
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FMV-BIBLO NB12AC
にはビデオ出力用として、ミニD-SUB15pin端子のほかにS端子もあったはずですが、
ケーブル購入時に注意が要るのは、相手のテレビ側の方の情報です。
S端子の方は現在でも多くのテレビが持っており、映すことが可能ですが
解像度が低く、普段見ているノートパソコンの解像度そのままを・・・ということができません。
ミニD-SUB15pin端子は、解像度が高いですが別の制約があります。
テレビ側にミニD-SUB15pin端子があれば、そのままミニD-SUB15pin端子-ミニD-SUB15pin端子で良いのですが
テレビ側にミニD-SUB15pin端子が無いのであれば、当然違うケーブルが必要になりますから
相手のテレビ側の方の情報が重要ですよ。
参考URL:http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/bib …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ラグ端子とは
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
昔買ったステレオのスピーカー...
-
D端子の外形(ピン数など)は...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
テレビのイヤホン端子について
-
新しいテレビでWiiをやろうと思...
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
Wii U とテレビの接続について ...
-
持ち込みカラオケの配線
-
ゲームソフトの金属端子掃除 ...
-
COM端子、共通端子とは?
-
東芝製テレビ32LC100のD端子に...
-
テレビデオにDVDを繋いでも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
圧着端子の共締めの数
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
DVDプレーヤーにイヤホン端...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
COM端子、共通端子とは?
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ブラビアのイヤホンジャック
-
ラグ端子とは
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
サブモニターとして使えるか教...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
イッツコムとNHK衛星放送受信料
-
D端子からVGA端子へ
おすすめ情報