dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(22歳)の子供が超未熟児で産まれました。毎月市町村から訪問検診で26、27歳位の女性1人が来られます。
内容ゎ体重測定と子育ての悩み事の相談等です。
しかし、訪問時の服装が露出してるものばかり…例えばミニスカと前開きになって胸の谷間がもろ見えの服装です。
相談しても、結局分かりませんの一言。
あと旦那がたまたま仕事がお休みの際、訪問検診が重なった時の事。家に来て まず一言。
「旦那さん、お仕事ですか?」と。
休みだと伝えると
「あ、ホントですか~♪こっちに来てお話をしたかったですぅ」と天然チャンぽく答える始末。
私は正直、生理的受け付けないので腹の中煮えたぎっていましたが。
産後、一度
その保健師と旦那は面談の際会った位でそんなに会う機会も無かったんですけど……確かに
私の旦那は見た目童顔で女の子っぽく女の子からモテます。

その保健師は仕事も適当、子供を好きそうぢゃなさそうでだんだん呆れてきました。
色気づいて何しに来てるのか…よく分かりません。

皆さんはどう思われますか?

※浮気は絶対にしない旦那なのでその可能性は全くありません。

A 回答 (5件)

私だったら保健センターに連絡して、


担当を変えてもらいます。
何しに来てるんですかね、その人。

ただでさえ産後って不安いっぱいだし、
気持ちも安定していない事が多いのに
こういう人がやってくると迷惑だと思います。
    • good
    • 3

その保健師ははっきり言ってダメですね。


っていうか本当に保健師なのか疑問ですね。

保健センターに名指しでクレームいれてもいいレベルですよ。
私ならそのバカ女に税金取られてると思うと腹だたしいので県や市レベルのもっと上のところへクレームしますけど。

まあ、あなたもこういう場で小文字ギャル文字使う時点でそのミニスカ露出保健師と同レベルですよ。
「色気付いてなにしにきてるのか…」あなたが言ってることを
「いつまでギャル文字使って子供気分なのか」そっくりそのまま言い返したいほど。
これが世間一般の印象ですよ。
    • good
    • 4

私のところはもう4歳の双子なのですが事情あって未だ毎月保健師さんが来てます。



質問ですが保健師さんって保健センターの方ですよね??????
こちらの保健師さんはきちんと制服【スーツ】で来ますよ。


私の担当の保健師さんは当時24歳くらいの新人さんだったんですね。
私は初めての双子でいろいろ聞きたいこともあったけれど
子供も産んだことのないこの人に何を聞くんだと
最初から話す気もなくて、また顔もすごくかわいい同じく天然ちゃんぽい人だったんです。

私は保健センターに電話して申し訳ないけれどと正直に伝えました。
どうしても子供がいない人に質問しても説得力がないので
担当を替えていただくか、または誰か出産経験があるもう少し年配の方を一緒にお願いしますと
伝えたところ、二人で来てくれるようになりました。

その新人の彼女も毎月会いますからだんだんと慣れ親しみ、今じゃ仲良しですが
私は年齢が当時36歳でしたから、その私から見てもすごく年下だったのです。

今は彼女一人で来ることもあります。
でも彼女もだんだんと慣れてもう今じゃベテランみたいにしてますけどね。

そのなんというか、天然は変わりませんから、生理的に受け付けない部分はまだありますよ。
でも子供受けするんですよ。子供をすごく相手してくれますから。

どう思うとか他人に聞いても仕方ないというか【質問を否定しているんじゃないですよ】
皆がもし回答でそんなの普通のことだから気にするな
という回答が全部だったとしても質問者様が不満に思うことは変わりないと思いますから
質問者様の好き嫌いでおっしゃっているわけではないということはみなさんもわかると思いますし

服装の件と、質問してもわからないと言われる点等を保健センターに報告して
担当替えていただくか、ベテランの方と同伴で来ていただくようにしてもらうか
またはもう来てもらうのをやめるか・・・したほうがいいですね。

質問したいことって保健センターに電話すればすぐ答えてくれますからね

保健師さんが来てくれてたすかることってありました。
自分がせっぱつまってる時や、私が双子の子の片方だけをひいき目にしていなくとも
他人から見るとそういう感じがするということを指摘され
実際に息子がそれを敏感に感じ取っているとか、そういう他人から見た目を指摘してくれて
大変助かりました。

でもそれはきちんとみてくれる保健師さんだからです。
見かけで判断はしたくはないですが、やはり仕事ですからね。お給料もらって動いてらっしゃるんだから
最低限のマナーくらいは身に付けてもらわないと困りますし
まずは信頼関係ないとそんな仕事務まりませんから。

正直に連絡しても良いと思いますよ^^
    • good
    • 1

お仕事として、親子関係を観察することは、当然です。



特に、父親がどのように子育て参加しているのか、
かわいがり方を知りたいと考えるのは、当然です。

幼稚園やお受験での、親子面接でも親子関係が、観察されますものね。
夫婦の子育てへの、協力状況も観察したかったんじゃないでしょうかね。

考え過ぎじゃないでしょうか。

蛇足ですが『絶対浮気しない』とお考えですが、
その安心感や過信のほうに、危うさを感じてしまいます。
    • good
    • 0

別に旦那さんが在宅なら呼ばれるのは普通だとは思います。


会ったことが少ないのであれば、どのような方か把握したかったのでは?
仕事も適当…喋り方や容姿の説明しかないので分からないのですが、体重測定や相談の対応が適当だったのでしょうか。
(ちなみに私の家の助産師訪問は測定と少しの雑談だけで1時間もかかりませんでした。旦那はいますかと聞かれましたが仕事だったため会いませんでした。対応は普通です。)

向こうが出産したばかりの幸せな家庭の旦那さんに色目を使うことは仕事なのでまず無いと思いますが、やっぱり容姿で判断してしまいますよね。当然だと思います。
役所の助産師さんでしょうから、服装や対応に問題があるようならそちらに連絡を入れる方がいいとは思います。
(個人的にはお役所仕事で露出が多いって何?水商売じゃないんだから…と思います;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!