
少し前からですが、段差でガタガタとなるので
ホイールを外して見てみると右フロントの
画像の矢印のあたりからオイルが漏れていました。
名称がわからないんですが、丸い部分です。
ハブの部分を持って揺すってみると右フロントだけ数ミリ程度だと思いますが
ガタガタとあそびがある感じがします。
4年前に新車で購入した車で、
段差を走行した時にハンドルの振れが出てきた際に
キングピンにシムを入れて対処したことがあります。
それ以降ハンドルの振れはありませんし、その症状とも違います。
ハンドルの振れは左右にハンドルが取られる感じでしたが
今回のは上下にガタガタしている感じです。
原因わかるくわしい方、いらっしゃいますか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ジムニーってクロカンしてるとキングピン・アッパーが金属疲労でたまに折れる事あります
水遊びしてるとキング・ピン・ロアーのベアリングに水が溜まって腐ってきますよ
ガタがあるならナックルの分解整備を伴いますので工場へ行かれた方がよろしいかと思いますが・・・
ジャッキアップして確認されてるんですよね?
No.3
- 回答日時:
1の方に1票。
ガタを確認する場合は必ずブレーキを踏んだ状態で確認します。
ハブベアリングはおそらく大丈夫だと思います。
ジムニーの欠陥でキングピンベアリングのガタです。
ゲンコツの部分がジープのようにブーツで保護ざれていないため
必ず水が浸入します。
4年ですか。ゴネればクレームで部品出るかもしれませんが、
工賃が高いのです。
4年持てば上等というレベルの品質です。
出てきてるのはデフオイルです。
シャフトシール
キングピンベアリング
ハブシールキット
ステアリングジャダーは山ほど原因があります。
No.2
- 回答日時:
年式・形式は違いますが
同じ症状でしょう?
=ナックルおよびキングピンのシール破断および
キングピンプレロード調整の不適切
すでにキングピンを弄ってガタがあるのですから
最悪の状態かも知れません。
=キングピン摩耗変形により、
ドライブシャフトアッシー交換・・・・ドライブシャフトで出なければ
ホーシング丸ごと交換・・・
http://www.4x4magazine.co.jp/jimnyreport/333/
No.1
- 回答日時:
丸い部分は、乗用車のドライブシャフトブーツに当る所です。
ジムニーの場合その様な構造ですので、フエルトのシールが使われえいます。
錆びないようにだと思いますが、中のグリスが少しづつ出てきます。
問題有りません。
ハブのガタですが、
ハブベアリングなのか?キングピンなのか?
ブレーキを踏んでガタがある場合はキングピンです。
ガタが無くなればハブベアリングです。
出来ればガタはなくしたほうが良いです。
ハンドルのガタは見てみないと分かりませんが、
ステアリングシャフトのガタでは?
昔の型はシャフトブッシュを交換できたと思いますが、
今の型はどうなんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 左ハンドルや並行輸入車を買う人 11 2022/12/24 15:29
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- その他(車) 【右バック駐車】かなり大回りになってしまった場合のベストの方法 6 2022/11/04 07:11
- 運転免許・教習所 このようにポールの中に、左に 入れる場合、多分運転免許もってるやつはやってると思います。いやゆる縦列 2 2022/09/06 19:04
- 国産車 ワゴンR2012年式MH34Sスティングレー走行187,000km この車はターボモデルでよく走りス 3 2022/07/19 22:29
- その他(自転車) つかぬ事を伺いますが……、自転車って道路の左側通行で良いんですよね? 6 2022/10/10 14:13
- その他(車) 【左バック駐車】途中で大回りになった場合の修正法 4 2022/08/28 09:20
- 車検・修理・メンテナンス JB23 アクスルオイルシールについて 3 2023/08/12 09:51
- 査定・売却・下取り(バイク) 片側に斜線道路にて。 右車線を後方からジムニーが走って自車を抜き、そのすぐ前にいた車両が通せんぼをし 2 2023/08/07 07:55
- 運転免許・教習所 右にあおりハンドルをして左折をしたら後続車が激しくクラクション鳴らしてきましたが、後続車に危険や迷惑 4 2022/08/21 10:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪の周りが悪い
-
ヘッドパーツの選び方
-
NTN社のベアリングの型番表...
-
ハブベアリング交換工賃について
-
足回りからの騒音
-
スーパーカブ50 後輪のブレ
-
タミヤ TT-01 XBシリーズのベ...
-
ZZR400のハブベアリング交換に...
-
ホローテック2vsスクエアテーパー
-
ベアリングの寿命
-
DBA-Y51フーガ のハブベアリン...
-
運転席下あたりからカラカラと...
-
ランダムサンダーから異常音がー
-
車検時のハブベアリング点検に...
-
自動車の異常音 高速時にゴー...
-
プレスカブの前輪、後輪のぶれ...
-
27インチ自転車の後輪が左右に...
-
バイクのホイールベアリング圧...
-
トヨダのハチジュウロク言う車...
-
フロントからの異音。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後輪の周りが悪い
-
バリオスについてです。 フロン...
-
スーパーカブ50 後輪のブレ
-
ホローテック2vsスクエアテーパー
-
バイクのホイールベアリング圧...
-
NTN社のベアリングの型番表...
-
デミオ ハブベアリングの交換費用
-
ALX G00ホイールのベアリングは?
-
浄化槽の汚水ポンプが、過負荷...
-
自転車フロントハブのシールド...
-
これの正式名は三角コーンでい...
-
ホイールベアリングは社外でも...
-
ハブベアリングからの異音?
-
ハブベアリング交換工賃について
-
ホンダ jazzの前後のホイールベ...
-
ホイールベアリング交換
-
ハブベアリングについて ロード...
-
27インチ自転車の後輪が左右に...
-
ZZR400のハブベアリング交換に...
-
サンツアーXC MDのハブからフリ...
おすすめ情報