dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

落とすと割れる食器を使っているので、ドトールをよく利用します。
問題は、コーヒーを席まで運ぶ時です。いつもカップからコーヒーがこぼれてしまいます。
飲み物だけの場合でも、他の物をたのんでトレーに載せた場合も同じです。

プロのウェーターさんが、トレーに飲み物を沢山載せて、
しかもこぼさず運んでいる姿を見ると、プロは違うな~と、感心します。

せめて自分の飲み物くらい、こぼさずに運びたいです。
どなたかコツを教えて下さい。

A 回答 (3件)

プロのウェイターやウェイトレスは、トレィを両手では持ちません。

実は両手を使うと、水平をとりにくいのです。
トレィは、片手で持ち、重心を感じながらバランスをとって持つと、こぼさないで運ぶことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トレーを片手で持つ、ということは、底を片手で支えるようにすればいいのでしょうか?
よくカフェのウェーターさんがやっているように...
ポイントを突いたアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/13 17:29

トレーで運ぶ場合・・・


手前(自分寄り)に飲み物などの重たい物を置くと安定します。
離れた方に置くと安定がなくなりフラフラしてこぼれたりします。

あと 肘をカラダにつけないで運んだ方がこぼれにくいです。
肘がカラダについてるとカラダの揺れが直接カップまで伝わってしまうので・・。

トレー使いは慣れてくると手元を見なくてもカラダの傾きとは関係なく
トレーを平行に保つように出来ますよ。(ここまでは必要ないか・・笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。
そうですか。肘を体につけずに運ぶんですね。
早速実行してみます!

お礼日時:2003/12/13 17:26

カップ一杯までいれないで、8分目程度にすれば、そうそうこぼれることはないでしょう。


後は、急がないで、ゆっくり運びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
お恥ずかしい話ですが、八分目程度でもこぼしてしまうんですよ。
やはりゆっくり慎重に運ぶしかないようですね。

お礼日時:2003/12/13 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!