
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学で栄養学を専攻しています。
確かに塩分の摂り過ぎは高血圧の原因になりますよね。
キムチ+納豆という組み合わせだと血液をサラサラにする、とのことですが、キムチの量ってそんなにたくさん食べますか?納豆のパックに入って混ぜられる量であれば、塩分量はそこまで高くならないと思います。
もしも、塩分が気になるようでしたら、キムチ+納豆ではなくて、大根おろし+納豆、刻んだしそ+納豆、など塩分ゼロのものを組み合わせてあげても、納豆の血液サラサラ効果はあります。
大事なのは、継続して食べ続けることではないでしょうか?私は納豆大好き人間なので、ほぼ毎日納豆を食べますが、血中のコレステロールや中性脂肪は低いので、やはり納豆はオススメですね!
かけるタレは付属のもの以外にはかけないようにすれば、塩分は大丈夫だと思います。
納豆以外にも、玉ねぎが血液をサラサラにすると言われています。
参考にしてみてください!
No.3
- 回答日時:
キムチはよした方がいいかと思います、ご存知のように塩分量が高い食品ですから。
高血圧の患者さんに漬物は大敵です。 ”塩”はどんな食品にも含まれています。 例えば朝食にパン、牛乳、サラダを取った場合、このどれをとっても塩入りです。 しかし、この朝食で患者さんは「塩分をとりすぎてしまった」 などと思う方はあまりいません。まして牛乳=塩の意識はないでしょう。 高血圧をお持ちの患者さんは1日の塩分量を控えなければならないけれど、0gにすることは無理です。塩蔵品ナシの食事でも(例えば漬物、味噌汁、加工品) 5gにすることですら難しいくらいですから。 なので、あえて明らかに塩の量が多いと思われる食品をおじいさんに薦めるのはよした方がよいかと思います。 No2の方が言われているように、他で納豆を薦めてみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/11 17:32
皆様、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ちょくちょく、このページを気にかけてみてはいたのですがもう締め切ります。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
勘違いをしないでください。
キムチ納豆に、塩も醤油も加えないで食べると、体によいのです。
醤油をタップリ加えたのでは意味がありません。
もちろん、好きだから食べるというのでしたら、タバコを吸う事などに較べたら醤油入りのキムチ納豆などは、はるかに害が少ないですから、そんなに心配する事はありません。
単に「体によい」という意味が無いだけの話です。
それから、キムチ納豆に限らず、健康によいという食品の落とし穴にご注意。
「○○を食べているから…」と、医者に行かない、医者のの注意を守らない、決められた薬を飲まない、というのでは有害です。
これだけは、気を付けてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレ続けながら、納豆卵かけ...
-
腐った豆腐を食べちゃいました。
-
善玉コレステロールを増やしたい
-
納豆の代わりになるものありま...
-
朝ごはんに納豆トースト(焼いた...
-
食事制限について 体重79kg/身...
-
生卵が食べたくなるのはなぜ?
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
市の教育委員会の給食担当では...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
160cmで体重42kgの女性です。 ...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
油を流すには炭酸?
-
450gって、およそどれくらいで...
-
お菓子、菓子パンだけ食べて体...
-
至急!!小論文の添削をお願い...
-
なぜ、スティーブジョブズやア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納豆の代わりになるものありま...
-
朝、納豆食べると臭いですか?
-
冷凍ハンバーグで食中毒
-
腐った豆腐を食べちゃいました。
-
賞味期限が4日切れた納豆がずっ...
-
テストの日の朝には何を食べる...
-
筋トレ続けながら、納豆卵かけ...
-
キムチが体にいいというのは本...
-
納豆ご飯を食べる時噛まずに飲...
-
毎日納豆パスタのみでは体に悪...
-
皆さんが毎日食べる食べ物は何...
-
豆腐と納豆だけで栄養は足りま...
-
クロムやセレンはどんな食べ物...
-
【キムチ納豆ダイエット】キム...
-
毎朝、「カロリーメイト」か「...
-
米爆食いと、揚げ物爆食い。 ど...
-
朝ごはんがお昼までもちません。
-
11月24日は「和食」の日。あな...
-
一人暮らしの食生活についてで...
-
納豆・豆腐・卵・キムチ・ヨー...
おすすめ情報