下は好き勝手するので最低限ルールを決めるべきだと話したのですが、その時既に感情的になっていたせいか、全く聞き入って貰えませんでした。
後輩に指導して、理解出来なかったり失敗するのは当たり前だと思います。フォローしたりと大変ですが、それは当たり前、自分もお世話になってきた事と割り切る事はできます。(まだ精神的にきついですが…)
ただ後輩同士で仕事の押し付け合いで全く仕事をしなかったのでこちらもどうしようもなく放っておいたら「お世話になってない」と言われ、やりがいのある仕事を任せれば出来ませんという返事。教えながらだから大丈夫、と言っても黙られ、それならば誰でもできるような簡単な事を任せれば指示待ち人間だ何だと言われます。全員が全員ではないのですが…後輩にはとりあえず卒研までは何も任せるまいと結局自分で実験をしていたのですが、切羽詰まった状態と疲労とストレスで潰れそうな中、今度は同期から噂話や愚痴、雑談を研究室に居る間中聞かされ、怒りが爆発しました。
その後同期のみにですが、1人1人の細かな事に対していちいち腹が立ち注意するつもりが感情的に怒鳴りつける結果に…
研究室が一気に険悪ムードです。
自分はべったりした人付き合いやなあなあの関係が苦手です。お互い困った時は助け合いながら、でも各々自分の事に集中する、というのが理想なのですが、今は話をしていないと落ち着かないという人達が多く話しかけられる事にもうんざりしています。
せめて、周囲に馴染めないとわかっている自分をどう守っていくべきなのか、対処法や意識の改善法を教えて下さい。

A 回答 (2件)

なんだかずいぶん気持ちに余裕がないですね。



質問を読む限りではどちらがいいとか悪いとかはよくわかりませんが、
いろいろな集団、やる気のあるものも、ないものもいます。
自分がやる気があるなら、ないものたちとはある程度距離を置き適当につきあう、
ということでしょう。
みんな和気藹々とやることばかりがよいというわけではありません。
なかなかあなたが思ったようにまわりが動くわけではありません。

自分のすべきことは自分ですればいい、他人はあなたの思う通りにはならないと知り
必要な協力はしていく、協力を要請するということでしょうね。
指導教官の立場はどうなのでしょうか。

この回答への補足

冷静な回答ありがとうございます。確かに自分に余裕が無くなっていました。
私の所は主に上の先輩が後輩に色々教えています。先生にも相談する事はできますが、自分で解決しようと必死になっていた部分もありました。
人に期待しすぎる自分をもう一度振り返り、人それぞれををもっと認めていけるように意識を変えていきたいです。

補足日時:2012/02/04 15:59
    • good
    • 0

それで、卒業してからあなたはどうしたいの?



今やっているのと同じ分野の仕事に就きたいなら、論文数や企業からの研究依頼数などを見てちゃんと成果を出している厳しめの研究室に移籍すればいいと思います。成果が出せるということは、それなりの仕事をちゃんとしているわけでしょうから、あなたはもっと過ごしやすいと思います。移籍の場合は、行き先の先生とあなたの指導教官との間で合意が必要だと思いますが、あなたが行き先の先生と話をして、本気であることを伝えた上で、指導教官にも話をすればすんなりいくと思いますよ。

別に何も考えていないなら、研究室になんかいかずに自分の好きなサークルなりバイトなりに参加して、卒業に必要最低限なだけ研究室に出入りすれば良いと思います。それだと不安だったら、とりあえず、今大学でやっている知識も問われるようなバイトを企業や研究機関が出していないか調べて、そこでバイトさせてもらえばどうですか。

少なくとも、今いる所でずっと続けないといけないともうのは間違ってますね。そんな環境が悪い所で誰が研究できますか。そして、そんな同僚と一緒に研究したいですか?あなたに自信があって、今の研究室に不満なら、我慢せずによそにいけばいいんですよ。
あなたがそこまでやらないなら、所詮はあなたもなぁなぁの穴のムジナですよ。ナァナァが苦手とか言いながら、そのぬるま湯から出て行きたくないんですよ。

...あとね。先輩もあなたの指導をしているということはまじめに研究している側でしょう。あなたが言っていることもわかっているけれど、ここまで腐敗したらもはや数の問題があるのでどうしようもないんじゃないですかね。ちゃんと話を聞いていても、できることはもう何も無いと諦めていると思いますよ。

職場を移るのは労働者の権利のように、研究室を移るのも学生の権利です。
頑張って。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
確かにその通りで、嫌と言いながらも居続けているのは自分自身です。少し冷静さを欠いていたようにも思いおはずかしいです。
冷静になってもう一度状況を確認し、それでもきつければ移動を考えてみようと思います。

補足日時:2012/02/04 16:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!