
先日グラフィックボードを購入し、さっそくつけてみたのですが、最初のうちはしっかりと画面が映っていたのですが、しばらくして画面が真っ暗になり、グラボのファンが急に高速回転し始めました。あわてて電源をオフにしたのですが、それ以来画面が真っ暗で反応がありません。一応画面が真っ暗のままでもグラボのファンは回っています。
友人に言われて、ドライバをアンインストールしてからのドライバの入れ直し、グラボ、電源コードのすべての挿し直しとしっかり刺さってるかの確認、DVIケーブルなどがしっかり刺さってるかの確認。CMOSクリアなど、すべて試してみたのですがどれもダメでした。
スタート→コンピュータ→システムのプロパティ→デバイスマネージャー→ディスプレイアダプター→ intel(R) HD graphics family の プロパティ→リソース の「競合するデバイス」 も確認しましたが何もありませんでした
使用しているマザーボード
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z68 Extreme3 Gen3
電源
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=M …
問題があったグラボはこれです
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
一応CPU
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
なお、説明で不足している点がございましたらご指摘願います。
No.3
- 回答日時:
現象からすると、No1さんの指摘通り、認識されていないようですね。
マザーなど、システムからコントロールできないとFANが暴走することはよくある、自作マニア、ハードメンテの基本な知識です。> intel(R) HD graphics family
No1さんご指摘の通り、対象グラボは AMDのチップなので、Intelのドライバーがロードされる事はありません。P&Pでは。
ご自身で、ドライバーを警告コンファームを無視して設置すれば可能ですが、そうしましたか?
たぶんOnBoadのドライバーだと思います。
まずBIOSでグラボが認識しているか確認してください。それからです。それから再度投稿してください。
ちなみに、
http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF …
http://plo3110.blog7.fc2.com/?no=532
http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF …
なんて見てゆくと、初心者が陥りやすいことがピックアップされます。ご自身で、刺している所、順番、など、確認し、BIOSで確認を! それから再度投稿してください。
この回答への補足
一部回答につきましてはNo.1のところに記載したものと同じ内容です。
補足としましてはspeccyというソフトを使い、グラボを確認したのですがintel(R) HD graphics family としか記載されてませんでした。 すみません。パソコン初心者ですので警告コンファームやBIOSでびグラボが認識してるかの確認しかたがあまり、というか全くわからないです。すみません。
ちなみに挿している場所、順番などについてはそこはかなり気を使って行ったので問題ないです。
No.1
- 回答日時:
>デバイスマネージャー→ディスプレイアダプター→ intel(R) HD graphics family の プロパティ
増設したグラフィックボードはRadeonですから認識されていません
初期不良の可能性もありますが、ATIのサイトから最新版のドライバを入手して試してみては。
この回答への補足
ドライバにつきましては一応付属のドライバを入れなおしてみたり、ATIのサイトから最新版を入れたりとしてみましたがダメでした。補足としてその時、ドライバをインストールしていない状態でグラボにDVIケーブルを画面につなぎ、パソコンを起動したのですが一応最低解像度(かな)の800×600で映っていました。その後ドライバをインストール。そしてテスト用にいくつかのゲームをプレイしているときにこうなりました。
補足日時:2012/02/26 18:01お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この一体型PCにグラボの増設は...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
低負荷時の電源からの異音
-
グラボスロットの爪を破損
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの交換時に...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
先日某中古ショップにてカード...
-
microATXの拡張スロット
-
グラボのファンが回りません
-
グラボ交換でPCが起動しなくな...
-
グラフィックボードの熱暴走?...
-
PCI Express x16とPCI Express ...
-
ロープロのグラボを通常のケー...
-
ThinkStation E31にKRPW-L5-500...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作pcについてです。グラボを...
-
グラフィックボードと PC ケー...
-
富士通のesprimoにグラボがつけ...
-
このパソコンに入れられるグラ...
-
おはようございます。 パソコン...
-
マザーボードの電池交換をした...
-
この使用環境でQ9550は有効?
-
グラボを変えたらある画面から...
-
このパソコンの中にグラボを組...
-
グラボの故障?その場合の対応...
-
gatewayでビープ音、電...
-
画面の小刻みな横揺れ
-
この一体型PCにグラボの増設は...
-
自作PCを作られてる方
-
グラボが逝く→グラボ購入?PC...
-
ブルースクリーン0x00000116
-
PCでファンタシースターユニ...
-
FF14 ベンチマークをAthlon64×2...
-
ゲーミングPCについて 自分は20...
-
グラボの買取価格が上昇
おすすめ情報