
No.4
- 回答日時:
いくつかのGUI環境では、ウェブブラウザー上に表示されたリンクURLを
そのままデスクトップやフォルダーにドラッグ&ドロップして
そのまま保存できたりしますね。
一度設定して、全部デスクトップに保存されるようになると
いろいろと煩わしくなりますし、厳密に言えばGUIが重くなると言われています。
(今どきのPCで、どのくらい貯めこんだら重くなるのか知りませんが…)
たぶん、拡張子で保存先を振り分けるツールも存在すると思いますが
より細かい分類を、保存段階で行なうとしたら…
たとえば、ルフィ.jpgはワンピースフォルダーに
一護.gifはBLEACHフォルダーにみたいな振り分けは手動じゃないと、できませんから…
そういう時に、デスクトップ上や、フォルダー上に
ワンピースフォルダーとかBLEACHフォルダーを置いておくと
年賀状を振り分けるように、ダイレクトに仕分けることができるはずです。
ただ、Windows7でできるのかどうかは知りません。
#OS/2 WPS上でやってたなぁ…
#KDE上でもできるみたいだけど、画像保存しておく風習がなくなったなぁ…
No.1
- 回答日時:
IEやIEのコンポーネントを流用するブラウザの場合だと、一度保存先をデスクトップにすることで、以後そのパソコンでログオフするまではずっとデスクトップがデフォルトの保存先になります。
が、最初からデスクトップにする方法はないようです。
Firefoxをお使いなら変更できます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4827755.html
Google Chromeでも変更できます。
http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?h …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
windows7でitunesはもう使えな...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows 7 SP3更新
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
パソコンを起動させたらこの画...
-
Windowsの『システムの復元』の...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
ウインドウ7でgを出すにはどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft print to pdf 保存先
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
iPadのWordで作成したものを画...
-
「名前を付けて画像を保存」先...
-
Snipping Toolの保存名自動変更...
-
デスクトップにおいているメモ...
-
保存フォルダが指定できません...
-
デフラグが遅い
-
壁紙の保存について
-
googleフォトからPCへ保存
-
EXCELにて、保存した日時を自動...
-
保存先指定に異様に時間がかかる
-
BIOSの設定画面を抜ける際に変...
-
Excelのデーターが消える
-
「実行」または「保存」どちら...
-
ノーインターネットセキュリティ
-
自分が撮影した映像を、パソコ...
-
IEから.htpasswdのパスワード保...
-
YouTubeの動画保存の仕方
-
Wave Padからデスクトップへ保存
おすすめ情報