
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます!!
体調はいかがですか?
私もつわりがとっても辛かったので、お気持ちわかります。
レモン飴ばかり食べている
とありますが、もしも他の食べ物が食べられない状態であれば、レモン飴ばかりでも食べられるものを口にした方が良いです。
反対に、ご飯をしっかり食べているのに飴をたくさん食べている状態なら、糖分が気になります。
シュガーレスのものなら大丈夫ですが、普通の砂糖たっぷり飴なら食べ過ぎ注意です。
ビタミンについてですが、一般的なレモン飴に入っているのはビタミンCだと思います。
ビタミンCは取りすぎた場合でも尿から排出されるので心配ありませんよ。
気になるようであれば、食べられている飴をかかりつけのお医者さんに見てもらってみてはいかがでしょうか。
サプリメントの摂取についてもお医者さんに相談するのが一番です。
私は食べ物をほとんど受け付けないひどいつわりで、うどんしか食べられなかったので葉酸と鉄のサプリメントを摂取していましたが…。
つわりの時は無理をせず、体に気をつけてゆっくり過ごしてくださいね。
元気な赤ちゃんが産まれますように☆
No.5
- 回答日時:
あなたが母子ともに健康で過ごせることを陰ながらお祈りしております。
お嫌いでなければ、豆乳や無添加の野菜ジュースで水分と栄養分を補給しながら、お腹の中のお子さんと一緒にのんびりお過ごし下さいませ。
No.4
- 回答日時:
つわり、おつらいでしょうね。
妊娠中は太りすぎないように食べ物を制限した方がよい、と言うような話をお聞きになったことがあるかも知れませんが、つわりの時期だけは例外です。食べられるものを食べられるだけ(それこそお菓子でも良いです)召し上がってください。
足りない部分はサプリに頼るのもひとつの手段ですが、赤ちゃんを成長させるエネルギーはご飯などの炭水化物をはじめとする、皆さんがいわゆるカロリーと認識している部分にあるので、サプリのみでは補いきれません。
ご質問のビタミンCですが、このビタミンは水に溶けやすく摂り過ぎたとしても尿と一緒に排泄されるのでなんら問題ありません。
また葉酸のことですが、今つわりがあること、調理方法によって食材の中から失われ安いことなどを考慮すると、積極的にサプリを使用してもよいと思います。
No.3
- 回答日時:
3児の主婦です。
妊娠、おめでとうございます。
懐かしいな。私もつわりのとき、飴をなめていました。
この時期は食べられるものを食べていれば大丈夫です。よく栄養を取らないと赤ちゃんが大きくならないと心配して無理に食べる方がいますが、赤ちゃんは母体に蓄えられている栄養を吸収して大きくなりますから、無理して食べることはありません。
ただ、飴は糖分が多いのでとりすぎには注意してくださいね。
またサプリメントは補助食品ですから、野菜がたらなかったなと思ったら摂っていいと思います。
ただ、サプリメントをメインにしないように気を付けてくださいね。
葉酸を積極的にとりたいのなら、レシピを紹介します。
えのき、一袋
水菜 一株
ツナ缶、一缶
1.石づきをとり、半分に切ったえのきを耐熱皿にのせ、ラップをかけてレンジで約2~3分加熱。
2.しんなりしたえのきにツナをオイルごと混ぜ、しょうゆ、レモン汁で味付け。
3.食べやすい大きさに切った水菜の上に、えのきを乗せる。
今でも好んで食べるサラダです。ポイントはえのきをレンジで加熱するということ。葉酸は水溶性なので水に溶けやすいのです。なるべく水にふれないことで、効率よく葉酸を摂取できます。
また、しょうゆではなくマヨネーズやドレッシングでもおいしく食べられるので、マンネリにならない工夫ができます。
あと、海苔は葉酸の宝庫ですので、積極的にとるといいと思います。
一度試してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/08 14:47
葉酸レシピ、ありがとうございます!簡単だしおいしそうだし、早速今夜作ってみます!
サプリメントは野菜取れなかった時だけにしようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
サプリは栄養補助食品であって、栄養の主たるものじゃありません。
今は赤ちゃんが小さいので、お母さんの体が持ってる栄養で十分です。レモン飴しか食べられないのなら、病院送りですが、他に少ないながらもご飯が食べられてれば、好き嫌いがあっても大丈夫です。
病的なつわりは確かにありますが、大抵はお腹の赤ちゃんが大きくなる前につわりは終わります。そうするとご飯がわしわし食べられるようになりますので、そこからの栄養補給で良いですよ。
私はサプリは信じてないので…必要な栄養以外にも、何かしら濃縮されているでしょうし、カプセルや固める為に違う物を使ってますしね。葉酸なら、枝豆やほうれん草やのりを食べられれば十分のような気が…
葉酸の事は知りませんが、採り過ぎると体にたまってしまうビタミンもありますので、不自然な形での取り過ぎは良くありませんよ。
お大事になさって下さいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/08 11:39
ご飯は全然食べれます。仕事をしてるのでその間が気持ち悪くてつい食べてしまいます。
初期の間は大丈夫なんですね。安心しました。
たしかにサプリにばかり頼るのは心配なので野菜などで取れるよう心がけようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中のポリフェノールについて
-
妊娠中の食生活で子供をアトピ...
-
ルイボスティーはノンカフェイ...
-
葉酸って妊活に必要ですか?
-
妊娠初期にあん肝を食べてしま...
-
現在、妊娠4ヵ月の妊婦です☆ 悪...
-
妊娠検査薬がこのように薄い状...
-
妊娠検査薬の反応が薄くて不安...
-
妊活中の行為について
-
検査薬が濃くなりません。 今日...
-
妊娠5週6日、胎嚢23mm、胎...
-
性行為から13日目でこの様にく...
-
ハイテスター妊娠検査薬
-
妊娠初期のエコー写真
-
胎のうの大きさ
-
妊娠8週目です。心拍が確認でき...
-
フライングで生理5日前に検査...
-
五月に化学流産しました。 そし...
-
妊娠は、エッチしてから何日で...
-
学年が違う双子って…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠中のポリフェノールについて
-
妊娠初期にあん肝を食べてしま...
-
妊活中です。葉酸サプリは飲ん...
-
ルイボスティーはノンカフェイ...
-
葉酸って妊活に必要ですか?
-
アイハーブの葉酸塩について。 ...
-
妊娠中の焼肉とお寿司
-
マカで体質変化、続けるべきか...
-
出産後の葉酸サプリでおすすめ...
-
妊娠、葉酸サプリ
-
妊娠12週の妊婦です。 妊娠中の...
-
妊娠初期のビタミンAについて
-
妊娠初期のビタミンA過剰摂取に...
-
現在、妊娠4ヵ月の妊婦です☆ 悪...
-
妊娠中の緑茶は大丈夫でしょうか?
-
葉酸サプリのおすすめを教えて...
-
葉酸はいつまで飲めば良いですか?
-
妊婦へのシュウ酸の害
-
妊娠中のブルーベリー
-
妊娠10ヶ月です。 貧血のフェロ...
おすすめ情報