
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パンダではないのですが、昔フィアットの小型車を2台乗り継いでいました。
その当時のハイオクはレギュラーの倍近くしたので、ついつい「レギュラーでも良いかな?」と出来るだけタンクを空の状態にして試してみたことがあります。スタートがうまく行かず、すぐエンストし燃費も悪く黒煙まで出て良いことはありませんでした。今のフィアット車の性能は更に良くなっていると思うので、そんなに酷い目に遭うことはないと思いますが、止めておいた方がいいと思います。エンジントラブル出ると修理代のほうが高いです。目の玉飛び出ます。
No.6
- 回答日時:
パンダに10年10万キロ乗りました。
楽もあり苦もあり。夏は暑かったです。さて質問の件ですが、ハイオクとレギュラーどちらをいれても別にいいんじゃないでしょうか。ただご存知のようにパワーがないのでその違いははっきりと分かるぐらいに違ったのをおぼえています。私の場合(みんなもかな?)常にアクセル全開だったのでハイオクを入れていました。まあ燃費も悪くないしガソリンとオイルぐらいいいものを食べさしたほうがいいかもしれません。ちなみに長く乗るならタイミングベルト、エンジンマウント、アブソーバーなどは早く替えたほうがいいです。9万キロを超えると替える気がしなくなりますので。乗り換えて3年になりますが又買いたいなあと最近思います。
No.5
- 回答日時:
#2の方の記述はおかしいです。
同じです。(細かい仕様はもちろん違います)
どちらかと言うと日本のGASの方が、仕様に対する品質は高いです。
結果、日本のGASの方が高品質な物です。
No.3
- 回答日時:
僕もパンダに乗っています。
中古で購入したのですが、最初の方はレギュラーを入れていました。でも、たまにはハイオクでも入れてみようと思ってハイオクにしたら、調子が良くなりました。燃費も伸びてきてるし、坂なんかも楽に登ります。ハイオクの方がエンジンが綺麗になって(オクタン価が高い為)長持ちするので、長い目で見ればハイオクの方が得なんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
ヨーロッパと日本の仕様の違いによるものです
ヨーロッパのレギュラーは日本のハイオクに近く
日本のレギュラーをヨーロッパの車両に使用するとエンジンに負担になるそうです
No.1
- 回答日時:
使用する燃料に付いては、取扱説明書に明記されているはずです。
ハイオク(無鉛プレミアムだと思いますが)を指定するには設計上の理由があるわけで、レギュラー使用はエンジン寿命を縮めることになるはずです。どのくらい縮むかは使い方にも関係するでしょう。現象としては走り方やエンジンの性能にもよりますが、ノッキングの多発、加速時の息つぎなどが考えられます。
レギュラー使用でも走ることは走るでしょうが、大切に永く乗りたいなら、指定燃料をお薦めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 19歳です、2004年式のレガシィB42.0GT 50thアニバーサリーに乗ってますATです、ガソリ 1 2022/08/29 14:33
- その他(車) 和歌山のガソリン代って安いですよね。今日のガソリン代教えてください。レギュラーとハイオク。よろしくお 2 2022/09/16 19:33
- その他(バイク) バイクのガソリンについて バイクの取説に、ガソリンはレギュラーと書いてあります。このバイクにハイオク 15 2022/11/22 12:32
- その他(車) ハイオク車に乗りたがる人 3 2023/03/28 21:03
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンスタンドにて、店員に「ハイオク1個とレギュラー3個、あとガソリン2つお願いします」と言ってる 8 2023/02/03 08:15
- その他(車) ガソリンのレギュラー、ハイオクについて 1 2023/07/22 14:29
- 輸入バイク ハーレーのインジェクションについて 1 2022/07/06 15:52
- 国産車 【ハイオク車にハイオクではなくガソリンを入れると壊れるのはなぜ?】日本で売られているガ 1 2022/12/10 12:38
- 車検・修理・メンテナンス 【ハイオク車にハイオクではなくガソリンを入れると壊れるのはなぜ?】日本で売られてい 6 2022/12/10 12:40
- その他(車) レギュラーガソリンへの切り替えについて 8 2022/06/28 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベスパのスプリントS150の燃料...
-
現行レクサスNX350h は、ハイオ...
-
ハイオクとレギュラー使用時の...
-
プジョー車の燃料はハイオクで...
-
ハイオクとレギュラー
-
最近近所のエネオス系列はレギ...
-
ハイオク仕様のエンジンにレギ...
-
点火時期について
-
ハイオクとレギュラー
-
ハイオクエンジンで・・・
-
レギュラーとハイオク
-
ご存知の方がいたら教えて下さい。
-
エブリイワゴンやそのOEM 車は...
-
レギュラー仕様のターボ車にハ...
-
レガシーアウトバックはハイオ...
-
日産ジューク 2015年 グレート1...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
スティード400 燃料ポンプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レギュラー→ハイオクにするとき...
-
プジョー車の燃料はハイオクで...
-
現行レクサスNX350h は、ハイオ...
-
パンダのガソリンについて
-
ベスパのスプリントS150の燃料...
-
レギュラーが残っているタンク...
-
レガシーアウトバックはハイオ...
-
ハイオクとレギュラー使用時の...
-
日産ジューク 2015年 グレート1...
-
エブリイワゴンやそのOEM 車は...
-
レギュラーガソリンへの切り替...
-
レギュラーガソリンでもいいエ...
-
レギュラー仕様のターボ車にハ...
-
レギュラーからハイオクに変更
-
エルグランドにレギュラーは大...
-
ガソリンについて・・・
-
レギュラー仕様の6気筒のモデル...
-
ハイオク使用の車をレギュラー...
-
Z33のガソリンとハイオクに...
-
レクサスSC430にレギュラ...
おすすめ情報