アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

九州新幹線の「福岡市内←→熊本(水前寺・上熊本)2枚切符」で乗車します。
豊肥線の肥後大津から博多まで乗るのに、「肥後大津→水前寺」の切符を買って豊肥線に乗車、そのまま熊本駅で新幹線の乗り換え自動改札に「肥後大津→水前寺」の切符と「九州新幹線」の切符自動改札に重ねて入れると、新幹線の切符は刻印され、「肥後大津→水前寺」の切符はそのまま出てきます。
さらに、目的地の博多駅で出場の為自動改札に2枚重ねて入れると、九州新幹線の切符は回収されますが、肥後大津→水前寺の切符は回収されず出てきます。
結果、博多駅を出た後も肥後大津→水前寺の切符は手元に残っています。
この切符、熊本か博多で回収するべきと思うのですが、どうして手元に残ってしまうのでしょう?
本来ならどこかで回収されるべきと思うのですが。

A 回答 (2件)

自動改札では肥後大津→水前寺、2枚きっぷともに入鋏済(使用開始)か?どこから乗車したのか?判別できません。


そうすると2枚の乗車券を連続して使用しているのか間違えて投入したのか区別できません。
本来ならば自動改札を閉めて「係員へ」の案内をして目視で改札印を確認するなり乗車駅を確認するべきでしょうがそれでは効率が悪くなりますからあえて自駅区間外の乗車券はそのまま返却しているのでしょう。

不正乗車の損害より乗換改札での煩雑になる処理のコストの方が大きいものとしてそのようにしていると考えられます。
ただし特定時間や特定日あるいは何回かに一回本来の扱いにして不正乗車に対策している可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに考えてみれば、肥後大津→水前寺、九州新幹線2枚切符ともに自動改札を通らないので入場記録がない、人的処理をするよりも効率を優先して通してしまえってことですね。

仰せのとおり逆向きで、2枚切符+水前寺→肥後大津の切符を熊本駅の新幹線から在来線の乗り換え自動改札に重ねて入れるとゲートが閉まり、駅員が切符を確認して通してもらったことがあります。九州新幹線開通まもなくのころだったかな?
不正乗車対策はこのことですね。(機械が理解できない切符を入れえられたら駅員に誘導する?)

お礼日時:2012/02/05 09:42

本来、「肥後大津→水前寺」の切符は熊本駅の在来線新幹線乗換自動改札を通るときに回収されるべきものでしょうね。

熊本駅に着いたときにはその効力は終わっていますので。

私は大阪と京都のほぼ中間に住んでいます。
新幹線回数券を利用して東京に行く場合は、「京都(市内)⇔東京(都区内)」の回数券と、自宅最寄り駅から京都市内入口駅までの乗車券を併用します。
京都駅の乗換改札ではこの2枚の切符を通しますが、新幹線の切符だけが出てきて後者の切符は回収されます。
このように、ちゃんと回収されるところもあります。

熊本の場合はなぜ切符が戻ってくるのか、考えてみました。
ひょっとして肥後大津駅には自動改札機がないのではないでしょうか。
また、水前寺~上熊本間にも自動改札機のない駅があるのではないでしょうか。
もしそうだとすると、熊本駅の乗換改札で入場の磁気記録のない切符を通すことになるので、正しい切符を入れたのか間違えた切符を入れたのか改札機では判断できません。
そこで、No1さんの回答のような扱いをしているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰せのとおり、熊本地区は在来線に自動改札があるのは(たぶん)熊本駅のみで、もちろん肥後大津駅には自動改札はなく駅員さんが切符に手でスタンプを押します。だから熊本駅の自動改札はこの切符が理解できないのですね。
本来どこで肥後大津→水前寺の切符が回収されるべきかも疑問のひとつでしたので、これも解決しました。

お礼日時:2012/02/05 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!