
先日ブルーレイレコーダーを購入してテレビに接続しました。カタログ通りに設定したのですが、入力切替でレコーダーで受信すると、どういうわけかBS朝日とBS TBSだけ受信しません。B-CASカードも問題ないようだし、他のBSのチャンネルや地デジは映るので接続の仕方が間違っているわけでもなさそうです。
この2つのチャンネルだけ「現在は受信できません(0020)」と表示されてしまい、録画できない状態にあります。マンションのケーブルテレビなのでアンテナではないため、天気やアンテナの方角が悪いこともありません。原因が分からず困っています。(BSジャパンも時々モザイク状になる)
本体の性能が悪いのか(故障?)、何か他に原因があるのか、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。ちなみにテレビはシャープのアクオスで、レコーダーはパナソニックのディーガ(BW730)です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どこのケーブルテレビ会社でしょうか?
ケーブルテレビ会社に「BS放送の送信方式」を確認して下さい。
多くのケーブルテレビ会社でのBS放送は[トランスモジュレーショ
ン(周波数変換)方式]で送信されています。
この方式でBS放送を視聴するには専用のチューナ(STB)を使用する
必要があります。
BS放送が[トランスモジュレーション方式]で送信されている場合の
視聴方法には次の方法があります。
1)専用チューナ(STB)の設置
ケーブルテレビ会社との視聴契約を行い、専用チューナまたは専用
のレコーダをレンタルまたは購入する必要があります。
なお、専用チューナの出力で録画した場合、録画画質が落ちます。
高画質で録画したい場合は専用レコーダとします。
2)パラボラアンテナの設置
南側のベランダにパラボラアンテナを設置し、同軸ケーブルを接続
し、室内まで引き込み、レコーダとテレビに接続しますと、BS/110
度CSテレビ放送が視聴および録画ができます。
(注)地デジ放送が視聴できるようです。
地デジ放送は[パススルー方式]で送信されていると思います。
No.5
- 回答日時:
CATVではBS放送のパススルー送信は行いませんからCATVでのBS視聴にはSTBが必要なので、レコーダー・TVの内蔵チューナーでBSが受信できるなら、おそらく共同アンテナとしてBSアンテナが設置してあるのでしょう。
特定チャンネルが受信できないのは信号強度不足であり、マンションの受信設備の不備でしょうから、マンションの管理人に問い合わせればいいです。なお、1つの壁アンテナ端子からの複数機器接続での信号強度不足の場合、接続経路を変えると改善することもあります(レコーダー→TV直列接続から分配器での並列接続に変更、別アンテナ端子から直結等)。
No.3
- 回答日時:
他の映るBSチャンネルのアンテナレベルは、いかがでしょうか。
もし、40程度ならギリギリで映るレベルです。業者に頼んでアンテナレベルを上げてもらう必要があります。
こちらは、ケーブルテレビのアンテナ線にミニコンポのFMを接続したら、BSフジの映りが悪くなることがありました。
ミニコンポのアンテナ口の前にVHF/UHFの分波器を付けたら、解決しました。
部屋のアンテナ線にテレビ、レコーダー以外の接続はないか、分波器を然るべきところに付けているかが気になります。
分波器を付けるところに、分配器が付いていたら、受信に影響を及ぼすことがあります。
No.2
- 回答日時:
おそらくBSのレベルがぎりぎりのところなのでしょうね。
メーカーにより亰レベルがまちまちで、映ってしまうメーカーもあります。
CATVとのことですから、CATV会社に連絡してレベル調査、必要によってはレベルを上げてもらってください。
No.1
- 回答日時:
CATVのアンテナコンセント、部屋のアンテナコンセント、分配器、分波器はBS Hi対応品でしょうか
2150MHzと記載されていればokですが以前に設置されたもので1350MHzと記載されていれば交換が必要です。
参考図添付します
BSブースターが入っている場合も同様です。
またケーブルに3Cなど細いもので長く引っ張っていませんか?
5Cに交換が必要です

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ BSよしもと、BS松竹東急、BSJapanextが映らない 2 2022/04/06 02:51
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- テレビ テレビの地上波が映らなくなりました 10 2023/07/14 13:26
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
14素子と20素子の違い
-
マンションJcomアンテナ未...
-
地上デジタルアンテナについて
-
TVで地デジとBSとスカパーを見...
-
隣がマンションで地デジがほと...
-
テレビアンテナはどこで購入し...
-
家屋テレビ用アンテナ配線
-
アナログテレビのアンテナ線の...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
私の事務所にはテレビアンテナ...
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
UHFアンテナ
-
TVアンテナ線 断線してメスの中に
-
テレビにアンテナ線をつなぐ所...
-
地デジが録画できない
-
NHKを見てると集金がくる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
地デジが録画できない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
【NHK関係者に質問です】NHKを...
-
アンテナ自作、長さ
-
TVアンテナ線 断線してメスの中に
-
家屋テレビ用アンテナ配線
おすすめ情報