dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。

この亀なのですが
種類がわかりません。
見る限りクサガメやイシガメではなさそうな気もするのですが…
思い違いだったらすみません・・・;

亀についてはそこまで詳しくないのでどなたか知っている方
よろしくお願いします。

「この亀の種類を教えてください!」の質問画像

A 回答 (3件)

アメリカでとてもポピュラーなカメで、ミシシッピニオイガメ (スティンクポット)です。

■和名:スティンクポット
2匹ということは♂♀でしょうか。メスのほうが大きくなります。他の亀と同様、尾の付け根部分で雌雄が判ると思いますが大きくならないと判定は難しいです。
有名ですので飼育は多くのWEBページで紹介されています。ご覧になってみてください。

▼ミシシッピニオイガメ (スティンクポット)
http://www.enzou.net/Photo/Turtle/StinkpotCBL.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/llx_xlltakashi1968/6150 …
http://www.enzou.net/Photo/Turtle/StinkpotMS.jpg

http://www.enzou.net/Photo/Turtle/StinkpotFLMB.jpg

http://www.enzou.net/Photo/Turtle/StinkpotMSF.jpg

▼雌雄判定(&育て方)
http://mars.mond.jp/kamesiku/kamekaiyou.html
http://homepage2.nifty.com/mypetpage/nioigame/si …

▼ミシシッピニオイガメ(解説)
http://allabout.co.jp/gm/gc/69966/
http://normal.jpn.org/stinkpot/
http://mars.mond.jp/kame2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
URL先見ましたがミシシッピニオイガメで間違いなさそうです!
ずっと気になっていたのでスッキリしました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/03 22:04

ANO1です、再度こんばんは。



気になるので調べていました。
やはり草ガメや、イシガメとは違いますね。
顔の模様は草ガメに似てないこともないですが、甲羅が違う。

このようにもっこりした甲羅はやはり、外産物、リクガメ系と見た方が・・

リクガメ種を調べてみたのですが、ざっと見たところ、
該当するようなリクガメはいませんでした。
リクガメでもかなり種類があるようですね。

お写真ではかなり黒っぽいですが、そうなのでしょうか?
リクガメのほとんどは茶系でしたね。
ギリシャリクガメの色合いが似ていましたが、甲羅が違うようですし…。

飼育の仕方はリクガメで参考にされてはいかがでしょうか。
温度や、水の中よりも陸がいいとか。

この回答への補足

HOPinDEERさん

上の回答者様の言うミシシッピニオイガメで間違いなさそうです!
こんな画像しか情報がない質問について
色々調べてくださったり本当にありがとうございました!

補足日時:2012/03/03 22:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

わざわざ調べてくださりありがとうございます。

そうなんです、甲羅がミドリガメとかクサガメと違って丸っこい形をしてます。

リクガメ種ちょっと私も調べてみますね。
色は片方が甲羅が薄茶で片方は黒っぽいです。
何かとの雑種もありえるのかなと思っているのですが
亀に雑種というものはあるのでしょうか…?

もし本当にリクガメ種だとすると
今まで何年も水の中で暮らしてきたのにびっくりです。

お礼日時:2012/03/03 12:51

こんばんは。

通りすがりです。

これはどちらで?買われたんですか?
草ガメやイシガメと言った国産物ではないですね。
色も甲羅も全然違います。

どちらかと言えば、外国産のリクガメ系統では?
甲羅が盛って居ますので。顔も大きいです。
大きくなるような気がします。
これだ!と言えなくてすみません^^;、とおりすがります…。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
学校で飼っている亀なのですが入手先も不明らしく私もショップなどで全く見たことのない種類だなと思い一度先生に聞いたりしたのですが種類も忘れたとのこと;

今ミドリガメと一緒に水槽に入っているので飼育方法が違う場合はすぐに言ってこの子達に適切な環境で飼ってあげたいのですが…

補足日時:2012/03/03 01:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!