
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
添付図のように角度が決まる。
△ABCは∠A=30°,∠B=60°,∠C=90°の直角三角形であることより
AC=2CE=2*(CE/OC)*OC=2*(√3/2)*5=5√3
△ODCが直角二等辺三角形であることより
CD=√2*OC=5√2
No.3
- 回答日時:
半径5の円において,1つの直径ABと,円周上の2点C,Dをとり,四角形ABCDを作る。
角A=75度,角B=60度のとき,>対角線ACと辺CDを求めてください
図を描いてみるとすぐに分かると思います。
△ABCは、ABが直径なので、角ACB=90度,角B=60度だから、角CAB=30度
だから、1:2:ルート3の直角三角形
よって、AC=5ルート3
ABCDは内接四角形であるから、向かい合う角の和は180度だから、
角D=180-60=120度,角CAD=75-30=45度
△ACDで、正弦定理より、
AC/sin(120度)=DC/sin(45度)より、
5ルート3/(ルート3/2)=DC/(1/ルート2)
よって、DC=5ルート3×(2/ルート3)×(1/ルート2)
DC=5ルート2
何かあったらお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四分の三乗って?
-
インターネットでの数学の記号...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
某小説で、「登山は数学と似て...
-
8 8 3 3をすべて使って...
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
箱に瓶を詰める問題
-
累乗根の読み方
-
こっちの画像では45度のときル...
-
ルート9はなぜ-3ではないのです...
-
なんで 1/3=0.33333 なのに0.33...
-
複素数の質問です。 Z1=1+ルー...
-
高校数1です。 【問】不等式ー√...
-
ルート7+ルート5+ルート7−ルー...
-
√の中がマイナスになった時、i...
-
高尾山について
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
クマが怖い。 北海道や東北を旅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
インターネットでの数学の記号...
-
四分の三乗って?
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
【至急】平方根の中の二乗につ...
-
(√2+√5)² この式を計算しな...
-
5の5/4乗とその他質問
-
能登空港発羽田空港行の景色
-
√の中がマイナスになった時、i...
-
ルート7+ルート5+ルート7−ルー...
-
8 8 3 3をすべて使って...
-
2√10がなんで10何ですか? √100...
-
ルート14の計算方法
-
x と y の範囲
-
ルート9はなぜ-3ではないのです...
-
ルート34567890を少数で表した...
-
nは3桁の正の整数で√n/12が整数...
-
累乗根の読み方
-
√この根号の発明者
-
9×ルート3は9ルート3であってま...
おすすめ情報