電子書籍の厳選無料作品が豊富!

右の頬から顎にかけては引き締まっていますが、左の頬から顎にかけてたるんでいます。指でつまむと、左側の方が、脂肪の量が多いです。

左右のバランスが悪いのは、どこか歪んでいるからでしょうか?
噛み合わせが悪いのでしょうか?
どうしたら、左側がすっきりするでしょうか?

アドバイスお願い致します。

A 回答 (2件)

噛み合わせの悪さや、片方で食べ物を噛む癖、などが直接的な原因になっている可能性は高いです。



ただ、『なぜ噛み合わせがわるいのか』『なぜ片方で食べ物を噛むのか』を考えると、その大元の原因は様々です。

例えば、骨盤の歪み等がある場合、人間は頭や視線の平行を保つために、肩や背骨でバランスを取ろうとします。

そうすることにより、頭や視線を平行に保つ事ができるのですが、体全体を見ると各部が歪んでしまうのです。

私の場合、整骨院で診てもらうと、微妙に骨盤が歪んでいて、意識していないときは右腰がわずかに前に出ます。

逆に肩は左肩が微妙に前に出ます。

本来なら右腰が前に出ると、上半身は左方向に向くはずですが、それでは日常生活がしにくいため、無意識の内に左肩を前に出すことにより、視線をまっすぐ前に向けるようバランスを取っている様です。

疲れが溜まった時には必ず左腰にだるさを感じますし、肩が凝るのは右肩、大腿部は厳密に言うと左の方が微妙に細いです。

この様な、上半身と下半身、左半身と右半身のアンバランスさは、個人差はあれど、ほとんどの人に見られる現象です。

質問者さんの場合、気にされているのは『頬のアンバランスさ』ですが、元々の原因は、腰や背中や足など、頬以外にある可能性はありますよ。

極端な話、『外反母趾で片方の足が痛い』→『片方の足をかばって歩く』→『骨盤に歪みが生じる』→『背骨でバランスを取る』→『肩でバランスを取る』→『頭を平行に保つ』→『肩こりが起こる』→『食べ物を片方で噛む』→『左右の頬のアンバランス』と繋がることも決して珍しい事ではありません。

上記では身体の歪みを例に挙げましたが、その他にも『利き腕』『視力』『生活習慣(車の運転、スポーツ、鞄を持つ手…等々)』『単なる癖』などなどなどなど…言い出せばきりがないほど考えつくものです。

ただ、あまり大げさに考えるのもどうかと思いますよ。

完全に左右均等の人間など、まず存在しないと考えるのが自然です。

試しに顔の真ん中(鼻の線)に鏡を立てて左右を均等にして、洗面台の鏡で見てみて下さい。

左右均等にはなりますが、かえって不自然に見えるはずです。

ただあまりにも気になるようなら、整骨院や整体で、身体全体のバランスをチェックしてもらうと、自分では気づかなかった事がわかると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

足にある原因が、顔まで影響してくるんですね。よく分かりました!

参考になりました。長々ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/09 11:22

こんばんは



噛みあわせが大きいと思いますが
横に寝たりするとたるみますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

横に寝ていること多いです。参考になりました。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/09 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!