
昨日友人にパソコンが重くて進まないと相談したところ、
デバイスマネージャ?を削除したらいいよ!と言われたので
今日自分で調べて、何故かデバイスマネージャからディスプレイアダプタというのを探し、何かを削除しました。
何を削除したのかわかりませんが多分ビデオコントローラ?かも。
そして再起動したら、最初の画面からすごく大きくて、アイコンなども小さかったのに画面いっぱいで、全体的に大きくなってしまって治りません。インターネットに接続しても大きすぎて全体の4分の1も見えません。
なにをどう触ったら治るのかさっぱりわかりません。
デバイスマネージャにいってみたらビデオコントローラの部分に黄色のビックリマーク(!)がついています。
私はもう元には戻らないものを削除してしまったのでしょうか。
どなたか知恵をお貸しください。
Windows2000です。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
型番が判ったのなら検索しましたか?
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0 …
上記を見るとチップセットが「Intel(R) 845 Chipset」と書かれています。
グラフィックアクセラレータの欄は「チップセットに内蔵」と書いてますね?
なら、インテルのHPに行って「i845G」のビデオチップのドライバーを探せば良いんです。
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/sb/cs-0 …
聞くばかりじゃなくて調べる癖はつけた方が良いですよ。
なおりましたー!!!
ありがとうございます!(≧∇≦)
同じホームページでFMV-7000CL2を検索しても出てこなかったんです。
すごいです!!
私なら検索で出てきてもグラフィックアクセラレータの意味がさっぱりなのでそこまでたどり着けてないです。
本当にありがとうございました(;_;)
No.5
- 回答日時:
そのびっくりマークを右クリックして更新してください。
ネットからでも良いし互換性のあるドライバーでも良いです。本来ならCドライブに有るのですが名前も解らないのでフォルダの探しようがないです、お手上げです!
自分で調べてください、解像度も治るでしょうから!
ありがとうございます。
自分でも色々と調べましたがCDがありませんので、消したビデオコントローラをインターネット上でダウンロードするしかないのですがどこでダウンロードをしたらいいのかわからなく困っています。
メーカーの富士通のホームページでも型名を検索したのですが出てきませんでした…
解像度ではなくビデオコントローラを消してしまったので画面がおかしくなっているようです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>富士通株式会社EMVシリーズ lntel(R)Pentium
これでは誰もわかりませんよ。
本体裏に「FMV-○○○/○○」のように書いてると思いますが、これだけでも判ら無い場合があります。
ここから、メーカーホームページなどに行き、マザーボードやビデオデバイスの型番を調べます。
上手く行けば富士通のHPでドライバーを見付ける事も出来ますが、ビデオチップのメーカーに行った方が新しいドライバーが見付かると思います。
インストーラー形式である場合ダブルクリックでインストールされますが、ファイル形式だった場合デバイスマネージャーからインストールする必要があります。
http://www.sakyou.com/ManualShop/Windows/02_reso …
もし、ご友人がパソコンに詳しい方なら家に来てもらって教えてもらうのが一番早いと思いますね。
パソコンを使う上でドライバーのインストールは「最低限」の知識だと思うのでこの機会に勉強しましょう。
ありがとうございます。
FMV-7000CL2 と書いてありますがこれでしょうか?
CDがないのでドライバのダウンロードはインターネット上で行わなければならないのでしょうが、そこで難しく作業がストップしてしまいます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
デバイスVKDを初期化中……
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
PCIデバイスが不明と表示される
-
牛丼パソコンのドライバを探し...
-
オーディオデバイスの破損
-
Kinect libfreenectのインスト...
-
debian etchでビープ音以外が出...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
Windows 3.1のインストールの仕方
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
mac の G4ノートの再インストー...
-
windows10の初期化と再インスト...
-
MacBookPro(15-inch,Mid2012)は...
-
ガレリアのデスクトップPCです...
-
WindowsとLinuxを一つのパソコ...
-
BIOSでCD Driveを認識しない
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
特定のパソコンで外付HDが認識...
-
pcが起動できません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
ドライバーディスクとは?
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
起動すると 修復する必要がある...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
Windows Updateってメーカー製...
-
パソコンから音が出ない
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
PCIデバイスが不明と表示される
-
PC動画再生途中で音が出ず、他...
-
ネットに接続できない
-
32bitOSを乗せてしまった64bitP...
-
PCの画面が点滅します
-
EMC2.0-USBのドライバー
-
VAIOでwindows7から8.1へのアッ...
-
ビデオドライバについて
おすすめ情報