dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、インターネット接続についての質問です。私の友人に、家に電話がない(NTTと契約をしていない)人がいまして、電話の権利がないけれども、ADSLや光接続でインターネットがやりたいという場合どうしたらいいのでしょうか?教えてください。御願いします

A 回答 (4件)

ども,daredevilと言います。



これからインターネットをするのであればADSLが簡単で高速です。↓HP参照。

【RBBTODAY】
http://www.rbbtoday.com/

【\価格.com ブロードバンド\】
http://kakaku.com/bb/

【ADSL FAQブロードバンド初心者編】
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

具体的にblackjoker90さんの友人のご自宅からNTT交換局までの距離と伝送損失を↓HPでお調べ下さい。

【NTT東日本 線路情報開示システム】
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

【NTT西日本 線路情報開示システム】
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …

まずADSLを導入するには電話加入権が必要で電話加入権がないのであれば電話加入権を購入してADSLが一番割安です。本来電話加入権は\72,000-しますが昨今固定電話の需要減退から\20,000-~\25,000-で仲介業者から仕入れる事が可能です。下記HPで格安に電話加入権を購入できるのと最近話題のADSLサービス,Yahoo!BBにも同時に申し込めます。

「【楽天市場】テレナコーポレーションeショップ」
http://www.rakuten.co.jp/terrena/

ちなみに電話加入権の初期費用が一切無く電話加入権を取得できる『ライトプラン』があるのですが,これはNTT基本使用料(アナログ回線)の\1,600-に+\640-上乗せされるので,blackjoker90さんが1年以上ADSLを使用するとなると電話加入権を購入した方がお得になります。NTT東西のHPで電話加入権を購入した場合とでは損益分岐点は9年と4ヶ月とふざけた事が書いていますが,これはあくまで【定価】で計算した場合なので\25,000-程度に値落ちしている電話加入権の計算と,さらに電話加入権は【売却】できるので償還期間は概ね約2年程度と考えてください。

またADSLには電話機と共有する契約の『タイプ1』と独自回線契約の『タイプ2』契約があります。blackjoker90さんの場合電話加入権が無いので『タイプ2』にすれば,初期投資が安く済みますがただ『タイプ2』の場合NTT基本使用料が\2,062-と『タイプ1』に比べ+\400-近く高くなるので,ADSLを長く使うのであれば『タイプ2』はお奨めできません。

下記会社も電話加入権の代理販売では有名で,平成15年12月31日までにADSL事業者『ブロードバンドDION』と同時申し込みであれば\5,000-キャッシュバックですね。ただ上記のYahoo!BBであれば開通後2ヶ月間インターネット接続料金&IP電話サービスの『BB Phone』も無料で通話が可能なのでどちらを選択するかはblackjoker90さんにお任せします。

「株式会社 コムズ」
http://www.comzz.co.jp/net/

下記事業者でも安く購入できます。

「電話加入権販売,買取,GMRお得な電話加入権ショップ」
http://www.gmr.co.jp/

「\ 価格.com \ 電話加入権 買取 & 販売」
http://www.kakaku.com/myline/telsr/

「■電話引くドットコム■」
http://www.denwa-hiku.com/

もしADSLにするのであれば現在ADSLシェアトップのYahoo!Bbは↓サービスでお得です。

【徹底サポート付無料キャンペーン】
http://bb.softbankbb.co.jp/service/campaign/

料金にこだわるのであれば↓ADSLサービスは格安です。ただし契約の条件に【タイプ1のみ】,【年間一括契約】という制約があるのでご注意ください。

【平成電電ADSL「電光石火」】
http://www.denkosekka.ne.jp/index.html

NTT東西って↓のようなアホな事をやっている社員がいるのでお奨めしませんけどね。

【NTT局窓口でフレッツADSLはWINDOWS-XPでなければいけないと言われました】
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=559941

【フレッツADSLのモデム】
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=703387

参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難う御座います。
とてもよくわかりました。
結局どうするのかは、友人しだいなので、
わかりませんが、自分自身もとても勉強になりました。また機会がありましたら、よろしく御願いいたします。

お礼日時:2003/12/16 20:14

電光石火 のタイプ1 タイプ2 の


違いはなんですか?
    • good
    • 0

 FTTHやCATVは電話回線を使いませんので、問題ないです。


申し込みや工事の時の連絡方法さえあれば、問題ないですね。
    • good
    • 0

ADSL専用型のフレッツADSLなんていかがでしょうか。


参考URLはNTT東日本のものです。

参考URL:http://flets.com/adsl/s_outline.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!