
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Giantは名詞で、Giganticは形容詞です。
名詞には名詞の並列による形容詞的用法があるから、余計紛らわしいですが。
ジャイアントパンダは、巨大パンダ
ギガントパンダは、巨大なパンダ
Pork Curryとは言うけど、Porcine Curryとは言わないですね。
後者はカレー味のブタのエサっぽい雰囲気になりますかね。
ちなみにジャイアント馬場のジャイアントは、別に馬場を形容しているのではなく、ファーストネームとファミリーネームみたいなポジションだから、形容詞にはならないんじゃないですか?
No.2
- 回答日時:
私個人の感覚ですが、giantは「巨大~」、gigantic(ジャイジャンティック)の場合は「巨大な~」という感じだと思います。
giantはもともと名詞で、それが形容詞的に使われることもあるというケースですが、giganticの場合はモロに形容詞、という感覚でしょうか・・・
ですから、giantは名詞の前に来ると、それをも含めて全体で名詞、という感覚がします。
たとえば、
giant meteorite=巨大隕石、
gigantic meteorite=巨大な隕石、
という感じではないでしょうか。だいぶニュアンスが違うと思います。
日本語でも、たとえば「巨大イチゴ」と「巨大なイチゴ」だと感覚が違うと思います。「巨大イチゴ」の方は全体で名詞(そういう名称)という感じですが、「巨大なイチゴ」はある「イチゴ」がたまたま「巨大」にすぎないという感じです。
"giant corporation"(巨大企業)なども同じ例ですね。
ですから、Gigantic Babaとすると、「巨大な馬場」という感じで、Giant Babaだと「巨人・馬場」という感じになると思います。名称的にはGiant Babaでいいのではないかと。ただ名称というのはしっくりきたもの勝ちなので、どっちがよい悪いとは言い切れない気はしますが。たとえば"Big Foot"という怪物がいますが、これは"Giant Foot"じゃないんですよね・・・。
》 giantはもともと名詞で、それが形容詞的に使われることも…
ソレで納得しました。ありがとうございました。
》 "Big Foot"という怪物…
ロッキー山脈一帯で実在するものかどうか長年の論争がある UMA(Unidentified Mysterious Animal)のことなら、一般的には Bigfoot と綴られているようです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Bigfoot
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英単語の辞書の意味、勝手に自分で意味を変えて覚えてもいいですか? 4 2022/11/13 06:17
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- その他(エンターテインメント・スポーツ) ジャイアント馬場とアントニオ猪木はよく比較されますが、年齢差があるので、全盛期の時期はずれているかと 2 2022/11/15 20:35
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
- 英語 日本英語について、「※写真はイメージです。」 のimageはどういう意味ですか? 4 2022/10/26 20:34
- 英語 英語 冠詞について 参考書をやってていまいちよくわからないところがありました。 a new car 31 2022/09/12 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
whateverの用法について
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
「近くの」と「近い」
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
英文契約書の表現について
-
so beautiful a day のような言...
-
It is no more Western than it...
-
「~のなんのって」の意味
-
in process / in progress
-
honestyとhonestlyの違いは何で...
-
「いい人」と「人がいい」、こ...
-
体言止めとは
-
同格の名詞節か、形容詞節か?
-
outsideの使い方
-
クツ屋(shoe store)はなぜ、s...
-
as~as....can
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
「近くの」と「近い」
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
almost all (of) the~
-
in process / in progress
-
「~のなんのって」の意味
-
all the students と all of th...
-
国語の文法(中学2年)
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
perfectとperfection?
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
most of the peopleとmost peop...
-
a(an)+形容詞のみ
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
比較級: higher 名詞 than ...
おすすめ情報