
エアコンの買い替えを検討しています。
家電量販店で店員にある程度の説明は受けました。
最初の店舗では「東芝」を、別の店舗では「1.ダイキン」「2.三菱」が性能的に良いと言われました。
2台交換したいので予算的に「東芝(大清快)」と「三菱(霧ヶ峰)」の機種に絞りました。
機能は東芝の方が多く付いており、三菱はムーブアイと自動掃除機能があるだけ。
金額は三菱の方が約8000円/1台 高いです。
ちなみに東芝と同等機能があると2万円以上高くなります。(のでNG)
機能は東芝の方が良いのですが、デザイン的に三菱の本体の温度表示にひかれます。
今までなかったのですから無くても困りませんが、真夏の深夜等、リモコンの温度表示を見なくても本体を見ながら手探りで操作できるのかしら...なんて思うとついつい…。
この本体の温度表示って、あった方が便利ですか?
東芝の良い機能を捨ててまでも温度表示をとるべきか迷っています。
ご経験のある方、良きアドバイスをお願い致します。
No.4
- 回答日時:
明るくしている時はリモコン表示はもちろん見てしまいますが照明を落としたら全く関係ありませんね。
1つ選択肢に入れて欲しい事があります。
残念ですが東芝、ダイキンは今現在中国製なのです。シャープの大型エアコンは日本製がありますが小型はシャープも中国生産です。ダイキンは確かにしっかりとした良いエアコンですが残念ながら中国製になってしまっています。東芝製、富士通、日立もです、唯一全てが日本製は三菱だけです。シャープのプラズマイオンなどで大型タイプは日本製がありますので、シャープや三菱で検討を進めます。
隣がシャープの8帖タイプを2台購入しましたが室外機のポンプが安定せず音が大きくて困ります。
私の後輩がパナソニックの開発でいますがパナソニックも中国製です。彼が言うには中国製のポンプの部品は悪く、悪い部品で組み立てたポンプも悪く出来上がってしますって話しでした。結局は安定しないので表示している様なエコで節電の状態に近くないそうです。締め切って安定した状態で検束した結果が表記になるらしいですが検査ポンプは日本製の様です。
結局安定しないポンプが安定しない電気料金を生み出す様ですね。
部屋のサイズより一回り大きめのエアコンを購入し自動運転が冷暖房に適した使用例だそうです。
私は大型のシャープや三菱製を購入しましたが、先だって10帖用の富士通を購入しました。って言うのは余りにも安く購入出来たのです、、、、、、、、、エアコン、室外機、資材、4万円でした。(日立10帖用も4万円)知り合いのフリーの電気屋さんから購入しました、たまたま私はエアコンの設置が出来るので4万円で使用しています。6帖で自動運転で使用していますが常に弱より弱くなっている様で電気代は安く上がってます。
やはりポンプは安定していないように思いますが上記の様な使用方法は最適だと電気屋と開発化の後輩が言っています。値段に負けてしまい富士通を買ってしまいました。
リモコンに温度表記も出ますしイオンなど色んな機能付きですがあまり使用しませんので買ってしまえば同じ様な気が、、、、、、、、ですが今後は三菱かシャープを購入すると思います。
大型のシャープと三菱のポンプはとても安定しています。細かな技術はやはりmadeinJapanですね。
箱や本体にChinaとかJapanとか表記していますので家電量販店で確認してみて下さい。
あまり大型は電源が200Vになってしまうので200Vのブレーカー変換料金や後の電気料金が高く付きますのできよつけて下さいね。
今回は4kw~サイズを購入予定ですので200Vにしてもらう予定です。
エアコン本体は探せば安くありますが、工事費が結構かかってしまいますね。
価格.comで最安値のショップに問い合わせたところ、既設エアコン撤去費等含めて、6万円/台というショップもありました。
色々と細かいアドバイス、参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
本体にしろリモコンにしろ表示されている温度は本体の吸い込み温度だと思います。
実際に必要な体感温度ではありませんからあくまでも参考数値いじわるに言えば飾り物です。最近のエアコンは部屋(断熱性能/大きさ等)に適したもの(多少大きめがよい)を設置して常時運転する(入り切りを頻繁に行わない)のが一番省エネになります。
その場合の温度設定は人間の勘に頼らずにエアコン任せの自動運転がベストです。それで暖かすぎるようであれば(-)1/2/3度のような微調整が出来るものがよいですね。これですと表示温度なんか関心がなくなります。
>参考数値いじわるに言えば飾り物です。
“飾り物”=デザインに少々ひかれています。
>エアコン任せの自動運転がベストです。
そうなんですね。覚えておきます。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
エアコンにある温度表示はやはり大まかな目安です。
実際の室温をみるには温度計の方が正確です。
エアコンに各機能などは温度センサーなど各センサー
などからの情報を元に動作しています。特に温度を
感知するセンサーからの情報で動作しているので
表示が無いものでもちゃんと動作しています。
経験的には大きなデジタル表示などの温度(室温)計
を設置された方が良いと思います。
でも、三菱やダイキンなどの製品の方が性能が良いのは
間違いなく、比較的に寿命も長く故障も少ないようです。
さすがに多くの企業や会社などが使っているのもわかります。
東芝は電子制御などが得意なので機能的に多いのも
よく理解できます。
ノウハウや技術、信用性からは三菱、ダイキン、日立などが
個人的にはお勧めです。
性能などのバランスから言えば日立などがお勧めかな?
>経験的には大きなデジタル表示などの温度(室温)計を設置された方が良いと思います。
なるほど、、、表示はあまりアテにならないのですね。
、、、とお聞きしても、若干、デザイン的にもひかれてしまっています。
>ノウハウや技術、信用性からは三菱、ダイキン、日立などが個人的にはお勧めです。
私も今まではダイキンばかりでした(深い理由はなく)が、今回は予算的な事もありまして、ダイキンは難しそうです。
三菱・日立を再度検討してもいいかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの温度を低く設定して...
-
エアコンと 電気こたつは、どち...
-
エアコンで冷房を24時間毎日、...
-
自分の部屋にエアコンがないの...
-
モンペのクレーマーが学校にエ...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
ダイキンの S28YTES のクーラー...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
夏の★暑い部屋の中のパソコン★...
-
窓用エアコンを久しぶりにつけ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコンから水の流れるような...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンのクーラーが効きませ...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
エアコンから氷の粒がパラパラ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エルバー形のコンセントにタン...
おすすめ情報