電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ベランダの硝子が割れたので変えようとサッシをばらしたらネジが古くなっていたせいか、上の部分が取れてしまいました!
どうすれば残ったネジを取れるんでしょうか?
ペンチではびくともしません…
ネジ自体をドリルかなにかで壊すんでしょうか?

お願いします

「ネジが壊れて抜けない」の質問画像

A 回答 (9件)

電気ドリルでネジを削るビットがありますよ。

セットでお求め下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのおかげて何とか無事作業が終わって本当にありがとうございました

お礼日時:2012/02/09 22:19

他の回答者さんの方法でも無理なら、ネジの径がわからないのではっきりした事は言えませんが、ネジの谷よりも細いステンレス用のドリルビット(100均でも売っているかもしれません。

M2かM2.5あたり?)でネジの頭を貫通させると、取れないネジが取れます。

ポイントは、いきなりネジの谷ギリギリのドリルビットを使うと、本体まで傷付ける可能性が出てきますので、小さいドリルビットで、少しずつネジの穴を大きくしていくと失敗が少ないです。

尚、鉄用、コーティングドリルビットではステンレスには穴があきませんので注意してください。

M2.5であけてもまだ取れなければ、M2,8 M3 M3.2 と恐る恐る上げて行くしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんなやり方あるみたいですね
ありがとうございました

お礼日時:2012/02/09 22:17

CRCをかけしばらく放置しペンチはロックするタイプでないと空回りしてしまいますのでロックすれば


とれますよ,ネジが大きいですから普通のペンチでは無理ですよ,それなりに大きい物を使わないとね
力というのは対象物が大きければ大きいほどそれなりの工具を使えば簡単にとれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペンチにロックするタイプとか色々あるんですね~
ありがとうございました

お礼日時:2012/02/09 22:16

それだけ出ていればバイスグリップを使った方が良いと思います、挟む力はネジザウルスは握力に依存しますので、バイスグリップの方がガッチリとつかめます。



CRCも有効だとは思いますし、アルミ部をあぶって温めるのも効果はあると思います、ただアルミの場合にはカジリが起こっている場合があるので無理をするとネジ山ごとズリっと行く場合があります、そうなった場合にはねじ切って太いビスを使えばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイスグリップ?
調べてみます
ありがとうございました

お礼日時:2012/02/09 22:15

ネジが錆びて固着して回らず、ネジ頭がポロッともげた状態ですね?


ネジ山4段程度露出ですよね?

CRC556等の潤滑剤を吹きつけ、しばらく放置。
浸透した頃合いを見計らって、ネジザウルスでしっかりくわえ込み廻す。
左に回して回らないようであれば、右にちょっと回して左に回す。

アルミであれば柔らかいのですぐはずれるようになると思います。

回らないようであれば、もう一度浸透潤滑剤を吹いて放置。

左右に回るようになったらずいぶん緩んできているので、
左に回していきはずず。

ネジザウルスであればがっちりくわえ込みますので、
ペンチやプライヤーでは挟むことは出来てもくわえ込まないので滑るだけ。

ドライバーを叩いて溝を作る前にフレームが曲がりますので叩いてはダメ。
ドライバーも貫通ドライバーでなければドライバーを痛めるだけ。
(貫通ドライバーを持っている人は少ないと思いますが・・・)

ネジによっては、先端がつぶしてあって、
ぬけ止めの構造になっている物もありますので要注意。
その場合は送り込んで抜く必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貫通ドライバー…
初めて聞きました
ありがとうございました

お礼日時:2012/02/09 22:14

正攻法だと、折れたネジの中心に穴を開けて逆タップを切り、逆ネジを突っ込んで回して抜く事になります。


一般的にネジは、ネジの頭と母材の接触面で止まっていて、頭が取れてしまうと比較的簡単に緩むものです。
しかしそれが緩まないとなるとネジ自身が固着しているとかネジロック剤が塗られているとか、逆ネジだとか、何かがあるのでしょう。

アルミは膨張係数が大きいので熱を加えてみる手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

膨張係数…
初めて聞きました
ありがとうございました

お礼日時:2012/02/09 22:13

あはは!よくありますね。



マイナスドライバーを破損部分の中心において、先ずはトンカチで静かに叩き、溝を刻んでみましょう。
中途半端な溝ではねじ切れてしまいますので、少し深めに。

できた溝にドライバーを差し込んでゆっくり回してくてみて。ねじが動くように他の助言のように潤滑油を加えるとより効果的かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

溝を刻む方法があったんですね
ありがとうございました

お礼日時:2012/02/09 22:12

特殊工具が必要です。

スプレー潤滑剤をネジ根元にスプレーし二、三分放置。
で、バイスプライヤーでネジ頭固定で回す。簡単に回るかも。
バイスプライヤーが有ればの話ですが。整備工場、ガススタなら有りますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイスプライヤー?調べてみます
ありがとうございました

お礼日時:2012/02/09 22:10

クレCRC556 をたっぷり吹付、1時間くらいおいてペンチで回す


http://item.rakuten.co.jp/reple/1231615


それでもだめだったら ネジザウルスを買い
もう一度クレCRC556 をたっぷり吹付、1時間くらいおいて回す

http://www.engineer.jp/appeal/solu_02

どちらもホームセンターで売っています

それでもだめだったら、ねじの直径より少し小さいドリルでねじに穴をあけて
回す、これはサッシのタップが壊れることが多いのでできるだけしない>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

556にネジザウルス
ありがとうございました

お礼日時:2012/02/09 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!