

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
電灯程度の明るさで売電できるほど発電可能ならば、今ごろエネルギー問題なんて解決しているでしょうね。
もちろん電灯の光であっても、太陽電池での発電は可能ですが、太陽電池の出力はパネルに当たる光量に比例し、太陽と電灯では明るさが違いすぎるため、全く実用性はありません。直射日光が当たる日なたの明るさが10万ルクス以上あるのに対し、かなり明るい事務所でも1000ルクス程度です。その差は100倍かそれ以上。つまり電灯程度では、発電量が日光の100分の1しか出ないという結果となります。戸建ての屋根一面にパネルを並べて得られる電力は3~5kW程度ですが、これの100分の1だとたったの30~50W。とてもじゃないですが、売るどころの騒ぎではないでしょう。
No.3
- 回答日時:
発電はしますが、微量です。
効率が15%程度なので、電灯の光で発電した電気を売電しようとしても、電灯の電気代が6倍以上かかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
OVGR地絡過電圧継電器とDGR...
-
非常用発電機と常用配線との接...
-
効率を重視して犠牲にしている...
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
停電作業と、それによる電気製...
-
電線が切れたらどうなる
-
高層マンションは津波で倒れま...
-
SOGの事故事例について
-
計画停電
-
会社の食堂にある自動販売機の...
-
蓄電池と発電機・・・
-
トランスの入替について
-
停電?復電?後に弱電機器が壊れる
-
CVCF室とは・・
-
18で入社して未成年喫煙をして...
-
自衛隊基地での郵便物配布について
-
震央について
-
なぜ、タバコとお酒に税金がか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
-
停電作業と、それによる電気製...
-
非常用発電機と常用配線との接...
-
OVGR地絡過電圧継電器とDGR...
-
会社の食堂にある自動販売機の...
-
発電機にて単相三線式出力
-
発電機を家庭のコンセントに接...
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
受変電設備停電、復旧の順序
-
受電設備停電作業時の短絡接地...
-
直流電源装置と制御電源
-
停電?復電?後に弱電機器が壊れる
-
太陽光発電パワコンの電源は?
-
トランスの入替について
-
受電でループとスポットネット...
-
雷についてです。
-
電線が切れたらどうなる
-
ZCTの2次側にCTを2個つけること...
-
田舎の停電
おすすめ情報