
先日グラフィックボードを購入し、さっそくつけてみたのですが、最初のうちはしっかりと画面が映っていたのですが、しばらくして画面が真っ暗になり、グラボのファンが急に高速回転し始めました。あわてて電源をオフにしたのですが、それ以来画面が真っ暗で反応がありません。一応画面が真っ暗のままでもグラボのファンは回っています。
友人に言われて、ドライバをアンインストールしてからのドライバの入れ直し、グラボ、電源コードのすべての挿し直しとしっかり刺さってるかの確認、DVIケーブルなどがしっかり刺さってるかの確認。CMOSクリアなど、すべて試してみたのですがどれもダメでした。
スタート→コンピュータ→システムのプロパティ→デバイスマネージャー→ディスプレイアダプター→ intel(R) HD graphics family の プロパティ→リソース の「競合するデバイス」 も確認しましたが何もありませんでした
使用しているマザーボード
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z68 Extreme3 Gen3
電源
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=M …
問題があったグラボはこれです
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
一応CPU
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
なお、説明で不足している点がございましたらご指摘願います。
No.3
- 回答日時:
現象からすると、No1さんの指摘通り、認識されていないようですね。
マザーなど、システムからコントロールできないとFANが暴走することはよくある、自作マニア、ハードメンテの基本な知識です。> intel(R) HD graphics family
No1さんご指摘の通り、対象グラボは AMDのチップなので、Intelのドライバーがロードされる事はありません。P&Pでは。
ご自身で、ドライバーを警告コンファームを無視して設置すれば可能ですが、そうしましたか?
たぶんOnBoadのドライバーだと思います。
まずBIOSでグラボが認識しているか確認してください。それからです。それから再度投稿してください。
ちなみに、
http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF …
http://plo3110.blog7.fc2.com/?no=532
http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF …
なんて見てゆくと、初心者が陥りやすいことがピックアップされます。ご自身で、刺している所、順番、など、確認し、BIOSで確認を! それから再度投稿してください。
この回答への補足
一部回答につきましてはNo.1のところに記載したものと同じ内容です。
補足としましてはspeccyというソフトを使い、グラボを確認したのですがintel(R) HD graphics family としか記載されてませんでした。 すみません。パソコン初心者ですので警告コンファームやBIOSでびグラボが認識してるかの確認しかたがあまり、というか全くわからないです。すみません。
ちなみに挿している場所、順番などについてはそこはかなり気を使って行ったので問題ないです。
No.1
- 回答日時:
>デバイスマネージャー→ディスプレイアダプター→ intel(R) HD graphics family の プロパティ
増設したグラフィックボードはRadeonですから認識されていません
初期不良の可能性もありますが、ATIのサイトから最新版のドライバを入手して試してみては。
この回答への補足
ドライバにつきましては一応付属のドライバを入れなおしてみたり、ATIのサイトから最新版を入れたりとしてみましたがダメでした。補足としてその時、ドライバをインストールしていない状態でグラボにDVIケーブルを画面につなぎ、パソコンを起動したのですが一応最低解像度(かな)の800×600で映っていました。その後ドライバをインストール。そしてテスト用にいくつかのゲームをプレイしているときにこうなりました。
補足日時:2012/02/26 18:01お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- デスクトップパソコン おはようございます。 パソコン〔Workstation〕について詳しい方にお質問したく投稿させて頂き 4 2023/03/18 13:04
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- ビデオカード・サウンドカード pcの不調...? 4 2023/04/21 17:37
- Windows Me・NT・2000 教えてほしいです! ガレリアPCを使用してます。 最近、起動してから少し経つと画面が暗くなりシグナル 1 2022/04/28 11:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの故障でしょうか、初期...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラフィックカード
-
パソコン購入時のポイント
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボ混合について
-
三相三線100Aの容量は?
-
PCI ExpressポートにPCI Expres...
-
CELSIUS W510 グラフィックボード
-
電源350wで大丈夫?
-
グラボについて
-
ゲーム中にPCがフリーズします。
-
ゲームをしたいです
-
PCI-Express x16にx8を挿すとx1に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通のesprimoにグラボがつけ...
-
グラボの故障?その場合の対応...
-
パソコンをハイスペック化
-
マザーボードの電池交換をした...
-
画面の小刻みな横揺れ
-
MHFのPCスペック
-
おはようございます。 パソコン...
-
マザーボードのドライバとグラボ
-
このパソコンに入れられるグラ...
-
パソコンのスペックはどこで確...
-
自作PCを作ろうとして、ちょこ...
-
PC版BF3の必要スペックについて
-
PCの買い換え・モニタの流用
-
グラボ追加したのにオンボード...
-
この一体型PCにグラボの増設は...
-
グラフィックボードと PC ケー...
-
DELL Dimention E520 グラボ交換
-
15万円以内で買えて、SSDは512g...
-
グラボ交換不具合、Windowsが起...
-
グラボの買い替え
おすすめ情報