dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

完全に思いつきな上、素人なんでアレなんですが。

私の会社では顧客(または店舗)相手に商品を取り扱っているのですが、その際今までは注文書は全て紙でした。
エクセルで作った注文書を営業用に100枚単位で印刷、営業はそれをもって各店舗を巡り営業・受注する。
または店舗の要請で注文書をFAXし、それに数字を書き込み、返送してもらうという感じです。

しかし、最近はパソコンやネットワーク環境がここまで発達した現代において、紙媒体がメインになるというのは時代遅れではないか?と考えるようになりました。

ならば専用の受発注システムを導入するか?とも考えましたが、そうすると相手方にも導入が必要になるケースもあるし、費用も何百万単位になります。

そこでいろいろ調べたところ、ホームページ上などで注文書のデータ(PDF)を店舗担当者にダウンロードしてもらうのが、今は主流である事を知りました。

確かにこれならばホームページにアクセスしてもらうだけで、店舗だけでなく個人のお客さんに対する知名度も上げられるでしょう。
しかし、結局はダウンロードしたデータを紙で印刷し、鉛筆で書いてFAXで送ることになります。

例えば、もう一歩進んだ方法として、ダウンロードしたデータ(PDF)などにPC上で数字を入力し、そのままメールで返送、という手段は取れないでしょうか?
その場合、商品名や値段など注文書の構成データ自体が変更されないようにしなければならず、Excelは使えません。
かと言ってPDFは閲覧はできますが、テキスト入力などはできません。

ExcelやPDFは大抵のPCには何らかのビューアが入っていますから、誰でも見れる反面、そういった微妙な利便性には対応できない面があります。

そこでご相談というかアイデアが欲しいのです。

ExcelまたはPDF以外で、大抵のPCで見れるファイル形式で、任意の構成データをロックして指定のポイントだけにテキスト入力できるような方法は無いでしょうか?

または、私に足りない知識で、ExcelやPDFで上記の問題をクリアできる方法はあるでしょうか?

無茶というか無理難題だと思いますが、何か良いアイデアがあれば、ご回答ください。

なお、現状おそらく無理だろうとは私も思ってますので、単純に「無理です」という回答は不要です。
「これならできるかも?」でも構いません。
前向きな意見を下さい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

失礼します。



Google DriveのFormが最適ですので、ご活用下さい。 http://support.google.com/drive/bin/answer.py?hl …
使い方の説明 http://kspc-web.com/index.php/2012-06-27-23-54-0 …

PDFや印刷した紙は、情報の閲覧が主な目的です。つまり、紙の情報を新たにPCで編集して活用することは不向きであり、閲覧以外の目的(発注や情報の編集)には、情報をPCから出さないことが極めて重要です。今回の件に限らず、多くの職場では情報を安易にPCから出しているためにやり取りに手間がかかるという状況があります。そこで、情報をPCから出さないという視点から職場の情報の流れを再検討されると、一気に手間が少なくなる可能性があります。ご検討下さいませ。

SEI-Rさまの職場がより効率的になることと願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お、新しい!なるほどーgoogleにはこういったものもあるんですね。
使ってみましたが・・・むむ?元データをインポートしたら形式が変に。。。

うーん、これも検証が必要ですね。

情報ありがとうございます、勉強になります!

お礼日時:2012/11/09 10:59

>かと言ってPDFは閲覧はできますが、テキスト入力などはできません。


ソフトが別途必要になるけどPDFを編集して再保存することは出来る。

>その場合、商品名や値段など注文書の構成データ自体が変更されないようにしなければならず、Excelは使えません。
Execl普通にそのシート全体やブックを保護して書き換え不可にできるし
その保護中のシートの一部だけを書き換えできるようにもできるぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>ソフトが別途必要になるけどPDFを編集して再保存することは出来る。

先方の店舗さんとのやり取りなので、別ソフトを使うことは避けたいんです。
PCはあるけど古い人だから、Office以外は使えないって人も多いですし、フリーソフトなどは信頼性の問題で使えません。
先方に何かを導入してもらう、というのは基本的には無しで行きたいんですよ。

>その保護中のシートの一部だけを書き換えできるようにもできるぞ。

(゜д゜)!!
保護できるのは知ってましたが、一部だけ書き換えができるとは知りませんでした。
それなら行けるか・・・??

ちょっと検証してみます、ありがとうございました!

他にもあればぜひご意見ください。

お礼日時:2012/11/02 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!