アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キーの抜き忘れ防止(いい案は?)鍵の抜き忘れ防止・

私ではなく身内のことなのですが、
バイク(原付)にキーを挿しっぱなしにしてしまったことが何度もあります。
なにかいい方法はないでしょうか。
(私本人のことではないので、「気を付ける」とかそういうアドバイスは今回役に立たなそうです)

過去ログは見ましたが、2001年の質問でしたので、その後何か新しいアイテムが開発されてるだとか、
今出ているこの車種ならそういう心配がないシステムになっているとか、
あればなぁと思って質問させていただきました。


過去ログやネット検索では、
・置き忘れ防止アラーム
・キーにひもをつけて体と結ぶ
・家の鍵と一緒につけておく
という方法が見つかりましたが、

■・置き忘れ防止アラームでは、
キーにつける方はいいが、身に着ける受信機の方とを一緒にしておかないと音がなることから、
バイクから降りた後(たとえば家の中)は、その2つを同じ場所に置いておかねばならず、
普通はバックやベルトにつけるものですから、(いつも同じバックを使うわけではないし)、
キーと本体とを一緒に置くことが難しい(何かいい案はありますでしょうか?)
また、スイッチオフにする機能があったとしても、それを一度オフにしてしまうと、
次に乗る時にはオンにする必要があり、そこに気を付けられるくらいなら、キーを抜き忘れたりなんてしない人、ということになります。
あと、電池がいつの間にか切れてたりしたら意味ないですしね。
ここ数年の技術革新で、何かいいアイテムは発売されていないでしょうか。


・キーと体をロープで結ぶ方法については、なかなか悪くはないのですが、
しかし事故(転倒)した時のことが気になります。
バイクと離れられないことにより、体が引きずられてしまうなど。
何か、一定の強い力が加わった時に外れる、というようなヒモ、コネクタのようなものはありませんか?(これが一番期待大)。
なお、これもキーのロープをベルトなど体に付け忘れたり、そのうち面倒がったり、ということが心配されますが、
確かにそれを徹底して行える人ではないので、やるなら本人がいつも首からぶら下げている携帯電話と、キーとをロープで結びます。
バイクから降りた後も、携帯にロープとキーが付いている状態になりますが、
それをワンタッチで携帯ストラップの金具に引っ掛けられるようなら、それほど邪魔でもないと思いますが・・これももっといい方法ありませんか?


・家の鍵と一緒につけておく方法は、悪くはないです。
バイクを停めて、キーを挿しっぱなしであれば、家の鍵もそこにあるままになりますから、
自宅のドア(いつも鍵がかかってします)を開ける時に気付きますしね。
しかし、出先では意味がありません。


ビックスクーターなどでは、リモコン(ボタンがあるわけではない)を持っている人が近づくだけで、
メインキーがONになる(鍵穴はない)、というシステムがありますが、
これが一番ベストなんです。
しかし、原付スクーターにそのようなシステムがある車種はあるのでしょうか?
単なるリモコン付きの車種は(リモコンJOGやリモコンVinoなど)見つかったのですが、
これは結局キーシャッターなどを操作できるだけですから、
キーを挿しっぱなしにする対策にはなりません。
まぁ、バイクを降りた時にリモコンを操作する癖でもつけばいいですが・・・。
ちなみに、希望の車種はビーノやVOXなど、ちょっとデザインに凝ったタイプのスクーターです。

目線を変えて、
「キーを抜き忘れても盗まれない」方法を考えてもいいかもしれません。
もちろん、U字ロックをつけるとかは、本人が面倒がりである為、そのうちやらなくなりそうですし、
U字をかけても、U字にキーを挿したままとかありそうですからダメだと思います。
なので、

「キーがささっていても、エンジンがかからない」という方法を後付する方法はありませんか?
つまり、イモビライザーです。
前述のビックスクーターシステム(キーを使わず、リモコンを持って近づくと、メインスイッチをひねることが出来る)を、後付出来る方法ということです。(鍵穴があってそこにキーを挿すことはどうしようもありませんが)。
例えばですが、イモビライザーシステムをバイクにつけ、
そのリモコンキーを持った人がバイクから離れると、もともとついているキーをONにしても、エンジンがかけられなくなるという仕組みです。
これに近い製品の存在は知っていますが、それは「リモコンにボタンがついていて、手動リモコン操作により、イモビのオンオフを行う」ものですから、
それではその操作を忘れる可能性があります。

求めている物は、
----
「リモコン(ボタンがない)を持っているだけで、
近寄ればイモビが解除される(しかし乗る時だけならリモコン操作が必要だとしてもいいです)。
そしてそのまま普通のキーを挿せばエンジンが始動出来る。
逆に、降りるときが重要で、普通のキーをオフにしてエンジン停止した後、
仮にキーを挿しっぱなしだったとしても、
イモビのリモコンを持って離れれば、自動的にイモビライザーが働き、
イモビのリモコンを持っていない状態で(犯人が)「挿しっぱなしのキー」をONにしても、
エンジンをかけることは出来ない、
----
というシステムです。
なお、既製品があれば、セキュリティの取り付けくらいは自分で出来ます。



あるいは、もう盗まれた後のことを考えた方がいいのかもしれません。
盗まれてどこにあるか見つけるためには、ココセコムなどの方法があると思いますが、
しかし初期投資が充電器と加入料で約1万、あとは毎月945円、となると、
見つかるかどうか100%でもないのに、新車で18万程度の原付に対してでは投資額が高いように思います。
盗難保険の場合、年間6000円ほどなので有力案ではありますが、
キーの抜き忘れは補償外ですよね。(キーの抜き忘れがあったかどうか、結局はばれないとは思いますが)。

A 回答 (28件中21~28件)

キーの抜き忘れは本人の横着かうっかりです。


そのような人を知っていますが、何をやってもだめです。すぐにまたやらかします。

いろいろ対策案を書いていますが、どれも、副作用があり、だめと思い込んでいますね。
世の中、何かやれば必ず、副作用は付いてきます。どちらを重要視するかです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

「どれも副作用がありだめと思い込んでいる」
のではなく、実際に信頼性として見過ごせない部分が大きすぎるため、「ダメ」なんですよ。
思いこんでいるのではなく。

なお、「どんな方法にも副作用がある」とのことですが、
そんなことはありません。
それに、そうだとしてもその副作用が、見過ごせるほど小さな問題だったり、確率が低いものであれば良いわけで、
質問は、そういった副作用が出来るだけ低いアイデアを求めているのですよ。

何かが「ある」「できる」ということは、その事実を示すことで簡単に証明出来ますが、
(例えば、ある未確認生物がいることを証明するなら、その未確認生物を見つければいい)
何かが「ない」「無理だ」ということは、それを証明するのってすごく難しいんですよ。
(例えば、「宇宙人はいない」という事を証明することは、現在の地球人の能力では、宇宙全体をくまなく探して「いなかった」と断言することが出来ないため、証明出来ません)

補足日時:2012/02/20 12:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なお、並行して友人にも相談しておりますが、
「無理だ」「気を付けるしかない」ではなく、いくつか案を出してくれてますよ。

どれもまだ100%ベストな案ではなく、検討中の段階ですが、現時点では、

・髪留め用のゴムに、100円ショップで売っているキー紛失防止用のくるくるコードをつけ、そこに鍵をつけて、
ゴムを左手首にしておけば、転倒時にはゴムが手首からすっぽ抜けて安全だし、
また運転中も左手首と鍵までの短い部分であれば何かにひっかかることもなく、
またこれなら、レインコートの場合など、服を選ばず着用可能、
エンジン停止後、キーをさしっぱなしにしてメットインの荷物を整理していたとしても、
左手首が軽く引っ張られることによって常にキーの存在を意識していられるし、
バイクの左側に立ってメットインを整理することになるので、それほどわずらわしいこともない(これは本人も「これなら」と同意しています)

という案を出してくれたり、


・車のように、キー抜き忘れ防止ブザーが鳴ればよいのではないか。
既出の「キー置き忘れ防止アラーム」のような、「二つの機器(送信機と受信機)が離れるとブザーが鳴る」のと反対に、
「二つの機器が近距離にあるとブザーが鳴る」電子工作は簡単に作れるので、
一方の機器(親機とします)をバイクのフロントカウル内に入れ、バイクの常時電源から電力供給し、
リレーを用いてバイクのACC電源がONかOFFかを感知するようにもして、
そしてキーにもう一方の機器(子機とします)をキーホルダーのようにつければ、
バイクのキーをオフにした時に、親機はACCオフを感知してリレーで(子機が近くにあれば)親機のブザーが
鳴ります。
そしてキー(子機)が離れれば、ブザーが鳴りやみます。
(ブザーが鳴っている状態のまま何十分も放置することがなければ、親機への常時電力供給によるバッテリーへの影響は考慮するほどないとのことです)

この時、キーをオフにした瞬間にブザーが鳴るのが嫌であれば、
ディレイ回路を親機にプログラムすれば、キーをオフ(ACCカット)されてから設定秒数後に、まだキー(子機)が親機の近くにあればブザーが鳴るようにも出来る。
なお、親機の電源供給はバイクからなので電池切れの心配はなく、
キーにつける子機については、本人でなくとも私が数か月に一度電池交換すればよい。(私はそれをきっちり忘れない人間です)。

という案を出してくれたりしてるんですよ実際。
どちらも数百円~数千円で出来ることで、
かなり信頼性は高い方法だと思いますが、
「これで絶対に100%安心」とは言える方法ではない(何が、と言われればそこに欠点というほどのものはないのですが)ので、
さらにいい案はないか、と模索しています。

・・・ね?
あるじゃないですか、方法。

お礼日時:2012/02/20 12:44

なら 細い糸で体と繋げばいーじゃない



転けたって簡単に切れるから体に支障はないでしょうが

抜き忘れて歩いて行っただけでも切れるだろうが 一瞬引っ張られる感触くらいくるだろうから気づくでしょうに

この回答への補足

並行して友人にも相談しておりますが、
友人がいくつか案を出してくれたので、以下に記載します。

どれもまだ100%ベストな案ではなく、検討中の段階ですが、現時点では、

・髪留め用のゴムに、100円ショップで売っているキー紛失防止用のくるくるコードをつけ、そこに鍵をつけて、
ゴムを左手首にしておけば、転倒時にはゴムが手首からすっぽ抜けて安全だし、
また運転中も左手首と鍵までの短い部分であれば何かにひっかかることもなく、
またこれなら、レインコートの場合など、服を選ばず着用可能、
エンジン停止後、キーをさしっぱなしにしてメットインの荷物を整理していたとしても、
左手首が軽く引っ張られることによって常にキーの存在を意識していられるし、
バイクの左側に立ってメットインを整理することになるので、それほどわずらわしいこともない(これは本人も「これなら」と同意しています)

という案を出してくれたり、


・車のように、キー抜き忘れ防止ブザーが鳴ればよいのではないか。
既出の「キー置き忘れ防止アラーム」のような、「二つの機器(送信機と受信機)が離れるとブザーが鳴る」のと反対に、
「二つの機器が近距離にあるとブザーが鳴る」電子工作は簡単に作れるので、
一方の機器(親機とします)をバイクのフロントカウル内に入れ、バイクの常時電源から電力供給し、
リレーを用いてバイクのACC電源がONかOFFかを感知するようにもして、
そしてキーにもう一方の機器(子機とします)をキーホルダーのようにつければ、
バイクのキーをオフにした時に、親機はACCオフを感知してリレーで(子機が近くにあれば)親機のブザーが
鳴ります。
そしてキー(子機)が離れれば、ブザーが鳴りやみます。
(ブザーが鳴っている状態のまま何十分も放置することがなければ、親機への常時電力供給によるバッテリーへの影響は考慮するほどないとのことです)

この時、キーをオフにした瞬間にブザーが鳴るのが嫌であれば、
ディレイ回路を親機にプログラムすれば、キーをオフ(ACCカット)されてから設定秒数後に、まだキー(子機)が親機の近くにあればブザーが鳴るようにも出来る。
なお、親機の電源供給はバイクからなので電池切れの心配はなく、
キーにつける子機については、本人でなくとも私が数か月に一度電池交換すればよい。(私はそれをきっちり忘れない人間です)。

という案を出してくれたりしてるんですよ実際。
どちらも数百円~数千円で出来ることで、
かなり信頼性は高い方法だと思いますが、
「これで絶対に100%安心」とは言える方法ではない(何が、と言われればそこに欠点というほどのものはないのですが)ので、
さらにいい案はないか、と模索しています。

・・・ね?
あるじゃないですか、方法。

補足日時:2012/02/20 13:03
    • good
    • 0

そんなに対策をたててるのにダメなら、もう救えないですぅ。

乗らないのが一番。本人がそういう習慣を身につけなければいくら言ってもダメでしょう。

この回答への補足

No.4の方と同じなのですが、
「ダメだ、無理だ」というのは、
単に「(回答者さんが)考える限りでは思いつかない」というだけの話で、
世の中の誰にも解決出来ない、ということを回答者さんが断定することは出来ませんよね?

補足日時:2012/02/20 08:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

……メットインがかってに降りてきても ロックされなきゃいいんですよね? そうすれば鍵を抜いていても平気と……



メットイン開けたら すぐに淵に何か挟んで 閉まらないようにする。

小さいものならかさばらないし何でも良い 100均に使えるようなものはいくらでもあるはずです
それを普段からメットインの中に積んでおく。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ただ、ちょっと伝わっていないようです。

確かに、
「メットインが閉まってしまうのが嫌で、キーを挿したままにして、その結果忘れる」
ということが、
「U何かをはさむことで)メットインが勝手に降りてきてもロックされなくなる」ことで、
「キーを挿したままにする理由がなくなる」
ことにはなりますが、
「キーを挿しっぱなしにしない」ことには直接つながりません。メットインが閉まること「だけ」がキーを忘れる理由ではないからです。

まぁ確かに、メットインが閉まらなくするのは一つの「確率を少しでも下げる方法」の一つであり、
私も既に案として提案し、ここにも記載済み(ただしその都度はさむのではなく、「閉まりにくくする」としました)のことではありますが、
今回いただいた「その都度何かをはさめばいい」というご意見は、
今回の当事者である「キーを挿しっぱなしにする本人」の性格は、当初より質問内にて説明しておりますとおり、
そういった事に気を配らないタイプの人間でありますから、
せっかくコメントいただきましたが、根本的に「的外れ」です。

「何かをはさむ」その行為をするくらい、努力するタイプの人間であれば、
本人にそれを教えてあげればそれで解決ですし、
その程度はむしろ、「頭を使う」というレベル「未満」の話です。

そういった「気を付ける」「覚えておく」「面倒なことでも毎回必ず実行する」
といったことが出来ないタイプの人間が対象者ですから、
だからこそすべてを「意識しないで」「自動的に」忘れなくする方法がないか、質問しているのです。
(もちろん、本人の意識改革を促したり、そういった動作の流れをレクチャーしたり、ということは、
まずはじめにやるべきことであり、言うまでもなく全て指導しました。それで解決しないからこそ、本人の意識や動作を変えるのではなく、道具によって解決しよう、というのが質問の意図です)

補足日時:2012/02/20 02:32
    • good
    • 0

そこまで出来ない人に普通の方法ではどうしようもないでしょうね


生体認証とかでキーそのものが必要ない状態でないとそういう人には難しいでしょう
原付にイモビライザーは費用的に無理でしょうね

という訳で
無理
以上

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

・「無理」という回答はわざわざいただく必要がありません。

・それに、他の方の回答への補足でも申し上げましたが、
後付のイモビは1万円台(物によっては1万未満)で買えますよ?
振動センサー、サイレンなどまでついたものが、ですから、それ以下のもので十分です。
ただ、「離れれば自動でイモビセット状態になる」という機種が、後付の物では見当たらないのです。

・また、
>原付にイモビライザーは費用的に無理
とのことですが、
費用的に無理かどうかは私が決めることですよ。
まぁ私が想定している、1、2万程度の金額でも「原付には無理」だと思う方もいるのでしょうが・・・。
ココセコムが高い、という意見を申し上げたのは、
ランニングコストがかかるからです。5年使えば初期投資と合わせて6-7万かかりますからね。

補足日時:2012/02/20 02:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

まあ、難しいでしょう



最大の難点は『本人の意思』なんです。

つまり駐車した後・・・・バイクの隣にいるのか、よそへ行ってしまうのか、それは本人が意思表示をしていただかないとどーにもならないわけで・・・・

それこそ脳波コントロールとか厨二病?なモノになってしまうかと・・・


案としては・・・・荷物を入れるboxなどの鍵と一緒にしておくとかはいかがでしょうか?
車体後部に市販の鍵つきboxなどをつけているケースがよくありますが、この鍵と一緒にしておくのです。

荷物を取り出す際に必ず車体から鍵を抜く必要があるので、よっぽど・・・となると思いますが・・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

車体後部に箱はつけていませんが、
仮についていたとすると・・・当然、そこに鍵を挿しっぱなしにする危険が残りますよね。

補足日時:2012/02/20 01:38
    • good
    • 0

世の中には費用対効果という言葉がありますが。


書かれている様な内容の品物が仮にあったとしても、一体幾らするのか。
またそれを原付に導入するだけの値打ちがあるのかどうかも問われるところです。
実際の話。
先の回答者さんが書かれている様な内容が一番現実的でしょう。
こんな事を書いては元も子もないのですが。
私の嫁さんも結婚する前、自家用車とは別に、近所の足として原付にも乗っていましたが。
保管がルーズで、質問の様に鍵を掛けたまま、家の駐車場に止めている事もありました。
私は何度も注意したのですが。
本人はどこ吹く風で。
しかし、結局は家の前に止めているほんのチョットの時間の間に盗まれてしまったのです。
わたしはそれ見たことか。
自業自得だと思ったのですが。
本人は相当ショックだったようで。
何事も起きてみないと実感できない典型の様な話ですが。
幸いすぐに無傷で原付は見つかり、元に戻りました。
それからは、私が何も言わずとも、キチッと鍵を抜いて、その他ロックも掛けるようになりましたよ。
人間ってそんなものなのかもしれませんねぇ(笑)。
一度、身内の方にドッキリでも仕掛けてみたらどうですか。
肌身に滲みて判るかも(笑)。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

いえいえ、すでに盗まれたんです。
しかし本人は、「仕方がない」「また買えばいい」
「そこまで日常の煩わしさを感じて行う盗難対策であれば、
盗まれてまた買った方が気が楽」
ということで、
一応は気を付けてなくはないのですが、根本的にそういった「盗難にビビる」という気を付け方ではなく、
あくまで「一応気を付ける」程度のようなので、
そこは直しようがありません。
(確かに、3年に一度盗難にあったとしても、
18万程度のものを例えば三年間使用するとすれば、一ヶ月5000円ですから、
毎日毎日何かに気を付けて煩わしさを感じているよりも、
一ヶ月5000円なら、、、と考える気持ちも分からなくはないですが。)

ちなみに、費用対効果の話ですが、
私の言っている「イモビライザー」ですが、
手動でオンオフしなければならないものなら、1万程度で買えるんですよ。
そうではなく、オンする時だけでも自動になれば、ということですから、
存在するとすれば、1-2万程度で作れると思うのですが。

補足日時:2012/02/20 01:45
    • good
    • 0

色々書いて頂いた質問に対してのバカ回答で恐縮ですが。


キーを抜くことは忘れても、さすがにエンジンを止めることは忘れないんですよね?
それならオフにすると同時に鍵穴から抜き去る行為までを一連の流れとして繰り返し習慣づけるというのが早道だと個人的には思うのですが。何度も繰り返してればクセになるんじゃないですか?

(車だったらエンジンオフ状態キー指しっぱなしでドア開けたら警告音がなるやつあるんですけどね)

この回答への補足

いえいえ、ご回答ありがとうございます。

まさにおっしゃる通りだと私は思います。
オフにする時に、そのままキーをひねってメットインを開錠し、そのままハンドルロックすればいいのです。

しかし、それを本人に言ったところ、
「メットイン(シート)が勝手に倒れて閉まってしまう時が多々あり、
その時キーが抜いてあると、またキーを挿してメットインを開錠しなければならなくなる」
という理由で、そうしないようです。

確かに私もそれは分かります。
(私の場合、キーなしのリモコン式ビックスクーターなので、
シートが勝手に閉まることはありますが、キーを使わなくてもまたメインスイッチをひねればシートを開錠出来ます)

この場合は、今度は「シートが勝手に倒れて閉まることがないようにする」ことも考える必要がありますね。
※ビーノの場合、ダンパーはもともとなく、垂直にシートが開く仕組みです。
なので、ダンパーを新品に変えればいい、ということにはなりません。
やるとすれば、シートが倒れても閉まりにくくなるよう、ロック部分付近にクッションを入れ、
上から強く下へ押さないとロックがかからないようにするなど??
これについてもご意見あればお聞かせください。

というか、こういうことってメーカーがとっくに考えているべきことだと思うんですけどね(怒

補足日時:2012/02/20 00:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています