重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

首都に地方から人を集める政策をやり続けておいて直下型地震が来たら危ないとか被害が甚大だとか・・・そんな事知らんわ。
事あるごとに首都直下型地震を特集します。
一番大切なのは人口集中問題だと思います。
そのことに触れずにどこに逃げるとか防災とか何人死ぬとか・・バカみたい。

後進国なら職を求めて首都に人口集中は判ります。
この日本で、地方で食い詰めた連中が東京に集まり「東京はさあぁ!」とか東京っ子ぶっている。
出稼ぎ都市、東京での挨拶は「お国はどちら」、先祖代々東京人間なんか見たことない。

天皇まで本籍地を離れた武家屋敷の江戸城へ・・さぞ居心地のお悪いこと。
これらは政治の貧困というか被害が出れば人災だと思います。

石原知事は北朝鮮からミサイルが飛んでれば平和ボケした日本人の目が覚めると言いましたが、
首都直下地震が起これば初めて一極集中の弊害が判ると思います。

政治の力で地方を元気に出来るはずです。
企業を地方分散して東京に出ないでも生まれ故郷で親家族と生活できるようにすればあらゆる問題の解決にもなります。

明日にかけマスコミは一斉に首都直下型地震の番組をすると思いますが一極集中を改める問題を織り込んで欲しいと思います

大学なんか東京でなくてもいい、なんでもかんでも東京・・交通マヒ渋滞、通勤地獄。

田舎でジジババと畑作りながらスイスイ車で通勤し休日は下の海で魚釣り、そうすれば夜も長いし幸せ度もアップ、子供いっぱい生まれますよ

どうですか私の未来構想は? 
ダメ???

A 回答 (12件中11~12件)

>ダメ???



地方は仕事がないからね。ダメ。


>一極集中にしておいて地震が危ないなんて!

アホが見る豚のけーつ。
という歌みたいですね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京にいるのは雑種ばかり・・純血種見たことない・・それを取り巻く横浜千葉埼玉なんか自立できない都市で東京のベッドタウンでしかない。

そのくせ田舎者が「だってさあ あのさあ」とか 無理な東京弁。
天性の訛りが抜けない関西人だけが「わしゃ トウキョウモンやけどなあ 大阪弁わすれてもたわ」 とか 言うてるね

お礼日時:2012/03/11 17:07

首都移転計画というのは昔からありますが、各地方が名乗りを上げて話がまとまらず、


景気も悪くなってそれどころじゃなくなり、今に至ります。

東京が過密というのは前から言われており、ITの発達により地方に移れる会社は移っています。
逆に、東京に残っている会社は移転する余力の無い会社です。

先進国に見えて庶民の暮らしは途上国とそう変わりません。
飢える人はいないでしょう。テレビもビデオも持っているでしょう。いまはDVDか。
そういう経済的貧困じゃないんですよね。この国の貧しさは。

車なんて貧乏の象徴です。
金持ちは電車通勤できるところに住みます。
生活していくことへの必要経費が多すぎるのがこの国の貧しさです。

地方から日本を元気に、という掛け声はりっぱです。賛同します。
しかし実態は補助金漬けで何もできない地方政治。
だから私は道州制に賛成なのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道州制ダメ絶対できない、総論賛成各論反対ですよ。
例えば橋下市長の関西州、元祖の橋下市長に聞きたいよ、関西州の州都はどこですか、大阪といえば京都が先年の都をどう考えると言うでしょう、誇り高き神戸は21世紀こそ神戸を首都にと言うでしょうし、和歌山は絶対首都になれないから参加しないでしょう・・各論で反対続出できないよ。

鳥取、島根、松江 を含む州は 日本のチベットとなるでしょうし。

適度に地方分散だと思いますよ。
今でもどんどん大きな会社は首都圏に本社を移動していますね

武田薬品、パナソニック、ホンダ、サントリーなんか 頑張ってるけどどうかな

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/03/11 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!