dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 一生忘れられない人がいます。これは誰にでもいると思います。
 もしお互いがそう想っているのであれば、それは誇らしく幸せなことだと思います。
 でも、片方がそう思っているだけで、相手は自分のことはもうとっくに忘れたり、逆に軽蔑していたら、どう生きていけばいいでしょうか。
 よく韓流ドラマやノスタルジックなドラマがありますが、昔の別れた恋人同士がお互い思い続けていて最後には再び結ばれる(秋の童話や春のワルツなど)ものがありますが、もし相手がもう忘れていたり、ほかに心から好きな人ができていたら、どう生きていけばいいですか。あれはドラマだからうまくいくのですか。
 惨めに、その人のことを一生忘れられないまま生きていくしかないのですか。
 それとも、こちらが一生忘れられないほど心に刻み付けたことを、相手はいつか知ってくれるのでしょうか。
 こんなに苦しい日々(15年間)は、もう終わりにしたいです。
 自分が思っているほど、過去の人が自分を思っていなかったら、とてもさびしく哀しいです。
 相手の気持ちは相手のものですから、仕方ないのですが。辛いのが、自分だけ、その人を心の中にずっと住ませて生きがいにしている自分は、惨めでしょうか。
 その人を大切に思う自分を大事にしていくという生き方しかないのでしょうか。
 相手が自分が相手を思うように、そう自分を思ってくれていたなら、これほど生きていて幸せなことはないのですが、もしそうでないとしたら、どうしたらいいか真剣にわかりません。
 相手にとっては、たんなる遊びの恋愛だったのか。。。それを知る由もありませんが、、、
 どなたか、教えていただけませんか。
 

A 回答 (7件)

15年…長いですね。


私はまだ3年…最後に会ってからは半年にも満たないので質問者さんに比べたら苦しんでいる長さは短いですが、それでも気持ちは質問者さんに負けないくらいの強さがあります。
…と、なんだか婉曲的な描き方をしましたが、要は質問者さんの気持ち、すごいわかります。私も似た境遇です。

私も、相手の気持ちが知りたくて、周りから聞き込んだり時には本人に聞いたりもしました。
でも…当り前ですが本人の気持ちなんて、本人にしかわからないんです。
私自身も、何かの気持ちを誰かに伝えようとしたって、100%伝わるとは到底思えません。
相手の事が「好き」と伝えたくたって、もし相手に疑いの心があれば、言葉を尽くすだけ逆効果ということもあります。

私がここ数年相手のことを思い続けて、ひとつ自分自身に戒めようとしていることがあります。
それは、「自分を惨めに追い込まないこと」
逆の立場で考えてみて下さい。
もし相手が「あなたのことが忘れられない自分は惨めだ」と縋ってきたら、ある程度好きな相手であったとしても、ちょっと冷めてしまいませんか?
相手も同じだと思うんです。
私が「あなたのことが忘れられない。どうして私のことを思い出してくれないの?」とまとわりついたら、せっかくお互いに良い思い出としていい気持ちでいられたのに、それが原因で私を嫌いになってしまうかもしれない。
私が普通にしていれば、別に嫌われることなんてないかもしれないのに、私が出過ぎた行動をすることでその関係が壊れてしまうかもしれない…

結局、私自身が前向きできらきらと毎日を送ること、そのために努力する事でしか、相手の心を良い方向に動かすことはできないし、良い未来も引き寄せることができないんです。

そのことに気付かせてくれた相手の事が、今でもすごくすごく大好きですし、確かに苦しい思いはしたし今も相当苦しいですが、出会って本当に良かったと思っています。
私の人生で、最大最高の出会いでした。

ドラマみたいな未来、待ってるかもしれませんよ。
でも、これも私の今までの苦しい日々で学んだことですが、「自分の思い描いた通りの未来」っていうのは無いんです。
良い事が起るにしても、大抵変化球的にある日突然起こります。予想もしていなかったことが。
だから「ドラマ」なんですよね。
主人公が予測してたとおりの結末になったら、見てる側は興醒めじゃないですか。

ドラマみたいな結末を呼ぶには、自分はあくまで登場人物なわけですから…脚本家に「こういう未来を思い描いてる」と思われたらダメだと思うんです。
未来のことなんて知らないふり!それよりも毎日をきらきらと頑張ったほうが自分にとっても相手にとっても、未来にとっても良いことだと思います!

時々は思い出して落ち込んでも良いと思います。
でも思い出に浸ったあとは前を向いて立ちあがって下さい。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
「自分を惨めに追い込まないこと」
この言葉、とても心に染みました。
 そして、可能性をまだのこしてくださっているご回答に、心を打たれました。
「結局、私自身が前向きできらきらと毎日を送ること、そのために努力する事でしか、相手の心を良い方向に動かすことはできないし、良い未来も引き寄せることができないんです」
 この言葉に、救われました。
 だから、決めました。
 私は、自分のこの思いを、本物のシナリオにして、映画化してみます。
 タイトルは、「心の中に、住んでいる人」に決めました。
 何年先になるかわからないけど、そのために努力していくのなら、想いが想いのままでは終わらず、形にすることができると思うのです。
 そのために、勉強していきます。
 だからririsakura様、このタイトルを覚えておいてください。
 もし何年後かに、このタイトルで映画が上映されたり、本が出版されていたら、それは私がシナリオを書いたと笑ってやってください。
 私にも、目標ができました。
 この思いが本物なら、たとえ相手が結婚していようと、私が結婚していようと、奇跡は、起こると思うのです。
 妄想だけでは終わらせない、妄想を努力で、相手に迷惑をかけない状態で実現する。
 頑張ります。
 復縁なんて、神様が決めること。
 私は私の想いのために、努力し続けます。
 相手が冷たければ冷たいほど、軽蔑すればするほど、私は努力して自分自身の想いを形にして、芸術にして、一生に一度の想いを、残します。
 暖かいご回答、本当にありがとうございました。

 

お礼日時:2012/02/24 19:36

所詮恋愛は片思いから始まります。


もしお互いを思い合っていたとしても、それでも片思いは続いたままなのです。

あなたの思いが伝わったとしても、お相手がそれに反応してくれなければまだ片思いです。
もし反応してくれたとしても、その時だけ、一時的なのかもしれません。

その狭間で苦しいのは充分分かります。

それはもし一緒に居たとしても同じではないでしょうか?

お互いを思い遣っていてもそれがいつまで続くのかは誰にもわからないから。

人は変わります。
時間とともに。
変わらないというのは一部では間違いではありませんが、
「時」は人を変えるのが上手です。
容姿も、考え方もその時間に経験したことを踏まえて。
そして思いも変わります。

変わらないでいて欲しいという気持ちがあなたを駆り立てるのでしょうね。
今も、昔のように・・・と。

お相手同様あなた自身も変わっているのです。
変わらないのは過去の経験を生かせないだけ。
失敗したことを認められないから。
恋愛には成功もありませんが。

私も25年間思い続けた人がいます。
今でも生きています。
そして逢いました。

変わっていました。何もかも。
変わらなかったのは自分だけ。
私の思いは彼女に伝わっています。
彼女も承知しています。
だけど障壁は厚く、固く、高いものだということを認めざるを得ませんでした。

「片思いでいようよ、それのほうがおたがい幸せでいられそうだから」

彼女の言葉です。

この先はどうなるかはわからない。
そう考えながらも貴重な2日間は過ぎました。
別れるときには「幸せに、体には気をつけて」と声をかけるだけでした。

私は今、もしものことを考えて、その準備をしています。
現実に則したことを、彼女の幸せとはなんなのかをもう一度考えなおしながら。

片思いだとしても、出来ることをするだけです。
彼女の思いに応えられることが今の私の幸せなのです。

tomomari1125さん。
あなたにできることは何ですか?
もしお相手が今幸せだったとしたら、
もし困っていたら。

どんな状況でも応えてあげられますか?

究極の恋愛とは「お互い笑顔で居られ続けること」だと思います

お相手の笑顔があなたを幸せにする。

それが全てではないでしょうか。

もう一度お考えください。

おふたりがお互い別々でも幸せでいられる方法を。

53歳、男性です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 とても素敵なお話ありがとうございました。
 時は、人を変えるのですね。 
 いま15年前の人が、どのような姿になっているか、想像しましたが、浮かんでくるのは15年前のままです。
 私は、その相手をとても笑顔にできる自信がありません。
 知的にも社会的にも向上しましたが、どんなに出世しようと、その人が心から笑顔で答えてくれるように自分が話しかけられる自身がありません。
 お互いが幸せになることの難しさを、とても考えさせられました。
 25年。。。あと10年後、私もめぐりあえるのでしょうか。
 でも、もしめぐりあったとしても、kitaozisan様のように2日間を大切に過ごせるのでしょうか。そのときが、本当の勝負なのかな。。。

お礼日時:2012/02/24 19:20

皮肉なことですが、あなたが15年間もその人を思い続けられるのは、その人と逢わないからでしょう。


15年前に時を止めることが出来るからです。

私は職業上、高齢の方としばしば話す機会があります。
先日も、87歳の女性が、70年以上も昔に淡い恋心を抱いた男性を今でも忘れることができないと言っていました。
彼女は、違う男性と幸せな結婚生活を送りましたが(ご主人は既に他界)、思い出すのは、70年前の彼のことだそうです。
美しき思い出として胸に秘めて置くことは、人間だけが持つことのできる素敵な自由です。
次々に全てを過去へと押し流してしまう時間の流動性を、一瞬でもストップさせてくれます。
勿論、観念上です・・・
人を恋することは、たとえ、片想いであろうとも、こんなに魅力的です。

でも、どんなにあなたが辛いとおっしゃっても、15年の歳月は確実に流れ、その間に、あなたは彼女を想う以外の違う喜びも悲しも経験して来た筈です。
再会は時として絶望に繋がる場合があります。
どうか、美しき思い出として、あまり辛くならない程度に妄想を暖めて下さい。

実は、私もあなたに似ていますので、何となくお気持ちが解ります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 お年寄りになっても、気持ちは変わらないのですね。
 私は、その15年前の人のお墓参りにいくと、心に決めています。
 生きている間にたとえ再びめぐり合わなくても、私はその人よりも長生きしてお墓の前に花を供えると決めています。それが、私の生きる意味です。
 この15年間、自分を知的にも仕事も磨いてきましたが、心は抜け殻同然でした。私の心は、15年前に死んだままです。

お礼日時:2012/02/24 19:12

はじめまして。



あなたが辛いのは、忘れられない人が
「自分を想ってくれていないかもしれない事」ではなく
「現状、その人が自分とどうこうなろうとしてくれていない事」では無いですか?

相手の気持ちは相手のもの。
こちら側がどうこう出来るものでは無い。

頭では分かっていても、今の現状、相手の気持ちを確かめる術もないという事が
あなたにとって辛いという感情になっているのでは?と思いました。

確かにドラマなどでは、忘れられない人をずっと思い続けて
あるきっかけを元に、再会して想いを果たす…なんて事も描かれますよね。
それは偶然の再会だったり、誰かに引き合わされたりする事で起こる事です。

もしかしたら、誰かの人生ではそういう事も起こっている可能性は
誰にも否定出来ないと思います。

ですが、多くの人の人生に、そんな奇跡のような事が起こる事は
まず無いと言っても過言では無いと私は思います。

何故か?

それはドラマのように、人の人生は綺麗事だけで済む話では無いからです。
人の人生はもっと生臭く、もっと泥臭いものでしょう?

忘れられない人にとっては、どんな瞬間も、文字通り「忘れられない素敵な思い出」ですが
もし、その相手が、その時にそう思っていなかったら「ただの思い出」止まりで
素敵とは言えない程度の事だったかもしれません。

恋人同士が「同じだけの温度」で「同じだけの喜怒哀楽」を持っているとは限りません。

ですから、あなたにとっては「忘れられない事、忘れられない人」であっても
あなたの言うように「遊びであった可能性がある」なら、
それはもう、あなたがその相手を美化しているだけで、
現実を見れていないという事になるのでは?

もしあなたの想い人があなたの運命の人ならば
いつか、想いが報われると思って生きて行くのも、一つです。

それを惨めに感じるのは、あなたが自分の想い以上に
「その人への想いが報われる事」を強く願うからでは?

あなたの想い人があなたの想いに気づくかどうか、なんて誰にも分かりません。

何かのきっかけで、気づく可能性はあるかもしれません。

そのきっかけを自分で作るのも、一つです。

ドラマのように、自分から動かなくても、
運命が引き合わせてくれると信じたいなら信じれば良いのです。

でも、そう信じるなら、
その信じる気持ちを誰に何を言われても貫く「覚悟」くらいはしましょうよ。

それだけ、想い人に対する気持ちが強いのでしょう?

あなたの人生はあなたのものです。

ですから、その人生や運命を切り開くのもあなたです。

他力本願では成就出来ない事が人生には多くあります。

あなたの現状は「他力本願」

自分が動く事以外で、想い人の気持ちをはかろうとしているとしか、思えません。

どんなに遠回りしても一生懸命に無駄はありません。

想い人に自分の「忘れられない」という気持ちを伝える為の努力、してますか?

想いを強く持ったって、それを成就させたいなら、その為の努力をする事や
それに値する何かを差し出さなければ、成就出来ない事もあります。

ドラマはドラマ。架空の物語。妄想であり、幻想でしかないと思います。

あなたが自分から動かないのは、人の気持ちが「いかに残酷か」を知っているからでは?

だから素敵な思い出を「素敵な思い出のままに」しておきたくて
自分から動かないのでは無いですか?

あなたの素敵な思い出はあなただけのものです。
それはあなたの人生があなただけのものであるのと同じように、です。

想いが報われない事やその可能性がある事から目をそらして生きているとしか思えません。
残酷な現実から、目をそらし、自分の思い出の中に生きているとしか思えません。

でも、それであなたが幸せならば、それで良いのでは?

そこに相手の存在を求めるならば、傷つく事を恐れていては「現状維持」のままです。

辛いと嘆く前に、自分が出来る事をやってみてはどうでしょう。

自分が動く事で誰かが傷つくかもしれないし
あなた自身が残酷な現実に突き当たるかもしれません。

今の想い人を想い続ける事が困難になるかもしれません。

でも、そういう事を、他の人たちは「人生の経験」として積んでいるのです。

あなたの言っている事は綺麗事です。

人の気持ちはもっと、泥臭くて、生臭くて、そして残酷なものです。

綺麗なままでいたいなら、動かないのも「やり方」です。
嘆いて、嘆いて、自分は可哀相だと自分を憐れんで生きて行くのもあなたの人生です。

ですが、自己憐憫は「他人」には迷惑甚だしいものです。

まして、自分から動いて自分の人生を切り開いている人から見れば
あなたの綺麗事は「ただの戯言」でしか無いのです。

想い人を想い続けて、いつか想い人と結ばれる運命を信じるか
自分で切り開いて、それがどんな結果でも受け入れるかは、
あなた自身でしか決められない事です。

どう生きて行こうが、それはあなたの人生ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。その人と別れてから、見返すために大学に入り直し、倍率の高い試験を受け、合格し、今でも一生懸命働いています。その人に絶対負けないように、高校時代グレていた自分を克己してやっています。
 仕事でどれだけ生き生きとしているか、15年前のだらしのない自分ではなくなったことをみてほしいな。。。という気持ちがあります。
 自分から動くことは、5年ごとに手紙を書こうということをしています。返事は一度年賀状がとどいただけですが。でも、勇気のでるご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/02/24 19:02

こんばんは。



ん~只の、人間の勘違いでは?
15年間片思いで忘れらねない。はあ~何言ってるの?貴方は、すでに妄想に摂りつかれている。あたたたた たー
よっく考えてください。貴方は、その人とどれ位一緒にいたの?相手の人を何も知らないでしょう?自分の理想の妄想と其の人が一緒になっています。自分の周りにもっと貴方を見ている人がいるはずですよ。フッカツダー!!(゜∀゜ )三 三( ゜∀゜)フッカツダー!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。確かに妄想です。その15年前の女性と付き合ったとき、男女関係だけに飽きていた自分がいました。本当は、その人と心のつながりがほしかったのだと思います。一緒にいたのは、学校で2年間、付き合ったのは10ヶ月です。あたたたたーですね、ほんとに;;
 でも、私にとっては、その女性はユリアと同じなんです^^;

お礼日時:2012/02/24 19:04

ドラマは商売ですから、みんなが憧れる内容にしませんと観てくれません。


現実にはなさそうな話であっても、みんなが期待する内容であれば売れる。
でも、
みんなが期待するということならば、もしかしたら質問者様のお相手だってそのように考えているかも知れない。
ということは、ドラマの世界もあながちフィクションじゃないかもよ。

今後、絶対に会わないのならば、別れたときのせつなさと一緒に記憶は永遠に残りますよね。

渋柿と同じようなもので、辛い恋愛の思い出も時間が経過すると甘いものになるかも知れません。



相手がどうこう考えるのは間違っています。
もうお別れしたのならば、共有はそこで終わっているのですから考える意味すらない。

記憶は写真になり、やがてセピア色になって朽ちていくはずです。
相手も、質問者様自身もね。
先に「永遠」って書いたけど、便宜上の言葉。
実は永遠などありません、どこにもね。


長いお付き合いだったようですね。

デタラメ人生歩んできた人間にとっては、そういうの、ちょっと羨ましいですよ。

質問者様がどのような境遇なのかわかりませんが、
別れて寂しいとか悲しいとか、相手は今どうしてるのだろう、とか考えるだけの想いがあるなら
まだ次の恋愛ができますよ。

頑張ってね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「もうお別れしたのならば、共有はそこで終わっているのですから考える意味すらない」
 この言葉、その通りだなーって心に響きました。
 共有は、もう、終わっているんですよね。
 でも、その人に負けないようにいま生きている自分は、結局自己満足なのかなって気づいています。でも、心が動かないんです。
 その人と別れてから、何人かの女性と付き合ったこともありますが、忘れられなかった。すべての場所で、その人を感じてしまっていたんです。

お礼日時:2012/02/24 19:08

言ってる意味は理解できますが、ブログのようで…


質問者様の中の問題で自分の中で楽になれるような解釈、行動でいいと思います。
15年、たって苦しいって 何が苦しいのかわかりません。忘れられない事ですか?
いい出会いがないことですか?相手がどういう状況、気持ちかわからないからですか?
何となくはいいたい事わかりますが、何となくしかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
 いい出会いは、いくつもありました。
 でも、自分の心が15年前に死んでしまっていて、どこにいっても、誰と付き合っても、本当に心から好きになることはできませんでした。
 つまり、一途なんでしょうか。
 自分でも、よくわかりません。
 苦しいのは、二度と結ばれないとわかっていても、心が求めていることです。

お礼日時:2012/02/24 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!