dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在28歳の女性です。

私は高校生くらいまではそれなりに彼氏はずっと居たのですが、特に人並外れて異性にチヤホヤされるわけでもなく、普通の生活をしてきました。

20歳を越えるくらいから急に「美人だ」とか「綺麗だ」とか「素敵だ」とか言われるようになり、少し戸惑うと言うか人間不振になりそうです。

仕事の上司でも、取引先でもとても親切にしてくださって、信頼、尊敬している男性からも結局、異性として恋愛感情に近い目線で見られます。良くして頂けたのは私の人間性ではなく、異性としての魅力だったのか…とショックを受けます。

せっかく仲良くなった男友達も、結局異性として私を見ています。優しさは、恋愛感情があるからで、結局私の事は人として見てくれていないような気持ちになります。

結局、気持ちを打ち明けられ、「私は気持ちには答えられない」と言うと、ギクシャクしてしまい、友達としても、上司としても取引先としても、なんだか微妙な関係になってしまいます。

本来の私は人なつっこく、いつも笑顔でいいね。と誉められるような性格なのですが、最近は、恋愛感情に発展したら困るという気持ちが強く、他人行儀になってしまったり笑顔もあまり見せられなくなりました。

私は大人ウケする顔なんだそうです。昔から大人っぽいとか落ち着いているとか、将来美人さんになるとか言われていました。

親友いわく、学生時代に特にチヤホヤされなかったのは当時の同級生が好む女の子は「かわいい系」で、私は大人っぽすぎて近寄りがたいと思われていたんじゃないか?先生や父親世代には人気あったよ。今、年齢が見た目に追いつき、一番いい雰囲気を出していると思う。いい意味でとらえたらいいと言います。

しかし、同性からも、「あなたには解らない悩み」とか「見える世界が違う」とか言われることが多く、疎外感を感じますし、職場では嫌みを言われることが多くなりました。

私は結婚していますし、主人以外の人からチヤホヤされたいなんて願望はありません。綺麗だとか美人だとか言ってほしいのは主人だけです。むしろ、学生時代のように普通に戻りたいです。

こんなに悩みも、人に話せばただの自慢ととられてしまいます。疲れました。

とりとめのない相談になってしまいすみません。

A 回答 (41件中11~20件)

わたしも似たような状況になって、めんどくさくなった時期がありました。



そういうときはわざとダサい格好をするんですよ。
人は見た目ではんだんしますからね。
伊達眼鏡をかけたらいかがでしょうか。
髪も一つ結びにして。
服もジャージに近いものとか。

化粧もそんなにしなくていいのではないでしょうか。

よく綺麗な人は性格が悪いとか、冷たいとか言われますが、そうしないと余計な人間まで寄ってくるので、ある程度の予防線は張らないといけないんですよね。
一種の処世術だと思います。

割り切って生活しましょう。
    • good
    • 4

回答数が多くて困りますねぇ


感想がお聞きしたいんですが?
宜しくお願い致します!
    • good
    • 1

もう締切ったらどうですか。


たくさんの人にわかるといわれ気分がいいですか。 いずれは年老いて崩れてくるんですからそこまで悩むことでしょうか。
自信がありすぎて自らこのような質問をするのも 程があります。 人の気持ちも考えてください。
あなたのような高飛車な心をもつような質問をして多くの同意やなぐさめを貰おうとすることが 五体満足ではない人にとって どれ程の嫌みか考えたことはあるのでしょうか。
    • good
    • 1

はじめまして。


20代女性ですが、意見させてもらいます。

質問者さんは、とてもきれいな方なんでしょう。
表面だけで判断されたりすることも多いと思います。
寄ってくる男性が質問者さんを女性として意識していることも多いでしょうね。

この悩みをなかなか分かってもらえなかったり、自慢に思われたりして、それも辛いんだと思います。

質問者さんに好意を寄せていた上司・男友達についてですが、始まりが女性としての魅力なのか、人間としての魅力なのか分かりませんが、あなたを気に入っていたのでしょう。
異性を好きになる時、相手の性をもちろん意識しますが、人間性も合わせて好きになるものだと思います。
たぶん相手の男性たちは、質問者さんの人間性も好きだったはずです。
異性として好かれているから、人間性を見落とされていると思ってあるようですが、そんな事はないと思いますよ。
どちらからはじまったにせよ、異性を好きになることは、悪いことではありませんよね?
彼らは、あなたのことを好きなだけです。

異性として好意を持たれているからといって、応える必要はありません。
質問者さんは、相手を人として好きなままで、いいと思いますよ。
脈なしと分かれば、相手も諦めてくれます。

私の勘違いだと悪いんですが、質問者さんは、わりと八方美人じゃないですか?
人から嫌われることや、本心を言うのが怖かったり。
もしかしたら、そんな質問者さんの態度が、男性に「がんばれば、付き合えるんじゃないか」と勘違いさせているのかもしれません。

対処法としては、相手の下心発言を、かわす!とぼける!ばっさり切る!
男性から「この後暇だな~。ご飯食べに行かない?」と言われようものなら、
「そうなんですね。私は、主人と食べに行きます。」とか
「いいですね!あと誰を誘いましょっか?」とか言っちゃいましょう。
こう言われると、相手も誘えなかったり、2人きりでどこかに行くのを避けれます。
口説く隙を与えないようにしましょう。

私も笑顔はふりまきますが、興味のない人から好意を持たれた場合、距離を置いたり、誘う隙を与えません。
ストレートに誘われたら、笑いながら「結構です~」って言ってます(笑)
あくまで冗談ぽくですが。
こう言われたら、相手もその場で誘い直せないですよね。
何度か続けるうちに、相手が脈なしって分かってくれます。
相手が鈍い人なら、分かりやすく避けても大丈夫です。

別に、笑顔をやめる必要はないと思いますよ。
相手があまりにしつこく誘うようなら、その時だけ拒否の表情で対応するといいと思います。

振った後でギクシャクしているようですが、気にされない方がいいと思います。
と言っても、少し難しいかもしれませんね。

私は仕事で叱られることがあるんですが、すごく叱り方が上手い先輩がいます。
先輩は、叱ると本当に怖いです。
叱られた後でしばらく私が気にしていると、いつの間にか相手は怒りが治まったようで、普通に接してくれます。
相手が気にしていないと、こっちも気にならなくなります。
質問者さんと相手の男性が、今はギクシャクしているとしても、質問者さんが意識しないように努めていれば、相手もそのうち同じように接してくれるはずです。
だから、今は少し辛いかもしれませんが、ぜひ実践してみてください。

同性からの嫌味についてですが、書いてあることだけから、なぜ彼女たちがそう言うのか分かりません。
ただ、何かが気に食わないのでしょう。
あなたがきれいだということを妬んでいる可能性も高いです。
でも、もしかしたら他人を寄せ付けない何かが、質問者さんにあるのかもしれません。
質問者さんは意識していないけれど、彼女たちから見て、人を小バカにしている・プライドが高い・悲劇のヒロイン気取りに見えているのかもしれません。

この場合、その女性たちの中で仲良くなれそうな人を見つけて、少しずつ質問者さんのことを知ってもらうことで改善されるかもしれません。
でも、もしその人たちとあまり関わりたくないと質問者さんが思っているのであれば、あまり気に留めなくていいと思います。
挨拶するくらいで、いいんじゃないですか?

偉そうにアドバイスしてきましたが、できそうなことがあれば、ぜひ試してみてください( ´ ▽ ` )
いろいろ試してみて、相手と向き合おうとしても、どうにもならない時。
そんな時は、質問者さんのことを理解できない人や、内面まで見ようとしない人たちと、付き合わなくていいと思いますよ。
質問者さんの周りには、同性・異性問わず、もっと素敵な人がいるはずです。
ぜひその人たちや、大好きなご主人のために時間を使ってください。
嫌なことは、趣味に没頭したり運動をしたりして、吹っ飛ばしましょう♪

でも、きれいってことは、それだけでかなり得をしているんですよ。
その悩みを羨ましいと思う人も、いるはずです。
きれいなものを嫌う人って、なかなかいないです。
褒められることも多いはずです。
洋服だって、きれいな人の方が似合います。

いろいろ恩恵を受けてきたでしょう?
それで悩みがでてくることがあったとしても、「きれい」はあなたの武器です。
自己嫌悪にならず、有効活用してください。

この回答が、質問者さんのお役に立てば、幸いです☆
    • good
    • 5

私は美人でもなんでもないですが、


すごくわかる気がします。

というのは、
親友が「超」のつく美人で、よく相談を受けていたからです。

その友人と、私と、他の人と複数で話していると
「あんたにはわかんないだろうけど」
「美人だから苦労ないだろうし」
「ほんと得だよね」

と、言われ放題でしたね。
その子はあいまいに笑ってごまかしていましたが
素直に辛いだろうな、と思いました。
(私は彼女が苦労しているのを知っていたので)

純粋な男友達、というのがいなかったり
何かあればすぐ恋愛関係に持ち込まれてしまうし、
女友達にはねたまれやすく、
男友達同士の友人関係が、その子を同じく好きになったことで
ぎくしゃくしてしまったり・・・

その子は「正直、嫌味にとられるから誰にも言えないけど、美人って言われることとかちやほやされることとか辛い」と言って、悩んでいました。すごくすごく。
ですから、質問者様も同じように苦しんでいるんだろうな、とわかる気がするんです。

彼女、今は開き直って、美人をネタにしはじめています。笑
「意外と憎めない」と好評だそうですが、これは彼女の性格ならではの解決法ですね。

職場では結婚指輪を光らせることくらいしか、できないのかもしれないですが
内面を理解してくれる旦那様に巡り合えたのは、とても幸せなことですね。

私こそ取り留めのない回答になってしまいましたが
すごく、辛いですよね。
疲れてしまいますよね(;;)

回答者様のはけ口がどこかに見つかることを祈っています。
    • good
    • 3

あなたの気持ちよくわかるわ

    • good
    • 4

正直あなたは人が思うほど きれいではないと思います。


すごくきれいだと自分で思っている勘違いにも程があります。
自分できれいだと思いすぎてる勘違いから勝手に 自分がどう思われているとか分析したりして 本当に綺麗で魅力的なところがないから自信がないわけですよね。ようは中身が追い付いてない。
    • good
    • 1

実に回答しにくいことと回答者に女性が多い。

しかも嫉妬がある回答
には笑ってしまうが。。
記事の美人の言葉から来るイメージでは、可愛い、セックスアピールあり、
女性らしい笑顔、映画スター並みの美人などなどわからないので回答しにくい
ですね。
言われるうちが花か。。花は枯れることがない程美人なのか。。これも
不明になります。
美人でよかったではないですかー。確かに、とりとめのない相談ですことは
明白です。

既婚男から
    • good
    • 2

何となく判るような気がしますが・・・



最近まで言われ慣れてなかったので戸惑ってるんじゃないでしょうか?
まぁあまり深く考えずに適当(旦那さんとラブラブなところとかアピールしたり「おだてても何もでませんよ」とか言って)に流しておけば良いかと思いますよ
美人という言葉も好みの問題もありますので曖昧だったりしますので・・・


(個人的には)本当に美人と思える女性にはあえて言わなかったりしますが・・・
(子供の頃から言われなれてる人に言ったところでホメ言葉でもなんでもなかったりしますからね)


口説かれるのはドコか隙がありそうに見えるのかもしれませんね
    • good
    • 1

女性ならいつも(いつまでも)美しくありたいと思うのが当然ですから「飾るな」と言われても困りますよね。



結婚指輪はしていらっしゃいますか?
既婚者と承知の上で、好きになったり下心を持ったりするのは相手側の問題ですから、あなたが意識して色恋営業的な仕事の仕方をしていないなら、何も気にする必要などないのでは?

「気持ちを打ち明けられ断るとギクシャク」それが嫌なら、なるべく告白されないよう予防線を張ることです。あぶないと思ったら、意識して旦那さんの話をするとか…

若くて美人なら得をするのが普通ですから、同性から嫉まれるのは致し方ないでしょう。
そこはやっぱり人間性でカバーするしかありません。

結論を言うと、芸能人のように慣れることです。
人並み外れて容姿端麗ならそれはそれだけでもう非凡な人なわけですから、それなりの自覚を持ってメリットとデメリットを上手に使い分けて生きていかれるといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています