dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを起動し、トイレから帰ってくるとPCがマザーボードの画面からすすで居ませんでした。
最近PCを起動するとエアロが正常に動作していなかったりすることもあり、異常は感じていました。
さすがにマザーボードの画面から進まないのはまずいので解決方法を教えてください。

OS:win7 64bit ですほかに必要な情報があれば順次書きます

A 回答 (3件)

BIOSがPOST(Power on System Test)を実行途中で動かなくなっているのは、ハードウエア、特に外付けUSB機器に問題があることが多いです。


正常にWindowsが起動するときのマザーボードの画面(POSTの画面)を記憶しておいて、異常が起きたときの画面と比較すると、どのハードウエアに問題がありそうかわかることがあります。
外付けUSB機器が問題なら、Windowsが起動してから接続するといいです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

USBはずして起動したらなんら問題なく起動しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/15 22:09

>マザーボードの画面



何のこと? 一般的な表現でお願いします。
    • good
    • 1

BIOS 画面でしょうか?


マザボの電池が切れて設定が飛んだらなる場合があります.

とりあえず,ESC を何回か押して,
設定を保存せずに exit を選んでください.

windows が起動したら必要なファイルのバックアップをとりましょう

この回答への補足

ASRock
と出てきている画面です。
一応強制終了して、放電させてからつけたらwindowsが起動したのですが、また次に起動したときにこのような状態が出てくると困るので対策を教えてほしいです

補足日時:2012/03/15 15:03
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!