No.2ベストアンサー
- 回答日時:
種で増えたり風で飛ばされて増え、他の場所に生える事はありません。
他の方も言われていますが、竹や笹は50年後位に開花させ、その後に
寿命が尽きて枯れてしまいます。
問題は鉢のサイズでしょうね。場所を考えて小さめにするのは良くあり
ません。竹はホフク性の根で増え続けますから、鉢が小さいと直ぐ一杯
になって根詰まりを起こします。時には鉢が割れる事もあります。
それだけ竹の根は強いんです。
竹は直根ではなく、地表の浅い部分に四方八方に根を張り巡らせます。
以前に工事で竹を伐採し、竹の根も掘り起こして処分する仕事をしまし
たが、孟宗竹や真竹の場合は地上には10m以上も伸びていましたが、
地中に張っている根は深くても50cm程度でした。
どのような種類か分かりませんが、苗が小さくても根の張りを考えて、
出来るだけ大きめの鉢にされる事を勧めさせて頂きます。
それと植付け時には根を絶対に乾かしては駄目ですよ。乾燥させると
根付きが悪くなり枯れますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みょうがの植え方を教えてください
-
ドラセナについて。 ブーケに入...
-
観葉植物マドカズラ?について...
-
観葉植物について。サンスベリ...
-
基礎に入り込んだ?木の根について
-
イネ科植物 名前を教えてくださ...
-
芝生の中の雑草を駆除したい
-
これらの写真の植物は何ですか...
-
植物名
-
日本語の質問です。
-
私は『は』を『ゎ』にしたり『...
-
YouTubeでよく、「〇秒前で草」と...
-
雑草を枯らす方法について教え...
-
草 って言葉を見るたびにアイツ...
-
イソ吉草ってどんな草?
-
私有地外の公共用地に生えてい...
-
固まった防草砂の上から塗装は...
-
アロエ 株
-
文章の最後に草とつけるのはど...
-
草原に風が吹いたときにできる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
スイカの接木苗を購入して 台木...
-
発根促進剤について
-
金のなる木の鉢が倒れ、根っこ...
-
山ワサビと畑ワサビ
-
小型耕運機、根が張る土地に大...
-
植木を根を包んでる紐のネット...
-
ポトスの茎の茶色い皮は取って...
-
細い竹を根絶やしにしたいのですが
-
発根促進剤の成分
-
ユッカの根を腐らす方法
-
きゅうりを助けてください。
-
アケビの根っこ止め
-
観葉植物(ポリシャス)が枯れ...
-
下に伸びる蔦はありますか?
-
観葉植物について。サンスベリ...
-
根切りしきみは植えても成長し...
-
マスクメロンの茎のこぶは何で...
-
ジニアの摘心について
-
竹が枯れた理由が知りたいです。
おすすめ情報