dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
ノートパソコン用の電源ケーブルのアース線について教えてください。

職場で使用しているノートパソコンの電源ケーブルの電源タップへ差し込む側に、Y字のアースが付いています。

ノートパソコンでアース選があるのは珍しいとのことですが、
PCへ差し込む側の丸型コネクタを確認したところ、真ん中に棒(プラス側らしい)、その外周に金属(マイナス側らしい)があり、アースと思われる部分はありませんでした。

電源タップ⇒アダプタに繋がっているケーブルを抜いたところ、ここは3極になっていましたので、このパソコンではアダプタの漏電用にアースが取り付けられているということでしょうか?

パソコン側にアースを直接取り付けていないということは、デスクトップパソコンのようにパソコン本体の漏電やノイズ除去の効果は無いのでしょうか。
(ノートパソコンは使用している電力が小さいためアースの必要はあまり無いと見たことがあります)

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

DC側のプラス極はアダプタの中でトランス→整流という処理をしているため, 電気的には直接 AC側とつながっているわけではありません. なので, 「真ん中の棒(プラス側らしい)と反対側のどこを繋げても導通確認出来ませんでした」で問題ありません... というか, AC側と導通してたら ACを送っちゃうからアダプタの意味がないような気がする....



PC側の DCプラグの GND と, アダプタから生えている ACプラグとの導通は試してみましたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、アダプタを意識しておりませんでした。
デスクトップのPC⇒電源ケーブル
ノートPC⇒電源アダプター

>>というか, AC側と導通してたら ACを送っちゃうからアダプタの意味がないような気がする....
⇒まさにおっしゃる通りでございます・・・

PC側の DCプラグの GND と, アダプタから生えている ACプラグとの導通は試してみましたでしょうか?
⇒はい、DCプラグ側のどちらも、ACプラグのピンと導通の確認は出来ませんでした。

また、DC側プラグのピンを真ん中の棒がプラス、外周がマイナスと決めて言ってしまいましたが、プラグについて調べていたら物によって違うとのことで・・・・。
もっと精進致します。

お礼日時:2012/03/12 16:53

試しにテスターで導通チェックしてみてください。


ノートパソコン等のACアダプターのアース線は、DCプラグ(パソコン側)のGNDへつながっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぉぉぉ・・・導通チェックの存在を忘れておりました。
職場からテスターを引っ張り出して試しました。

おっしゃるとおり、ACアダプタのアース線からDCプラグ(パソコン側)のGND(丸型の外周)への導通確認が出来ました。
ただ、真ん中の棒(プラス側らしい)と反対側のどこを繋げても導通確認出来ませんでした。

たぶん、アダプタで交流←→直流へ変換しているのでそうなっているのでしょうが、今の自分には理解が出来ませんでした。
のでアダプタの中身、トランスについてもうちょっとしらべてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/12 08:21

国内で使う分には気にしなくて大丈夫ですよ。



海外に行くと、停電や、電圧が不安定で急に高電圧来たりってのがあって、
世界中で同一モデルを売ってるから、そういう構造になってるんであって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます!
なるほど、世界中で同じモデルのため日本で使用する場合にもアース線がそのままくっ付いているのですね。

私の質問の仕方が曖昧だったので申し訳ないのですが
アース線が「必要or不必要」の意味ではなく、構造としてどうなっているのかなぁ~~とふと疑問に思いまして・・・。
誤解させてしまって申し訳ありません、もし

>>PCへ差し込む側の丸型コネクタを確認したところ、
>>真ん中に棒(プラス側らしい)、その外周に金属(マイナス側らしい)があり、
>>アースと思われる部分はありませんでした。
⇒ここについてご存知でしたらご教授お願い致します。

お礼日時:2012/03/12 03:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!