
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
書き忘れました。
卵白のタンパク質は生だと効率よく吸収されないので、卵かけご飯は良くないです。半熟以上に加熱して食べましょう。
また、生の卵白を毎日たくさん食べ続けると、ビオチン欠乏症という病気になる場合があります。加熱すれば問題ありませんが。
映画やテレビで生卵を何個も飲むようなスポーツ選手いますが、効率悪いし体にも悪いです。生卵を飲むような健康法はなんの根拠もない迷信です。
ゆで卵でも、目玉焼きでも、スクランブルエッグでもいいので、白身だけでも加熱して食べるように心がけてください。レンジで加熱する場合は、そのままだと破裂するので、黄身に穴開けて崩してからレンチンしてください。
No.3
- 回答日時:
>このアプローチは合ってますでしょうか?
量について触れていないので、正しく理解できていないと思います。
栄養で大切なのは、必要な量を満たしているかどうかです。筋肉をつけたいとか、体を大きくしたいなら、どのぐらい食べる必要があるの?という話になるはずです。
その食事では、筋肉をつけるどころか、健康を維持する量も摂取できてないかも知れません。
筋トレするしないに関わらず、健康に生きるためには、タンパク質は1日50~60g以上食べる必要があります。腎臓病でタンパク質制限する人でも1日50~60g以上は必要。それを下回ると健康を維持できません。
成長期の人や、体を使う仕事をしている人は、1日50~60gでも不十分です。特に、筋トレしていて筋肉を効率よくつけたい人の場合は、除脂肪体重1kgあたり2.3g摂るのがベストと言われています。
つまり、だいたい1日100~120gぐらい食べるのが理想です。
しかし、卵1個に含まれるたんぱく質は約6gです。
1日3個食べても、18gしかありません。納豆1パック足しても7gぐらいなので、合計25gぐらいです。米や小麦粉にも多少タンパク質は含まれていますが、それを足しても、合計40gぐらいでしょう。
この量だと、筋肉をつけるどころか健康維持も難しい。タンパク質不足だと筋肉が付かないだけでなく、胃や腸も弱っていき虚弱体質になります。平均的な人並みのカラダにもなれません。
また、大豆や小麦粉や米などの植物性のタンパク質は、動物性たんぱく質のように効率よく利用できないです。だから納豆や豆腐中心では、なかなか筋肉はつきません。
卵はとても良い食材ですが、何個必要なのかという発想をしてください。
毎日どのぐらいの栄養、何Kcalのカロリーが必要なのか勉強して、その条件を満たすこと。
たまご1個・納豆1個なんてのは、1日にとるべきタンパク質の5分の1から10分の1ぐらいです。なんの足しにもならないと思ってください。
さすがに、卵と納豆以外にも、肉や魚も食べていると思いますが、全体で何グラムタンパク質をとれているのか考えてください。
ちなみにたまごは健康維持のためには1日3個以上食べると良いと言われています。筋トレしている人の場合は、1食で5個ぐらい食べるのが普通です。
ただし3食、卵ばかり合計15個食べるような人はいないと思います。
栄養が偏らないように、肉、魚、チーズ、プロテイン、納豆など、いくつかの食材を組み合わせて、合計100~120gぐらいタンパク質になるようにします。
計算が面倒な場合は、3食必ず自分の手のひら1枚分の肉・魚を食べるというのが目安です。これで最低限の健康を維持できます。これが最低限。
筋トレして筋肉を付けたい場合は、さらに卵を1日5個足すとか、または1日3食手のひら2枚分の肉・魚を食べるとかしてください。
食事でおかずを増やすのが大変なら、プロテインを飲むとかしてください。
プロテイン1杯で卵3個分のタンパク質。いろいろなたんぱく源をうまく組み合わせると良いと思います。
No.1
- 回答日時:
筋トレしている人はプロティンと鳥のむね肉とプロコリーで暮らしています
鳥のむね肉は筋肉をつけると聞いています。
納豆は1日一パックが大豆たんぱくを摂取する限度量です
それ以上だとイライラしたり血が止まらなくなったりします
女性ホルモンに影響するものですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ大好き高校2年です。 間違っているやり方かもしれませんが、 現在独学で減量をしています。 脂質 3 2023/02/06 09:01
- 食生活・栄養管理 望ましいたんぱく質摂取量は? 58歳、男、体重約60キロ。 日常生活ではよく歩く、体を動かすことは心 3 2022/07/16 21:53
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事について 170cm77kgの22歳です。 元々83kgあり77kgまで落としまし 4 2023/07/04 15:16
- 筋トレ・加圧トレーニング タンパク質が足りないと、いくら筋トレしても筋肉はつかない?? たとえば安月給で納豆ご飯ばかり食べてる 2 2023/01/21 21:47
- レシピ・食事 あなたの好きな卵かけご飯のこだわりは? 私は、卵かけご飯では 「ご飯に黄身だけ載せて、しじみの佃煮を 5 2022/07/10 06:38
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事について 170cm77kgの22歳です。 元々83kgあり77kgまで落としまし 2 2023/07/04 10:23
- その他(スポーツ) 筋トレ タンパク質 食事 3 2023/03/03 22:53
- ダイエット・食事制限 私は58歳体重65キロです。いまダイエット中で50キロ代を目指しています。 目的は体を軽くしてこれか 2 2022/07/31 09:16
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレに関する質問です。 ①朝、プロテインだけ飲んで、空腹状態での筋トレ、 ②昼ご飯(軽く)食べて1 3 2023/01/04 17:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞味期限が4日切れた納豆がずっ...
-
血のめぐりをよくする食べ物は...
-
ダイエット中の食事について 17...
-
納豆の代わりになるものありま...
-
生卵が食べたくなるのはなぜ?
-
腐った豆腐を食べちゃいました。
-
朝から、ゆで卵二個と納豆キム...
-
筋トレ続けながら、納豆卵かけ...
-
納豆 洗うと栄養価下がる?
-
朝ごはんがお昼までもちません。
-
最近納豆が美味しくて毎日食べ...
-
機械の「セレン操作」のセレン...
-
納豆にはネギを入れますがあさ...
-
毎日朝晩合計 納豆2個と米1合は...
-
毎日納豆パスタのみでは体に悪...
-
皆さんが毎日食べる食べ物は何...
-
かき菜の苦味は・・
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
1週間以上の賞味期限が切れたジ...
-
450gって、およそどれくらいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キムチが体にいいというのは本...
-
賞味期限が4日切れた納豆がずっ...
-
納豆の代わりになるものありま...
-
冷凍ハンバーグで食中毒
-
朝、納豆食べると臭いですか?
-
腐った豆腐を食べちゃいました。
-
高血圧の人にキムチ納豆はいい...
-
朝ごはんがお昼までもちません。
-
毎日納豆パスタのみでは体に悪...
-
生卵が食べたくなるのはなぜ?
-
筋トレ続けながら、納豆卵かけ...
-
【キムチ納豆ダイエット】キム...
-
毎朝、「カロリーメイト」か「...
-
野菜の栄養について
-
毎日、キムチ納豆を、食べるの...
-
アボカド納豆が大好きで毎日朝...
-
納豆ってニキビできますよね? ...
-
納豆にはネギを入れますがあさ...
-
納豆の事ですが、加熱すると、...
-
卵かけ納豆ごはんに不足してい...
おすすめ情報