重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。皆様のご意見をお伺いしたく、今回はじめて質問をいたします。私は大学生ですが、今まで諸事情によりアルバイト等の課外活動をほとんどやったことがありません。

この2年近く学校の講義はほとんど休んだことはなく(これは当たり前かもしれませんが)、また、試験等において周囲よりも時間があるためか、成績もそこそこの結果を残すことができました。しかしながら、これからの進路等を考えると、やはり一定の社会経験も必要ではないのか、さらに、「学校の勉強だけがんばりました」だけでは、いまひとつ何かが足りない気もいたします。
そこで私の周囲にあった諸問題に一定の目途がついたので、学校生活以外で何かを始めようと考えております。初めは、資金力をつけるためアルバイトを考えたのですが、あと半年から1年後には就職活動など進路における重要な選択が迫っている中で、はたして私を雇ってくださる所があるのか、或いは仮に雇われたとしても、就職活動等自らの進路選択や学業との両立を考えると少々悩んでしまうことがあります。
前置きが長くなってしまいましたが、
    
    (1)今からでもアルバイトを始めるのはやはり遅いでしょうか、   
    (2)アルバイト以外でも何かやるべきことがあったらぜひご享受ください。

(他人任せな質問で申し訳ございません。しかしながら、多くの方々のご意見をお伺いしたくこの質問をいたしました。)

A 回答 (4件)

mastermorningさん



こんばんは。

>(1)今からでもアルバイトを始めるのはやはり遅いでしょうか、   

遅くないです。
今からやることには、何の問題も無いし、他の方と比べて遅い、早い(経験が長い)は
はっきり言って関係無いです。


>(2)アルバイト以外でも何かやるべきことがあったらぜひご享受ください。

勉強ですね。
幸い、大学にきちんと行かれ、授業にも出られているとのこと。
部活に打ち込んだ、留学で英語に打ち込んだ・・・・・
就職活動が本格化するとかならず耳にする言葉です。
自分はここで、「勉強○○を死ぬ気でがんばった」という人間が、
居なさすぎだと思って就活してましたし、後悔もしました。

学部、学科に必ずしも合致する必要は無いです。

例:英米文学科で、簿記をやる
例:法学部でTOEICを学ぶ
など。

最後にまとめます。

◆バイトは、当座の資金が足りない(ご家族の関係、仕送り系含む)以外は、
 急いでやらなければならないものではないです。
 逆に、「○○を是非やってみたい」というバイトがみつかったのなら、時間を捻出して
 トライする価値は十分あります。

◆今度、3年生になられるのですよね。
 勉強する時間は十二分に残されています。勉強は

 関心あるものを見つける・・・就職活動時の方向性
 継続力をつけられる・・・資格が分かりやすいですが、目標が明確で努力の継続が必要
 
今、大学生の、比較的時間のある内にやる意味は、
あとあと絶対に大きいと思います。もちろん、一度社会に出てから改めて勉強し直すことは
決して悪い訳ではないですが、自分の考えは、学生時代の努力は決して無駄にならないです。

どうしても「勉強」に行き着かない場合は、読書、スポーツ、旅行等
自分が本気になってやり続けられるものを1つ見つけられると
就職活動時に有利に働くことは間違いないです。
時間の有効利用と、目標の明確化を忘れずに、一度トライしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
「勉強の重要性」に関してご指摘を頂いたことについて、自分自身非常に考えさせられるものがありました。
 自分自身が関心を持ったことについて取り組むこと、そして、自らの目標についてもきちんと考えなければならないと感じました。
 
具体的なアドバイスも含めて下さりありがとうございました。


 
 

お礼日時:2012/02/06 00:09

ファーストリテイリング、ユニクロの採用、インターンシップに応募されてはいかがでしょうか?


選考の過程はとても人生勉強になると思います。難しいですけど・・・
http://www.fastretailing.com/employment/ja_jp/lo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

最近、ニュースや新聞等で話題になっているユニクロの採用ですね。
何かのインターンシップに応募することもいずれ考えてみる必要があるかもしれないです。

お礼日時:2012/02/06 00:17

バイトもいいけど、卒業したらずーっと働くんだから余り重要ではないかも。



それより、一生モノの趣味を見つけるとか、学校ではあまり教えないプレゼンテーションや話し方の練習をするのもよいですよ。

社会にでるとあなた様のご両親よりも年配の方とも仕事をします。

日本語ができても、相手の同意を得られるか?が実社会では大切ですので( ´ ▽ ` )ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

プレゼンテーション能力もやはり重要なのですね。そうすると、コミュニケーションの能力を身につける場も見つける必要がありますね。

趣味についてもこの機会に少し考えたいと思います。

お礼日時:2012/02/05 23:46

遅くはない。



1年間、働けるなら雇ってくれるところはいくらでもある。

2ヶ月間の短期バイトもあるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今からアルバイトを始めても遅くはないということが分かり少し安心しました。
休み中などは短期アルバイトもいいかもしれないですね。短期のアルバイトも考慮に入れてみます。

お礼日時:2012/02/05 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!