
No.3
- 回答日時:
何本お塔婆を建てるかはお寺に連絡する都合上、法要前に
ご承知の事と思います。
よって、1本3千円と仮定して10本依頼してあるならば
3万円を塔婆料として予めご用意され1袋でお渡しするの
が一番解り易いと思います。
あとは当日に施主家の方が塔婆を依頼されているご親族か
ら各々3千円ずつ回収すれば良いだけの事です。
お寺側としてみれば1袋ずつ塔婆の施主名とお包みの金額
とを照らし合わせてチェックする必要などなく、10本な
らば3万円あればそれで良い訳ですから・・・。
ただ、質問者様の旦那様が仕切られていないとの事ですの
でこのとおりに行くかどうか・・・。
まぁめいめいに塔婆料としてお包みを持参されているなら
ば、やはり一度にお渡しした方がご迷惑にならないのでは
ないでしょうか。
質問者様ご自身がお寺の奥様になったつもりでお考えにな
られれば、めいめいに別々のタイミングで渡されるよりも
一度に渡された方が確認し易いでしょう。
四十九日のお話は仕切っていた方の落ち度だと思われます。
その様な事にならない様、旦那様から弟さんへお伝えにな
られるのがよろしいかと思われます。
ご参考まで。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。
私は、私の母の行動などでまとめて渡す姿を見て育ったので、四十九日の時に仕切っている義妹に渡したのですが、恥ずかしい思いをしたので、もう同じ思いをしたくないと思い、どんなものか質問してみました。
やはり義妹に渡すしかないですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
塔婆はあなたが出しているのでしたら、あなたが渡して当然です。
ですが、施主のてまえもありますから、施主に一言声をかけたほうがスマートです。
ただし、みんなでまとめて塔婆をだしているのでしたら、やはり施主にわたすしかないでしょう。
願主がだれかによるとおもいます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
塔婆の手配は主人の弟のお嫁さんがしたので、やはり義妹に渡すしかないですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 一周忌法要について 2 2022/09/17 16:08
- メディア・マスコミ 塔婆 8 2022/08/15 07:42
- 超常現象・オカルト 霊が見える人に言われました。 昭和初め頃、若くして亡くなった方がいる。 と、 お塔婆をたてたいのです 5 2022/11/15 11:23
- 法事・お盆 父の納骨式、一周忌に呼ばれなかったこと。さらに一回忌時の卒塔婆が取り払われたこと 7 2023/08/14 16:36
- その他(暮らし・生活・行事) お盆の時のお塔婆と檀家料?あわせて1万5000円は安いですか。 2 2022/07/25 19:33
- その他(悩み相談・人生相談) アラフィフ独身男性です。 一人暮らしで持ち家に住んでいます。 自宅むかえに住む娘さんと仲良くなりたい 3 2022/04/29 22:19
- その他(お金・保険・資産運用) 宝くじ売り場で働いています。お客様で高額当選したおばあさん(80歳くらい?)がいたとします。 その後 2 2022/12/01 22:18
- その他(悩み相談・人生相談) アラフィフ独身男性です。 一人暮らしで持ち家に住んでいます。 自宅むかえに住む娘さんと仲良くなりたい 1 2022/05/01 07:50
- 法事・お盆 義母の49日法事を、欠席することにしました。その、理由を親戚に説明しに行きます。(長文です) 先週の 6 2022/04/07 14:35
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報