dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の両親は沖縄県出身なので、JALやANAを利用して帰省することが
多いのですが、その時は、マイルを利用したり、早割などで
比較的安い値段でチケットを購入することができています。

今回、おじいちゃんの様態が悪く、もし、明日にでも沖縄へ帰省しなければ
ならない場合、少しでもチケットが安く買える方法をご存じの方がいらっしゃれば
是非、教えていただきたいです。

普通運賃で両親そろって帰省すると、
かなりの料金になります(T_T)

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>中部からでもスカイマークで沖縄への接続があるのか



中部国際空港と那覇を飛行機にはスカイマークの便も就航しているようです。ただ
1日2便しかない上、最初の便は朝7時25分ですので三重県でも伊勢や鳥羽の方だと
多分始発電車でも間に合わないかも知れません。(実際に調べてみないと分かりませんが)

SKY 中部空港→那覇 3月7日 普通運賃 大人1人17,800円

SKY557便 中部空港18時05分出発→那覇空港20時35分到着

参考URL:http://www.skymark.jp/ja/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とても参考になりました♪

一便はかなり早いんですね!
船を利用すればセントレアまでは一便でも間に合います。


空席があればスカイマークで帰省するのが
一番負担が少なくなりそうです。

本当に助かりました。
情報をありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 00:30

いくらかでも経費を浮かすのであれば、やはりスカイマークになってしまいますが、


ざっと見たところ、結構スカイマークの名古屋-那覇便は売り切れになっている日も多いので
無い場合はANAで行くのが無難だと思いますが、それでも安くというのであれば、

名古屋-福岡を「特割」で購入。前日まで購入できます。15,300円が一般的な金額のようですね。
福岡からはスカイマークで那覇まで。これも週末だと午後の便は売り切れていたりしますが、
空席があれば、前日までの「WEB割1」なら15,800円です。
2つの合計で、この場合なら31,100円です。

他社の乗り継ぎの場合、各社により違いますが時間は結構かかりますので
余裕を持った乗り換えにしないとだめですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
いろいろな路線・設定があるんですね~!!
勉強になりました!(^^)!

親切に本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 00:24

直前でも安いのは、


1)特便割引1...いわゆるビジネス路線向け。新幹線競合区間が安い。それ以外は、ほどほどの安さ。
2)株主優待割引...どんなピーク期/路線でも半額。ただし現在は実質ANAのみ。
3)スカイマーク(普通運賃orWeb割1)...本数は少なめだがコンスタントに安い。実は変更も大手同等運賃より効く。新規開設路線は特に安い。

中部~那覇線の場合、特便割引は設定がない(数年前までは、前夜のMLながら+羽田発JTA早朝便、という手もありましたが)ので、株主優待かスカイマーク、ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり、スカイマークは安いんですね!!

売り切れになっていまっていたら仕方ありませんが、
状況をみて、すこしでも負担が少なくなるチケットで
帰省したいと思います。

親切に本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 00:27

>普通運賃で両親そろって帰省すると、かなりの料金になります(T_T)



何処の空港から沖縄に帰省されるか分かりませんが、例えば、羽田から那覇のJALの飛行機を
使う場合、往復割引を利用すると大人2名で147,880円かかります。その一方でJALの
羽田→那覇線には特便割引1 http://www.jal.co.jp/dom/rates/rule/r_toku.html
言う前日まで予約が出来る特定便割引があり、実際に搭乗する日や便によって値段は異なりますが
日によっては羽田発13時台の便で大人1人24,370円と言うのがありますので
そちらを利用されると良いと思います。

JAL特便割引1 羽田→那覇 20日(月)→22日(水)羽田13時15分発 917便 24,370円
!関空・伊丹・中部の各空港と那覇を結ぶ便には特便割引1の設定はありません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
三重県在住ですので、利用空港は中部国際空港です。

せっかく教えていただいたのに、
中部からは設定がないんですね(T_T)
残念です・・・・。

でも、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 10:22

正直、安かろう悪かろうですが値段だけで言えばスカイマークでしょうか。


出発は羽田、関西、神戸ですが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
スカイマークはJALやANAに比べるとだいぶ安いですよね。

中部からでもスカイマークで沖縄への接続があるのか調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 10:25

株主優待しか無いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
株はしていませんので利用できませんが、
持っている方は普通運賃よりは安くチケットが購入できるんですね!

格安料金で海外にも行ける時代なのに、沖縄へはなぜ高い(笑)!
私が小さいころはスカイメイトで空席待半額という設定がありました。
今はないので残念です。

お礼日時:2012/02/19 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!