dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「今付き合っている彼氏よりも条件のいい男が現れたら乗りかえるか?」というアンケートに、
女性の大半が「乗り換える」と答えると聞いたことがあります。
実際、まあそんなもんだろうな思います。
(多分それは現状の彼氏とうまく行っていてもそうするんでしょう)

その割りに女性は好きとか愛してるとか、一途だとかいう言葉が好きですよね。
さらには自分が浮気されると激昂する。

この掲示板でも自称一途な女性は多く居ますが、
そういう人の中にもかなりの割合で
「乗り換える」というスタンスの人がいるはずなのですが、
一体どういう心理なのでしょうか?

つまるところ、女性から男性への愛情(らしき行動)は
ただ単にエサ(生活保障、精神安定、性欲発散etc)の
おねだりでしか無いと思うのですが、この解釈って間違っていますかね?
大抵の動物も同じですよね。
売春婦と同じ目的の行動を「これは愛情だ」と自分に言い聞かせて、
自分は売春婦ではないと精神の安定を図る為の、
自己防衛といったところでしょうか。
そして乗り換えの際の罪悪感らしきものは、
自分が良い人間だと錯覚したい自己陶酔に過ぎないと思っています。

「自分は断じてそんなあざとい人間ではない」という人が居たらごめんなさい。
(そういう人の意見も是非聞きたいです)

ちなみに私は男性ですが、浮気はしない主義です。
男側が浮気するのを正当化する気はありませんので、お間違いなく。
そして乗り換える人を非難する意図もありません。
ただどういう心理状態なのか知りたいんで。

色々な意見、お待ちしてます。

A 回答 (5件)

かも?


なんてこと考えていたらきりがないと思います。ずいぶん前、ちょっとデートしたりしていたという付き合っているほどでもなかった人がいたのですが、今の夫と出会って、ぴんときてしまい、この人だと思ったから、その方には、夫と付き合うとかデートするとかまだまだわからないうちに、キチンとお別れしました。お別れというか、もうあいません。ということです。(次が決まってから、お別れするというのはお付き合いする人にも、失礼に当たると思ったから)
で、その後、やはり主人と惹かれあい、付き合いはじめ、一ヶ月で結婚を決め、今、結婚17年目。子どもも3人います。
キチンとしたことは本当によかったと思いますし、主人と出会えてよかったと思います。
いい加減に重ねて付き合うなんてことしていたら、いまの幸せはなかったと思いますし、罪悪感は何年たっても忘れません。(主人には一切いままで付き合った人のことはいってませんし、このことも知りませんが。)

付き合った彼女に重ねて付き合ってるひとがもしできたなら、その彼女はそういう人だったんだ、一生、いい加減にいきて得なほうを選ぶ人なんだと思うほうがいいと思います。
私自身、いままで2人に浮気されて、一方的に別れを告げられて、悲しい思いをしたことあるのですが、その経験は、人の立場にたって考えるということや、何をしても自分の味方であるという人がいなくなってしまうという怖さを学びました。いつか私をふったことを後悔させてやるということ誓って、仕事がんばったり、自分磨きしてみたりしました。
最近、社会心理学の勉強もしてみたのですが、結婚する人や友人など、長くかかわっていく人は、自分とほどほどの人らしいのです。なので、私と主人もほどほどやねぇーなどといっているのですが、ほどほどとは、どちらが一方、すきすぎるのも、どちらかがしんどいし、どちらかが社会的地位が高すぎたり、美しすぎたりすると、自分なんて
・・・とコンプレックスにつぶされてしまいます。たとえば、何であの人の彼女あんな子なの?などと、いわれている様な気がしてしまうからです。どちらか一方がすごく長けているのではなくて、得意分野がお互い違ったり、ならにかは負けていても他のことが自分のほうが上。など、バランスがいいっていうことがお互い長くいて、心地よいらしいです。なので賃金格差が大きすぎる芸能人なんかも、離婚してしまったりすることが多いですよね。お互いほどほどで、心地よく、癒される関係が保てる人だったら、ほかに自分より好きな人ができたら・・・なんて心配などなく、ずっと仲良くいられるんじゃないかなと思います。いろいろな駆け引きをしている人は、結局幸せをつかめなかったりしていますよ。ほんとうに出会うべくしてであったら、そしてお互い努力し尊重しあったら、ずっとラブラブでいられると思います。
彼女が他の人を好きになるかも。とか女性ってそんな人ばっかりなのかも。なんて小さいことをうじうじ考えていたら幸せはやってこないと思います。お母さんみたいになってしまいましたが、自分を高めたら、その自分にとってほどほどの人が現れます。 自分がどんどんマイナス思考になっていけば、そういうレベルの人としかうまくいかないのかも。自分とおんなじくらいにほどほどに成長できる人が一番ベストかもしれませんね。 自分が誠実であれば、相手も誠実な人と出会うのだと思います。なんだか答になっていませんが、悲しい目にもあって、今とっても幸せだと思える、一主婦の意見でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>人の立場にたって考えるということや、何をしても自分の味方であるという人がいなくなってしまうという怖さを学びました
まったく同感です。
皮膚病持ちで差別に遭いながらも、
なんとか潰されず必死でやってきた自分の人生の、
唯一の理解者だと思っていた人に裏切られたときの絶望感は…二度と味わいたくないです。

駆引きなんかは一切してませんでした。
遠距離で交際していたとき、彼女が病気になったときも、
それでも自分なりに必死で支えようとしました。
将来一緒に暮らすという意思もまったく揺らぎませんでした。
(今思うとそのやり方が下手で、心が離れるきっかけになったのかと思いますが。。。)
仰るとおり、近くで守って安心させてあげられていれば…結果は違ったのかも知れません。
ただ、同時に「結婚したとしても不倫されていただろう。別れられて不幸中の幸いだ」という気持ちもあります。
これも「かも」ですが…。

正直なところ「病気と重い過去を受け止めてくれる人などいないだろう」という、
自分の弱さが不信感を募らせているのか、
差別の中で学習した「現実はこんなもの」という理性が警告しているのか、
私にはよく分かりません。

ただ、どうやらそれでも結婚願望を諦められない、独りで生きるのは嫌みたいですね。。。

お礼日時:2012/02/24 01:21

前の回答者さんの中で似ている方がいましたが・・・・



ラブラブな状況ならば私は乗り換えられませんね><

ただ、その時の状況が悪かったら、多分乗り換えます。
・マンネリで2人の間に溝がある時
・別れようと考えている時
・彼のことに不満・不信が募っている時   etc....


恋愛ってそんな綺麗ごとだけではないと思います^^;
たまに反対意見を強調する方に会いますが、理由を聞かずに子供を

この回答への補足

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1534889.html
さっき見つけたんですが、同じ掲示板でもエライ違いですね。
ネット上とはいえ、こうまで自分の都合を声高に主張できる逞しさが眩しいよ。
7~9番さんあたりは議員にでも立候補したらいいのに(笑)

どうも女性の「大多数」ではなく「過半数~三分の二」ってところが妥当な表現のように感じます。
三分の一以下という程度なら、きちんと探せば見つけられる気がしてきました。

補足日時:2012/02/24 23:36
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ただ、その時の状況が悪かったら、多分乗り換えます。
>・マンネリで2人の間に溝がある時
溝ですか。確かに遠距離のときに、相手の方が病気で心身共に参ってしまったときから、
溝が出来てしまったのかなと思います。
勤務地も離れ離れで、彼女にも葛藤があったのでしょう。
元を辿ればどちらが悪い、というわけでもないんでしょうね。

ただ、何か別れる時に「東京で仕事を頑張りたいから」とかいいつつ、
電話が掛かってきては仕事の愚痴(しかも仕事やる気無し)、
半年後に会ってみれば遊び人みたいな放蕩生活を送っている…と分かったら、
完全に気持ちが冷めました(笑)
人間って、変わってしまうもんなんでしょうね。

ちょっと横道それましたが、確かに何が問題があるのなら一方的に非難するのはおかしいですね。
ただそれでも自分の場合、キープしつつ乗り換えって手口は汚いと思いました。
(短い期間とは言え)彼氏が2人も居るとはいい御身分だなぁ、と(笑)

>ただ私は浮気したことないので、今後も自分に負けず浮気しない主義でいきたいと思います。
是非貫いてください。

皆さんの意見を聞いていると、
気持ちが離れてしまったときや、ある意味で事故のようなケースが多いのかとも思えてきました。
乗り換えする派も、問題がある場合とか、条件付きなのかな?と思えてきました。

お礼日時:2012/02/24 01:42

すいません。



今考えると本当に情けないのです
が、私も乗り換えた内の一人です。

その時の心理状態、お教えします。

私は現在21で、昨年そのよ
うなことをしてしまったので
すが、当時は"武勇伝"くらい
にしか思っていなかったです。

私は彼のどこも嫌いになれなくて、でも
もう一方の人のことのほうが自分の中で
大きくなってしまったので別れました。

もちろん別れたときは申し訳ない気持
ちでいっぱいだったのですが、次の日
その人(浮気相手)と会ったときには
もう幸せな気持ちになっていました。

…最低ですよね。

私はこの経験が、人生で一番
後悔することだと思います。

なぜなら、あれから一年経っ
た今でも、まだ今の彼(当時
の浮気相手)からそのことを
責められているからです。

実は、私は今の彼と付き合うと
決めたのに当時の彼とお泊まり
デートをしてしまったのです。
(当時の彼に別れを告げる前)

それが、相当大きな傷に
なっているらしいです。

今ではそのときの自分の心理状
態が自分でも信じられません…

ただ、信じてもらえないとは思います
が、二人とも本気で愛していました。

私がだらだらと先伸ばしにして決意す
るのが遅かったのがいけないんです。

正直、二人の男の人に挟まれてい
い気になってたってのもあります。


なんか…

こうやって書いてて自分でも
最低だと思うんで、もう何と
でも言っちゃってください…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>"武勇伝"くらいにしか思っていなかったです。
>次の日その人(浮気相手)と会ったときにはもう幸せな気持ちになっていました。
>正直、二人の男の人に挟まれていい気になってたってのもあります。

何か分かります、これ。別れた恋人も同じような雰囲気でした。
別れた後に向こうから連絡してきたのですが、
傷付いていないか確認して安心したいとか、まだキープできるとかやり直せるとか、
親友の関係でいられるとか、愚痴聞き相手として利用できるとか…
色々な感情がごちゃごちゃになったような反応でしたね。

>なぜなら、あれから一年経った今でも、まだ今の彼(当時の浮気相手)からそのことを責められているからです。
これが理由だから、というのは捨てられた立場からすると悲しい限りですが(笑)

「よくあること=やる人が多いこと」なので最低かどうかは私には分かりません。
ただ、私個人は乗り換えは卑劣だと思うのが正直なところです。(DVとか問題があったなら別ですが)
多分世間では貴方の方が一般的で、私の方がズレているのでしょう。
私の私見は気にしないで下さい。


まぁ、私は結婚しないと思います。
そのくせ結婚願望や恋愛感情を捨てられないのだから、男ってのはバカだなーと思う今日この頃です。

お礼日時:2012/02/24 00:34

ワタシの意見はあまり参考にはならないと思われますが。



ワタシの場合だと、

最初からたいして好きでもない相手だったから
次に乗り換える。

というパターンかな。


ワタシはついこの間まで、忘れられない人がいて、
誰と付き合っても、彼以下で。


色々な人と付き合ってみましたが、理想とはほど遠く、やっぱり無理…という感じかな。

ワタシの場合は、
条件が良くなるから乗り換える
という感じではありませんが。

だから、別に愛してもない相手を何年か養っていたことがあります。

今と違って、まぁまぁ稼いでいたので。


乗り換えるときには罪悪感はあります。

でも、好みってそんなに簡単に変えれません。

ワタシは、今の結婚相手を10年以上好きになろうと努力してやっぱり無理でした。

その10年以上の間、指一本触れさせていませんが。

でも、もうそういうことも、忘れられなかった彼のことも……etc.
色々と整理したくなったので、
今は、今の結婚相手をどう傷つけないように、
離婚するかを、検討中です。

全く傷つけないようには無理でしょうが。


ワタシはこんなヒトなので、
別に
自分は良い人
なんて思ってはいませんよ。

子どもは未婚で産んでるし。

子どもの父親のことは、思い出したくもありませんが。


そうそう、浮気はしないですよ。
こういういい加減なヒトで、いい加減な人生ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。ありがとうございます。
そもそもあまり好きではない相手、ということですか。。。

自分も相手にとってはその程度の存在だったのかも知れませんね。
こんなことを書くのもなんですが、私と元彼女はお互い育った環境が似ていて、
付き合う前から親友と言うか、同志のような関係だと思っていました。(お互いそう言っていました)
周囲も「異様に仲が良い」と言っているほどで、実際少なくとも私もそう思っていました。
まあ結果が結果ですから、私の独りよがりに過ぎなかったんでしょうが。

お願いだから、旦那さんと別れる時は「他に好きな相手ができた」とは言わないであげて下さい。
それを言われると、楽しかった思い出もすべて「騙されていた」いうものに成り下がってしまうので。

お礼日時:2012/02/24 00:13

悲しい方ですね。



人を愛したことありますか?

愛されたことありますか?

この回答への補足

>人を愛したことありますか?
ありますよ。
親兄弟を愛していますし、昔付き合った恋人も愛していました。
彼女が病気になったときも必死で支えたつもりです。

>愛されたことありますか?
家族には愛されていると思います。
元恋人はまさに質問文通りの人間だったので、愛されていたのかは疑問です。
(よく愛してるとは言われましたが。。。)
向こうが浮気した後も、向こうは私の様子を気に掛けてはいたようですが、
次第に好意の残っている私を利用するようになっていきました。

ちなみにこの「よくある話」は、男友達に相談すると元彼女を非難する論調でしたが、
女友達からは元彼女を非難するような発言はありませんでした。
また、(ソースが偏るでしょうが)このワリと良識的な掲示板でも
乗り換えをする女性たちは悪びれる様子はあまり無いようです。

以上の経験、見たこと、聞いたこと、周囲の反応から、質問文の見解に達しました。

回答文が貴方の見解ですね。
例外の方もいるようで、少しほっとしました。ありがとうございます。

補足日時:2012/02/24 00:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A