dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けてください!今、ノートパソコンのHDDをつなが~るKITを使ってUSBで自分のPCに繋げているのですが、マイコンピューターを見てもハードディスクドライブのところには自分のPCのCドライブとDドライブがあるだけで、ノートパソコンのHDDらしいのが見当たりません。ノートパソコンのHDDはどこから開いたらいいか教えてください。つなが~るKITのランプは光ってて、USBで何かを繋げた時のピコンという音もなったので正常に繋がっていると思います。OSはXPです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

Linuxで言うdmesgとかfdisk -lみたいなのはWindowsには無いんだっけ?


どうやって状況を検証していいのかわかんないんだけど…
要素としては、三つくらいあります。

1.単純にHDDが壊れている
2.変換アダプターが壊れている
3.電源に関わる問題
4.デバイスドライバーの問題

しいて言えば
5.HDDのパーティションテーブルが破壊されている。

挙げてみたら五つくらいの要素がありました。
dmesgやfdisk -lが無いから面倒くさい気がするけど
ディスクの管理から認識されているか確認してください。

たぶん認識されていません。
勘ですが、状況は1か5にあると思っています。

dmesgがあれば、USB変換アダプター自体が認識されているけど
パーティションテーブルが認識されていない状況が見て取れるかもしれません。
(接続音がするなら、たぶん2,4の可能性はありません)


3は以前正常に使えていたなら、あまり不安はありませんが…
主に3.5インチHDDを利用する場合に、補助電源が必要なことがあります。
USB機器の増加やUSBハブの関係で、事情が変わる可能性があります。
(たとえばセルフパワーハブの電源が抜けているような見落とし)

PCのUSBポートの電源供給性能の問題もあって…
ACアダプターが必要な場合がありますし…
USBポート二つを同時に利用するような運用形態もあります。
(データ入出力は1ポートのみで行ないます)


基本的には、元のPCに戻して、正常に動作するのか確認すべきです。
そちらが故障して起動不能なのであれば
HDDが壊れている可能性もありますし
HDD以外は壊れていないという可能性さえあります。

ディスクの管理から、ディスク自体が認識され
ドライブ(パーティション)が一切認識されないのであれば
パーティションテーブルの破壊の可能性があります。

一応パーティションテーブルの破壊は
Testdiskというツールで修復可能の場合もあります。
ただ、Testdiskがどの程度あてになり、またリスクがあるのかは知りません。
(そういう状況の経験が無いから使ったことありません。そもそも自己責任ですし)


#あと、このサイトには読解力が無いかコンピューターに疎いことが原因と見られる
#しきりにフォーマットやリカバリーを進める人がいますので要注意 :-)
#XPのドライバー異常を疑うなら、PuppyのliveCDからdemsg見るほうがいいわ
    • good
    • 1

単にドライブ名が割り当てられてないだけなのでは?



コントロールパネルの管理ツールのコンピュータの管理で
記憶域→ディスクの管理で、該当のHDDにドライブ文字が割り当てられているか
確認してみて下さい。
    • good
    • 0

HDDのジャンパーピンはCableSelectではなくて


Masterになっていますか?

Western DigitalのHDDはSingleに設定してください
電源アダプターのコードは刺していますか?
    • good
    • 0

ノートパソコンのHDDは新品ですか?今まで動いていたものですか?


新品なら、コントロールパネル 管理ツール コンピューター管理 記憶域 ディスク管理、でフォーマットから始めてください。NTFSで。
使用中のものであれば、何かが壊れてます。

この回答への補足

ノートパソコンのHDDは今のパソコンを買う前に使っていたやつです。
すみません書き忘れていました、今つなが~るKITの裏側を見てみたところ僕が使用していたのはNV-TW130Uっと書いてありました。ランプは青色ですがついています。
あと前にも同じように繋いだ事があったのですが、その時はマイコンピューターに表示されていたと思います。その時は普通にHDDを見ることができました。

補足日時:2010/11/05 22:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!