dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポイント式のマグネトーコイルですが、点火コイル側に小さなコイルがコバンザメの様に
付いてます これはなんでしょうか? 外部にコードが1本出ています トーハツの56年物です
 どなたか教えて下さい。

A 回答 (2件)

>点火コイル側に小さなコイルがコバンザメの様に付いてます



この文から察すると外部抵抗付きIGコイルかもしれません。
(写真をUPしてくれれば確実にわかりますよ。)

セラミックのベースに抵抗をぐるぐる巻きにしたような外観が多いです。
(外部抵抗付きIGコイルについては検索して下さい。)

昔の四輪車に付いていたのは良く見ましたが、トーハツが使用していたかはわかりません。

この回答への補足

このコイルはライティングコイルと云うそうです。
ヘッドライトを点灯する役割があることが、トーハツに詳しい方から教えていただきました
回答して頂いた方に、お礼申し上げます

補足日時:2012/03/02 19:10
    • good
    • 0

それってポイント焼損防止用のコンデンサーじゃないかな。

昔、ボンファイヤーっていう社外品も売ってましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!