
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
直接的な回答ではなく申し訳ありません。
今現在手元にintuos4が無いので確かめようがないのですが、確か本体裏の中央にシールが貼ってありましたよね?
その下にネジ穴のようなくぼみを上から押して確認できませんか?
そこやゴム足の下にまだネジがあるのかもしれません。
基盤を固定していたパーツが破損していた場合は修理がとても厄介ですし、
基盤自体にも何かあったらどうしようもありません。
分解してしまうより、素直に修理に出して任せる方がいい気もします。
intuos5のデザイン嫌なので4を大切に使いたいです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル 端子数によるUSBの2.0と3.0の見分け方 4 2023/04/05 18:40
- バッテリー・充電器・電池 私物USB充電器は、入力AC100V端子、出力USB/A型端子が4つ付いてます。 この、出力USB/ 5 2023/06/11 09:11
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- 電気工事士 【電源ケーブル】丸端子をUSB端子に変える変換アダプターがあれば教えてください。 空 0 2023/02/11 01:11
- バッテリー・充電器・電池 【DC丸形出力端子→USB変換アダプター】空調服の正規品のDCバッテリーからUSB充電 1 2023/08/24 06:54
- その他(パソコン・周辺機器) thunderbolt3ポートについて 2 2023/07/12 18:02
- バッテリー・充電器・電池 【USB充電器】丸形DC端子ーAC100V充電器を丸形DC端子ーUSB端子充電に買い替 3 2023/02/16 07:59
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- その他(生活家電) USB端子に付いている2つの穴の、もう一つの役割を知っていますか? 7 2022/06/17 12:59
- タブレット LAVIEタブレットでイラストを描く方法 3 2022/05/15 18:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
絶縁抵抗計の保護端子(ガード端...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
コンセントの修理 より線はど...
-
室内から窓枠を通して外に電気...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
電圧低下の原因
-
圧着端子やコネクタのコンタク...
-
壁の中の電話線の修理費について
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
照明器具の自作、どこまで無資...
-
チャイムからテレビドアホンに...
-
【パイロット付きスイッチ】片...
-
漏電遮断器のテストボタンを押...
-
漏電と対地電圧の関係
-
「必ず」アース接地について
-
ワゴンR コラムシフトO/Dスイ...
-
EETコンセントについて
-
自宅のコンセントの電圧が低い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
絶縁抵抗計の保護端子(ガード端...
-
Y端子とR端子の使い分けは?
-
電気用ワッシャ
-
照明器具のコードを切りたい。
-
【電気で火花が散った。焦った...
-
四端子回路網の相反定理
-
ファストン端子って分岐端子の...
-
玄関灯の蛍光灯の取り外し方
-
先ほども投稿させて頂いたので...
-
電気工事の疑問2
-
磁気ストライプは磁気に近づけ...
-
スマホなどのケースで端子部を...
-
マック 外付けハードディスク
-
sataのケーブルを反対に刺して...
-
第一電気工事士技能試験について
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
コンセントの修理 より線はど...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
室内から窓枠を通して外に電気...
おすすめ情報