
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ルール上は#1の方の通りですが、実際には、オフサイドラインに位置するプレーヤーにはそれは正確に判断できません。
で、わかりやすい目安としては、ラインアウトからのモールやラックで停滞した場合、レフリーが非獲得側に対してオフサイドラインにとどまるように手を挙げます。その手が降りたときがラインアウトオフサイドの解消です。また、反対サイドのタッチジャッジは非投入側のオフサイドライン(10mの位置)に立ち、ラインアウトオフサイド解消までその位置にとどまります唐、そのジャッジが動いた時点でも解消が判断できます。
No.3
- 回答日時:
#2です、今はタッチジャッジじゃなくアシスタントレフリーでした。
で、一つ抜けてたけど、投入側タッチのアシスタントレフリーはラインアウトが終了するまでラインオブタッチを示し続け、終了すると移動しますから、これでもわかります。
中でも一番わかりやすいのはレフリーのシグナルになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日大アメフト部は廃部ですよね⁉...
-
アメリカンフットボール。 時計...
-
自分はラグビーを初めて悩んで...
-
木村太郎氏を識者と呼ぶのはお...
-
日本大学のアメフト部の監督が...
-
ラグビー エアモールのオブス...
-
ラグビーでタックル後のボール...
-
ラグビーのタックルの成立条件...
-
ラグビーのルール2つ教えて下さ...
-
下記のラグビーのルールを教え...
-
なぜ昔はボックスキックをしな...
-
ラグビーにおけるクイックスロ...
-
アメフトのスクリメージキック...
-
ラグビーのルールに詳しい方お...
-
モールとオブストラクション
-
ノットリリースザボールとアン...
-
ラグビーのルールについて教えて。
-
アメフト
-
ラグビーワールドカップ 日本vs...
-
ラグビーのルールを教えてくだ...
おすすめ情報