dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の嫁の話ですが、ブログで今日のコーデ(顔や服ネイルなどを完全公開)、まだ小さい娘の顔や服公開など、プライバシーを全く意識しないブログを毎日書いています。

たまたま職場の仲間が見付けて、友人に忠告したので発覚しましたが、ブログの噂はすでに広まって、職場連中や知り合いには、陰で友人一家笑い者になってるようです。

気弱な部分もあるのか、友人は嫁にそのことを言えず、日々つらいと嘆いています。「夫婦なんだし遠慮なく言ってブログやめさせるべき!」と意見しましたが、いまだ言えないようです。

他人の俺が、友人の嫁に説教するのは筋違いのような気もしますし、ほんと友人がかわいそうです。

どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

当方、30代女性です。



うーん、こう言っては何ですが放っておきなさい。
何故ならばこれぐらいのことを嫁さんに言えなくて、今後どうするのか?ということです。
先行きが心配すぎます。
ハッキリ言って貴方の言うとおりなのです。嫁を叱ることすらできなくてどうするのか!一生いいなりになってるつもり!?って感じです。

第三者である私の意見と致しましては、たかがこれしきのことも言えず、今後どうするのか。一生嫁さんの言いなりになって過ごすのか?一家の主としてそれでどうする!という感じです。
お子さんもまだ小さいのであれば若いご夫婦なのでしょう?まだまだ人生長いのに、こんなところでくじけていては先が思いやられます。

奥さんに甘かったり優しかったりするのは別に構いません。
しかし、それは普段の話。ケジメをつけるべきところはきっちりつけるべきです。
奥さんが間違っていることをしているのであれば、ガツンと怒るのもご主人の役目です。しかも今回はお子さんを守ることでもあるのですから、気弱になっている場合ではありません。早急に行動すべきところでもあります。
間違っているのであれば諫める。これも家族の役割、家長の役割です。
今回はご友人さんがご家族を諫めるべきです。

つまり、今回はご友人さんの試練でもあります。(人としての成長)
貴方が手出しするよりもご友人さんに自分の役割をはたしてもらいましょう。
もどかしいかと思いますが、今回は突き放す方がご友人さんのためになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!
気弱な友人ですが、嫁にブログやめるように話すみたいです。やはり子供の写真が掲載されるのは、嫌みたいで。これを機に家長としてしっかりしてくれたらと願います。

そして子供の顔をブログやHPに掲載している世の親たちは、自分子供が笑われたり中傷される可能性も考えてほしいですね。ネットは誰でもみれるし、それがすぐに広まることも。

お礼日時:2012/03/04 19:02

嫁は


陰口たたかれようが笑われようがかまいませんが、
子供は災難です。

これを言ってみてください。

『子供の写真をみてハァハァしてる変態がいる』

父親なら、嫌でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある意味効果的な言葉ですね(;^_^A
近ごろはロ○コンも多いからあながち、嘘じゃないかもしれませんし。友人は近々嫁にブログやめるよう話すみたいです。

お礼日時:2012/03/04 18:54

「友人の嫁」の問題でしょう。



自分の嫁さんに、自分の意見をキチンと言えない、その「友人」も問題ですが・・・。

一番いいのは、嫁さんの親友というか、良心的な「女友達」にでも、
『どんな人が見てるかも知れない。
顔が解るようなブログは、物騒な事になり兼ねないから、少し控えた方がいいよ』
と忠告して貰うのがいいんじゃ無いでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
その嫁の女友達(ネットだけかもしれませんが)がやっかいで、掲載したコーデを誉めたり、チビちゃん可愛いとか、お世辞言うから余計ブログは止めないみたいです。
友人が旦那として、ちゃんと言えるならいいんですが・・困ったもんです

お礼日時:2012/02/25 18:35

簡単です。

今の現状をありのままに彼女のブログに書いて忠告すればよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。さっそく例のブログのコメント欄に、匿名で現状を書きましたが、荒らしと思われたのか削除されました。
そして新たに、今日の母娘コーデ(顔バッチリ)と止めるどころか更新です・・

お礼日時:2012/02/25 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!