dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お知恵を拝借願います。

昔使っていて、今は取り外して使っていないハードディスクがあり
もったいないので外付け用のストレージを買ってきました。
そのハードディスクはパーテーションが切ってあり、
ひとつはシステム用。
残りはデータ用にしておりました。
組み込んでみて、現在のコンピューターに接続して確認したら
無事動くことは確認できました。
そこでこの外付けハードのパーテーションを無くし、
まっさらのデータバックアップ用としたいのですが、
どのようにすればいいのでしょうか?
一つ一つのドライブをフォーマットしたら
空のディスク領域が2個出来るだけみたいな感じがしまして・・・
データは消えて構わないのでひとつのドライブとしたいのです。

それではよろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

  kirin1971 様



 各ドライブのフォーマットは
 夫々の領域を確定してからなさって下さい。
    • good
    • 0

それぞれの領域を領域解放してから、フォーマットし直して下さい。

    • good
    • 0

こちらの「パーティション削除方法」をご覧ください。



http://mbsupport.dip.jp/search.php?mb_categorys= …


http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/fdisk3. …
    • good
    • 0

マイコンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理からパーティションの作成/削除が可能です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

少し補足で聞きたいのですが、
この作業は各々のドライブのフォーマット後にするのでしょうか?
またはこの作業によってパーテーションが取り除かれ
その後にフォーマットするのでしょうか?

宜しくお願いします。

補足日時:2007/05/30 13:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!