アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

印刷会社でデザインの仕事をしているものです。
今までは、イラストレーターやフォトショップしか触ったことのない者ですが、
会社の意向により、HP作成の受注を始めることになり
HPを作成しなければならないようになりました。
内容的には中小企業の会社のサイト作りがメインになり、
ショッピングカートがあるものを作らなければなりません。
右も左も分からない者なのですが、どういったソフトを使って作成していけばベストなのでしょうか?
使用しているパソコンは、MacOS10.6.8になります。
経験としては、ドリームウィーバーを使用して(ボックスで)、3回趣味のサイトを立ち上げましたが、なんとか形になった程度で、本を読んでもHTMLやCSSはさっぱり理解できませんでした。

A 回答 (4件)

それは困りましたね。


パソコンで特定の分野が使いこなせると、何でもできると思われる。
イラストレーターやフォトショップの画像処理と、PageMakerのようなDTP、あるいはワープロソフトは、これらは互いに似たような作業ができますが、まったく違いますよね。
 HTMLは、それらとはまったく別の世界です。同じ出版であっても、両極端と言っても良いくらい異なります。

 DTPでは、この部分を何ポイントのどの書体で、この部分に印刷する。・・・というデザインが目的ですが、HTMLは、
・文書をそれを構成する要素(Elemnt)に分解して
 「ここは見出し」<h1>~<h6>
 「ここは引用文」<blockquote>や<q>
 「ここは重要な語句」<strong>や<em>
 「ここはリスト」<ol>または<ul>と<li>、<dl>と<dt><dd>
 「ここは表」<table>
 とマークアップしていくためのものです。
 デザインは、HTMLは関与しない。視覚系ブラウザでは、見出し<h1>~<h6>は太字で表示しますし、重要な語句<strong>や<em>は太字になったりアンダーラインが引かれますが、読み上げブラウザでは、大きな声で読んでくれます。
 DTPでは、表現を変えれば見出しだかどうかがわかりますが、機械にはそんなことわからないのでタグを使ってマークアップしていきます。

 それを、スタイルシートで視覚系ブラウザに対してどう表現するかを指定していきます。必要なら、プリンターでどう印刷するかも指定します。携帯電話やスマートフォンではどう表示するかも・・
[例]
div.header h1{font-size:2em;}ヘッダーの見出しレベル1については、デフォルトサイズの2倍。。
div.section{font-size:14px;}本文(section)の文字は14px
と言う風に

 ここまで読まれたら、どのようなオーサリングツールを使おうと、HTMLやCSSの知識が無ければ不可能なことがわかると思います。それなくして少なくとも商用にはなりません。後で「とんでもないものを作りやがって」と非難されるのは目に見えています。
 すなわちHTMLの作成には、文書を読み解き、最善のタグを選択し、タグがなければ<div>や<span>に、文書構造を示すclass名やidをつけていかなければなりません。スタイルシートでは、文書構造を理解して、どの要素かを見つけ出さなければなりません。これらは、人工知能でないオーサリングツールには絶対に不可能なのです。期待してはなりません。

 ショッピングは、先の回答にもあるように専用のシステムがいくつかありますので、それを利用すれば形にはなるでしょうが・・・。自前のものとなると
・CGI--サーバーで動作するプログラムをPerlなどを使って作成する。
・データベースを作成し、CGIプログラムと連携させる。
・認証局サービスとの契約と費用負担
・セキュアサーバー
など、一挙にハードルが高くなります。

 ショッピングサイトは、とりあえず後回しにしてHTMLやCSSを、基本から学びなおしてください。DreamWeberを使っていた当時の事は、きれいさっぱり忘れて・・
 よく勧めるのですが、
★はじめてのWebドキュメントづくり ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/www/ )
 などで、文書を読み解き最適なタグを選ぶことを身につける。たかが数十個です。中学生で学ぶ2000語に比較したら微々たる物です。
★HTML 4.01 邦訳 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )

★REC-CSS2 邦訳 ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )
を一通り読み、必要なときすぐ参照できるようにする。
そのとき、必ずHTML4.01strict(厳密型)で作成すること。transitinal(移行型)
【引用】____________ここから
HTML文書を作る場合には、この仕様における、他のDTDセットではなく strict DTD に適合する文書を作るよう推奨する。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Conformance: requirements and recommendations (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )]より
 strictは、タグも属性も少なくとても楽ですし、しかも時期バージョンのHTML5の元になる仕様です。HTML4.01stictを身につければ、
★HTML5 における HTML4 からの変更点 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/h … )
 を読む程度でマスターできます。

 ウェブとDTPは、まるで違う世界です。まず、それを理解することが第一歩かと・・
【引用】____________ここから
HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Introduction to HTML 4 (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )]より

 私は、還暦を過ぎたほほ世間一般では高齢者ですが、十数年前にテキストエディタから始めました。コンピューターにアレルギーが無い・・お好きなら、それほど難しいことではないでしょう。

 それにしても、大変なことになりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生の、そしてコンピュータの師匠ですね。
ご回答ありがとうございました。
とても親切に教えて頂き、感激しました。
十数年前から始められたということみたいですが、とてもエネルギッシュで努力家の方なんですね。
正直、説明して下さる専門用語が理解できないものもありましたが、
本当に詳しい方なんだと感心しました。
教えて頂いたサイトを見て勉強してみたいと思います。
ORUKA1951さんが、ご近所さんなら人生のことも含め相談に行きたいところです。とほほほ。
本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 20:39

>ショッピングカードは難しいということがよく分かりました。


>ただ、下記にも記入したのですが、BiND for WebLiFEの
>ページを見ていて、
http://www.digitalstage.jp/bind/function/cart.html
>のようなことを書いてあったので、ちょっとした知識で
>簡単に出来るかなと思ったのですが。

Saasを利用するのですね。
http://www.aspicjapan.org/cloud/index.html

これならば、表面的なデザイン等の作成で問題無いですが、
月々のレンタル料等の管理コストが発生しますので、

http://www.digitalstage.jp/bind/server/online-sh …

そこをユーザ側にキチンと提示してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとご親切に教えて下さり、ありがとうございます。
とても知識のある方だと感心します。
もう一つ質問なのですが、BiND for WebLiFEというソフトは
初心者でも扱いやすいソフトでしょうか?

お礼日時:2012/03/05 17:38

> 内容的には中小企業の会社のサイト作りがメインになり、


> ショッピングカートがあるものを作らなければなりません。

ショッピングカートがあるようなページ作成は、昨日・今日
始めた程度の知識で作成するのは無理と言っても
過言ではないです。
 まず、決済手段をどうするか?決済手段に応じた
「決済代行会社」とどう連携させるのか?かなりの
知識が必要となります。

http://netshop7.com/cart/

表面上のデザインというより、裏の販売・注文・決済という
本格的なシステム構築の知識が無いとおいそれと手を
出せるものではありません。それと、サーバの処理能力など
レスポンス等も考え、どの程度の負荷に耐えられるシステム構成と
するかを顧客と契約上で明確にする必要もあります。
ネットショップは、ちょっとした話題になる事で想定外の
ピークアクセスが発生します。
 システム構築に関して素人程度のHPデザイン会社が手を出して、
やけどを負わないように充分に会社全体で認識する必要がありますよ。

http://www.netshop7.com/make/
http://www.3taka.net/shoppingcart/prologue.html

中小企業のお客様には、こういうサイトをレンタルする方が
リスク的にもコスト的にもおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ショッピングカードは難しいということがよく分かりました。
ただ、下記にも記入したのですが、
BiND for WebLiFEのページを見ていて、http://www.digitalstage.jp/bind/function/cart.htmlのようなことを書いてあったので、
ちょっとした知識で簡単に出来るかなと思ったのですが。

お礼日時:2012/03/05 15:07

HTMLやCSSはそれほど難しい物ではありません。


なので、単純な静的ページを作るだけであれば、元デザイナーでも作成することは可能でしょう。

ですが、ショッピングカートなど販売など動的機能が必要なページは、元デザイナーが作るのは難しいです。
こういったものはプログラムによる処理になるので、PerlやCGIなどのプログラミングの知識が必要になります。デザインとはまったく違う分野です。

通常はページの外的デザインはデザイナーがイラストレーターやフォトショップで作成し、その素材を元にWebプログラマーがHTMLをコーディングしていくという手法が一般的だと思います。
つまり、デザイナーとWebプログラマの完全分業化するのが一般的です。
元デザイナーのご質問者様がすべて作成しようというのは無理があるでしょうし、そもそもそれすら分からないのにHP作成の受注を始めようと言っている経営陣が無知すぎますね。
まあ、すでにそのレベルのHP作成請負なんて個人でやってるところも多いですし、そもそも元々あるシステムを使って作成する方法じゃないと採算が取れるビジネスじゃないので、発想があまりにも時代遅れだと思いますよ。

そういうCMSを開発しているところを探して、そういうところと連携して、サーバーから何から用意してあげた上で商品販売用のHPを作成して提供するというサービスじゃないと、とても仕事にならないと思います。
このようなビジネスですら、今はもう時代遅れですけどね。

そんなHP作成の需要はすでに風化してしまってないに等しいので、もっと別のことを考えた方が賢明だとわたしは思いますけどね。
ご参考まで。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ショッピングカードは難しいものなのですね、、、
BiND for WebLiFEのページを見ていて、http://www.digitalstage.jp/bind/function/cart.htmlのようなことを書いてあったので、
ちょっとした知識で簡単に出来るかなと思ったのですが。

補足日時:2012/03/05 15:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂き、ありがとうございました。CMSというの初めて知り参考になりました。

お礼日時:2012/03/07 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!