dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイオクとレギュラー間違えて入れたらどうなるのでしょうか
よろしくお願いします。m(_ _)m

A 回答 (8件)

レギュラー車へハイオクガソリンを入れると、


エンジン内にカーボンが溜まる。
でも1回やそこらでは、それほど大きなダメージはない。
それを続けると、吸気バルブや排気バルブに付着して、パワーダウン。
ほとんどエンジンを回さない人の車と同様になる。

ハイオク車にレギュラーガソリンをいれると、
ハイオク限定車は、エンジン破損する。
レギュラー対応車(ほとんどがこれ)はコンピューターが点火時期などを調整して、破損を防止してくれる。
ただし、最大出力は落ちます。
そして、エンジン負荷が多い高速走行の燃費も落ちます。
車により、10~20%ともいわれます。

レギュラー車にはレジュラーを。
ハイオク車にはハイオクを入れましょう。

ハイオク限定は、決してレギュラーを入れては駄目。
レッカーを呼びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2022/08/26 11:05

レギュラー仕様車は全く問題は起きません。


ちゃんと対策が取られているのでカーボンが溜まるなんてありえない。
ハイオク指定車にレギュラーを入れるとパワーダウンする。
日本のレギュラーガソリンはオクタン価が92から94位で調整してある。
基本的に有鉛のハイオク仕様車以外壊れる事はまず無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/26 11:34

なにが違うのか、発火点が高いのがハイオク。


発火点、高圧縮するほど混合気の温度が上がります。
発火点を超えると、火花なしで自己着火で爆発します。
ハイオク仕様のエンジンは高圧縮のエンジンなのでハイオクが必要。
ということで、レギュラー仕様にハイオクを入れても、その理由だけで性能アップはあり得ません。
ハイオク仕様でも排気量が大きく出力に余裕がある場合、急加速等なしで余裕のある走りの時はほとんど差を感じません。
加速でアクセル踏んだ時、高速走行等、エンジンフルパワーで使うときに差が出ます。
症状としてはノッキング、加速時等にノッキング発生、さらに極端な場合はピストンが上がりきっていないのに爆発、早期着火と言われます、通常の火花着火と異なり、圧力が伝わる速度は音速をを超えます。
上昇中のピストンを上からハンマーでたたくのと同じです、当然エンジン壊れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2022/08/26 10:08

レギュラー仕様は何も変わらない。

よくなる事も悪くなる事もない。
ハイオク仕様だと、アクセル踏んでもパワーが出ない。20〜30年くらい前の車にもノッキングセンサーが付いているのが普通で、自動的にノッキングしないようエンジンで調整してくれるので、1、2回で壊れることはそうは無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/26 07:15

レギュラー車に入れるなら問題ない。


逆に性能が上がるよ。

ハイオク車に入れるならノッキングや振動、パワー不足になる。
    • good
    • 0

車種年式グレード次第ですが、一回くらいだと問題無し。

常習として指定以外を入れるとエンジンが壊れやすくなります。良いことは無い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/26 04:15

俺の知り合い、ハイオク仕様の車を知らずに、レギュラーを入れててエンジン壊した。


逆は大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/26 03:47

大きな影響はない。


減ったら足せばいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/26 03:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!