重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

利用しているレンタルサーバーでPEARパッケージが使えると書いてありました。

■heteml 利用できる PEAR を教えてください。
http://heteml.jp/support/faq/383.html

これはどういう風に使うのでしょうか?

■PEAR - PHP Extension and Application Repository
http://pear.php.net/

上記サイトから必要なPEARをダウンロードしてきて
includeするのとは違うのでしょうか?

A 回答 (2件)

>お伺いしたいのは、自分でダウンロードしてきて、includeして使うのと何が違うのか、という事になります。



何も違いません。ただ自分の割当て領域を使わなくて済みます(PEARパッケージくらいは微量ですが)。

>includeするパスが違うだけとか、そういう感じです。

インストール済みのパッケージはinclude_pathに設定済みの場所に置かれていますから、pathの指定は要らないでしょうね。自分で置けばinclude_pathに追加するかpathを指定してincludeすることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

>pathの指定は要らないでしょうね。

自分でダウンロードしてきたPEARパッケージを使う場合

<?php
// require HTTP_OAuth
require_once('HTTP/OAuth/Consumer.php');

$oauth = new HTTP_OAuth_Consumer();
?>

というようにrequireなりincludeを使用することになりますが
PEARパッケージがサーバーにインストールされている場合

<?php
$oauth = new HTTP_OAuth_Consumer();
?>

このように、requireやinclude無しに始めてしまっていいということなのでしょうか?

お礼日時:2012/03/07 22:25

普通に考えればすでにインストールされている物だろうな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

ご回答の内容は理解しております。
お伺いしたいのは、自分でダウンロードしてきて、includeして使うのと何が違うのか、という事になります。
includeするパスが違うだけとか、そういう感じです。

分かり難い質問のしかたで、申し訳ありません。

お礼日時:2012/03/07 02:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!