アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レギュラー仕様のエンジンにハイオクを入れて走ると、一般的にはどうなりますか?不具合が出たりするのでしょうか?

あと、もし経験者の方がいれば教えてもらいたいのですが、EL15型エンジンのインプレッサにハイオクを入れて走るとどうなりますか?

A 回答 (9件)

現在の車は、ハイオクマップ、レギュラーマップなんて単純な制御で動いているエンジンは有りません。


効率を上げて燃費を稼ぐためノックセンサーからのフィードバックで軽くノッキングする領域で点火時期を制御しています。
ハイオク、レギュラーハーフ&ハーフでも燃費が改善します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、最近のエンジンはセンサーやコンピューターで複雑に制御されているので、一概には言えないんですね。
それと、両方のガソリンを混ぜて入れてもいいんですか!?それは初耳です。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/03/16 13:10

レギュラー仕様にハイオクを入れたら


制御がハイオクマップに切り替わり
若干進角され、若干希薄燃焼よりになり
トルクが増え、吹け上がりが良くなり
加速が良くなり、燃費が良くなります。

が、実感する事は困難だろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、わかりました。進角という言葉の意味が気になるので調べてみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/03/16 13:00

低回転での負荷時にカラカラ・・・とノッキング音が出始めたレギュラー仕様の古いエンジンに、ハイオクを入れると改善します。


また、マニュアル車で低速時に高いギヤへ入れた場合にも、通常ノッキングが起きますが、これも抑えられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ハイオクを入れても、メリットがない訳ではないんですね。

どうもありがとうごさいます。

お礼日時:2012/03/16 12:58

ハイオクを入れても何の変化も有りません、レギュラーとの差額をドブに捨てているだけです。


ハイオク=ハイパフォーマンスでは有りません。
ハイオクはレギュラーと比較すれば、燃えにくいため助燃剤、清浄剤が添加されています。
ハイオクはハイパフォーマンスを得るための高圧縮エンジンで使用可能な発火点の高いガソリンです。
高圧縮エンジンにレギュラーを使用するとノッキング、ひどい時はデトネーション(早期着火)を起こすため敢えて燃えにくくても発火点が高いガソリンが必要なのです。
参考 ハイオクの元の意味。
ガソリンは炭化水素のへブタン、オクタンの混合物で炭素原子が横一列に繋がるノルマル(へブタン・オクタン)、途中で枝分かれして繋がるイソオクタン(発火点が高く、実用に共せるだけ量がある物を特にこう呼びます)が100%を100オクタン、90%だと90オクタンとなります。
オクタンもイソオクタンも炭素、水素原子の量は同じため発熱量は同じです、ガソリンはオクタン、へブタンの混合物(オクタンは炭素8個、へブタンは炭素7個)へブタンは炭素原子1個、水素原子2個少ないためその分発熱量が減ります、従って理屈ではオクタン100%の物は若干発熱量が多く成ります。
但し、現実のハイオクはオクタン価向上の添加物により○○オクタン相当価のため必ずしも発熱量が多いとは限りません。
簡単に言えば、発火点が高く、その分燃えにくい(レギュラーに比べてです)ガソリンです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変お詳しい説明ありがとうございます。
内容が難しく、全部は理解できませんが、出力特性を決めるのはガソリンの種類ではなくエンジンの圧縮比なのだということですよね?
それならば、レギュラー仕様のエンジンにハイオクを入れても変化はないということに納得できます。

お礼日時:2012/03/16 00:50

EL15型エンジンの圧縮比は10程度だったと思います。


ハイオクのオクとはオクタン価の略 つまりオクタン価がHiなガソリンの事です。
オクタン価とは ガソリンの燃え難さを表す数値です。
JIS規格で96以上をHiオクタンガソリンと定めています。
圧縮された混合気が 圧縮熱で点火タイミングより早く自然発火しないための燃え難さを表す数値です。また 燃え広がるスピードの遅さを表してもいます。
つまり レギュラーガソリン用のセッティングのままハイオクガソリンを使った場合、パワーダウンこそすれ パワーアップなんて事は原理的に有り得ない事です。(ほんの数%ですが)
また 清浄作用は 数十万キロ走ったあと エンジン内部を比較しても目視ではほとんど区別がつかない程度のレベルです。
反対にハイオクガソリン仕様のエンジンにレギュラーガソリンを誤って給油したら…
最悪デトネーションによりエンジンの息の根を止める事もあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうごさいます。
圧縮比や、ハイオクガソリンの特性がよくわかりました。
興味深いので色々と調べてみたいと思います。

お礼日時:2012/03/16 00:37

基本的に変わりはありません。



ただエンジンによっては限りなくハイオク仕様に近いレギュラー仕様エンジン、というものもあります。

この場合、新しいうちは変化はありませんが、
使用過程でカーボンなどが燃焼室に堆積していったりするとノッキングがでやすくなったりします。

そういう場合、ハイオクを使用すると調子よく回るようになった、というケースは多々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。ハイオク仕様に近いエンジンもあるんですね。

実は、私の親の買った鷹目インプレッサ(EL15型エンジン)が、ハイオク仕様らしいんです。給油口にシールが貼ってありますし、中古屋さんもそう言ってましたが、私には信じられません・・。

でももし、この車がハイオク仕様に近いレギュラー仕様エンジンであり、前オーナーがその事を考慮してハイオク表示のシールを貼ったなら・・と考えると、謎が少し解けたような気がします。


1.5Lモデルでハイオク仕様のインプレッサってご存知ないですよね・・?

お礼日時:2012/03/16 00:21

悪い事はありません。



ハイオクに添加されている清浄成分で多少良いかもしれませんが価格差を実感できるほどではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイオクには清浄効果があるんですね、驚きです。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/15 23:20

着火のタイミングが最適でなくなります。


ま、制御機能が働いて、そのうち馴染むと思いますが。。。
あまり効果ないですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですか。制御機能がついているんですね。
おとなしくレギュラーを入れることにします。

お礼日時:2012/03/15 23:18

今までと何にも変わらないでしょう。


何の意味もありません。

強いて言うなら、財布が寂しくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、わかりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/15 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!