dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宝くじ売り場で働いています。お客様で高額当選したおばあさん(80歳くらい?)がいたとします。

その後、指定用紙を渡してみずほ銀行行くよう教えました。

そのお婆さんは咽頭がんにて余命宣告があるようでした。いろんな話聞きました。
未婚で子供無しです。

最近、そのお婆さんが、もう病院で過ごす事になり、私に4億円ほどくれる話になりました。
死んで国や住んでいる市に渡るならあなたにもらってほしいとの事。


この場合、4億をもらった場合、違法性はありますか?
あとで裁判になったり、警察ざたになってしまう可能性ありますか?

私も子供が大学などに行く可能性を考えてもらいたいと思っています。仕事も夫婦で辞めてハワイやグアム暮らしをしたいです。

しかし、少しでも違法性あると、堂々とできません。

法律詳しい人お願いします。

A 回答 (2件)

贈与は違法ではありません。


アカの他人に贈与することも全く問題ありません。

違法になるのは、騙して自分に渡すように仕向けたり(詐欺)、本人の意思に反して自分のものにしてしまったり(窃盗)、脅して自分に渡させたり(恐喝)といった犯罪になる場合です。

したがって、あなたが罪に問われないようにするためには、犯罪に由来して自分のものにしたのではないことを証明できるように証拠を整えておくことが自分を守るために必要でしょう。
(もし、その老婦人に親族がいた場合は、「相続財産を騙し取った」という疑いを向けられ、争いになることもありうるのです。)

贈与する側の自由意思によることを明確にする必要があります。
例えば、公証人役場で贈与契約を公正証書として残すことが考えられます。

なお、宝くじの当選者からの贈与を受けた場合は贈与税がかかります。
仮に4億円の贈与を受けると仮定して計算すると、
贈与税額は2億1539万5000円です。
手元に残るのは1億8460万5000円ということです。
    • good
    • 2

ある


譲渡になるので税金がかかります。
貴女が、当選した紙を持つなら問題は、ない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!