
以下の場合のデータの復旧って言うのは可能なんでしょうか?
Windowsパーティション(C)と、Linuxパーティション(D)を、
両方ともfdiskで解放した後、ひとつのパーティション(C')にする。
こんなことした後って
データ復旧できるんでしょうか?
復旧したいのはWindowsのデータだけなんですが…
ちなみに、まだフォーマットは行っていません。
一度フォーマットしようとしたら(クイックフォーマット)、
「クイックフォーマットはできません、通常のフォーマットをはじめます」
と言われこわくなってやめてしまいました。
また、今もっているのはFinalDataのスタンダード版です。
どなたか解かるかたいらしたら、ぜひ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
FAINALDATAのリカバリーについて
このソフトは破損したファイルのドライブと
復元先のドライブを同じドライブに指定することは出来ません。よって、ご質問の内容のCドライブの破損ファイルを同じCドライブに復元は出来ません。
また基本的に一度フォーマットしたドライブにあるファイルを復元することは出来なかったと思います。
お返事ありがとうございます。
フォーマットしなくて良かったです。
いまはもう治りました。
一度パーティションを解放しなおして
もう一度FinalDataで見たら
今度は成功しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私の経験からなんですが、以前手違いでパーティションを全て開放してしまった時には、FINALDATAでほぼ全てのデータを復元することが出来ました。
しかし、最近フォーマットをしてしまった友人のデータはほとんど復元は出来ませんでした。
下のbigantさんが書いている通り、フォーマットをしてしまうと復元は無理になるようです。
復元方法ですが、ハードディスクを別のPCに付けFINALDATAを使うか、別のハードディスクを増設してそれにWindowsをインストールして、そこから復元するのが良いと思います。
お返事ありがとうございます。
下の欄にも書いたのですが、
ほんとにフォーマットしなくてよかったです。
すごく大切なデータだったので。
実はlinuxを入れようと
いろいろいじっていたらこんなことに
なってしまったのです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
参考URLのページに
『◆こんな障害に対応しています…
・誤ってFDISKをかけてしまった』
と書いてありましたが...。
参考URL:http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr017520 …
お返事ありがとうございます。
確かにそのようにかいてあるんですが、
クラスタのチェック(もちろんFinalDataでですが)をしようとすると
エラーが出て止まってしまうんです。
それでこのような質問をさせていただきました。
今はもう治りました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードをカメラで物理フォーマットした データを復旧できるか 1 2022/06/22 20:31
- その他(ソフトウェア) お薦めのデータ復旧ソフトを教えて 1 2023/01/17 17:05
- Windows 10 デスクトップパソコンストレージについて パソコンにSSD新規追加してフォーマットする際にGPTパージ 1 2023/05/26 21:31
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- docomo(ドコモ) 緊急です。 SDカードに入れていた写真が消えてしまい正容。 SDカード自体は破線していません。 フォ 6 2023/03/02 20:44
- UNIX・Linux Linux上でWindowsインストール用にパーティションをNFTSにフォーマットすればインストール 1 2023/04/15 11:22
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDの異常 9 2022/11/08 23:55
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードデータ紛失 6 2022/09/19 08:59
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDDのフォーマットについて。 9 2022/10/15 10:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDについて
-
ドライブ文字(レター)をZまで...
-
複数OS間のファイルの共有につ...
-
Final Dataでのデータ復旧
-
MOドライブについて
-
外付けHDドライブが二つに分...
-
Win98が扱えるHDの大きさは
-
フォーマットを途中でキャンセ...
-
Windows8.1で新品DVD-RAMを挿入...
-
NTFS
-
助けてください!今、ノートパ...
-
USB機器の「安全な取り外し」に...
-
MOを認識しなくなってしまいま...
-
MOが読み込めない
-
HDDが認識されない
-
DVD-RWのフォーマットが完了し...
-
ハードディスクが対応してない...
-
ドライブがフォーマットされて...
-
ハードディスクを追加し、初期...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカル ディスク (E:)について
-
ドライブ文字(レター)をZまで...
-
USB機器の「安全な取り外し」に...
-
CD-RW メディア700MBが600MB以...
-
「C:\\ごみ箱が壊れています」...
-
PCのHDDを増設後、謎のローカル...
-
MOが読み込めない
-
40GのHDが32Gしか認識...
-
Windows7でRAID-0を組みたいの...
-
DVD-RWのフォーマットが完了し...
-
フォーマットを途中でキャンセ...
-
外付けHDドライブが二つに分...
-
MOディスクを入れても一瞬で出...
-
助けてください!今、ノートパ...
-
FDが開きません!
-
USBメモリーフォーマットしたら...
-
コンピュータがポータブルHDを...
-
ディスクはフォーマットされて...
-
修復ディスクを使ったシステム...
-
ディスクの管理でダンマリにな...
おすすめ情報