
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ノッキングとは?
ノッキングとは、吸気された混合気(燃料と空気)が圧縮された際、点火プラグ以外の熱源で発火してしまいシリンダー内の圧力が異常上昇して発生する、甲高い音の事です。
レギュラーガソリンよりハイオクガソリンの方がノッキングは発生しにくいです。
アリストは無鉛プレミアムガソリン(ハイオクガソリン)ですが、レギュラーガソリンを入れた場合ECUの点火など様々な補正が入ってノッキングを発生させないようにコントロールされます。(そのためエンジン出力は低下します。)
PS...
No.7のかた、学習値はバッテリーを外すだけではリセットされません。
リセットされるようでしたら、バッテリー交換をするだけでISCVなど学習値でコントロールされているアクチュエータが工場出荷状態に戻って、エンジン再始動が難しくなります。
No.7
- 回答日時:
バッテリーのマイナス側を1分程外して元に戻します。
こうすることによりECUの学習機能がリセットされて初期化します。レギュラーの点火タイミングを消去し、新車時のハイオクタイミングにするということです。
ただし、窓などの初期化が必要になる場合がありますのでディラーで見てもらうのが一番でしょう。
No.6
- 回答日時:
ノッキングとは下で回答が出ていますね。
最近の国産車ですので問題ないと思います。
但し高回転、高負荷の状態で長くお使いだったのであれば何度かは軽いノッキングが発生していたかもしれません。
ノックセンサーというのが付いておりノッキングを感知すると点火時期を遅らせる等ノッキングが起きにくくなるような制御を行います。
その設定をリセットする為にしばらくバッテリーのマイナス端子を外してリセットした方がいいかも知れません。
No.5
- 回答日時:
#2の方がおっしゃっているようにハイオク仕様の車は、レギュラーでもハイオクでも自動的に点火時期を変えてノッキングしないような構造になっています。
(国産車はみんなだったと思います。外車は違うらしいです。)なので、今までのオーナーがレギュラーを入れていたとしても心配は無いと思います。
No.4
- 回答日時:
ノッキングは下の方の回答の通りの症状ですね
アリストだとハイオク使用だと思うのでそこにレギュラーを入れ続けた結果タイミングがおかしくなってるんだと思います
コンピュータ制御のはずなので整備工場よりトヨタのディーラーのほうが早いんじゃないかなと思います
整備工場でも出来ると思います
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
古い車などで、坂道を比較的ゆっくり登るときや、走り出しのときに、カリカリカリカリッとかカラカラカラカラッみたいな感じで鳴る音のことで、
早期燃焼が原因で起こる症状です。要はまだ燃えて欲しくないタイミングで、ガソリンが燃焼室で燃えてしまう現象です。アリストはノーマルからハイオク仕様車なので、ハイオクを入れるのが最も良いのですが、メーカーは親切なので、と言うより、車の頭がいいので、レギュラーを入れてもちゃんと点火時期を遅らせてノックしないように走ってくれます。しかし車本来のもつパワーはレギュラーガソリンでは発揮できません。
車に愛情があるなら、ハイオクを入れてあげるのが当たり前でしょう。あなたは間違っていないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
ノッキングて回転が安定していなく一瞬窒息するみたいにに小刻みにカクン、カクンと体感出来る症状ですけど、もしかすると点火タイミンクがレギュラー仕様に成っているとハイオクは点火タイミングをずらさないとノッキング起こしますよ、レギュラーにしてみて直ったら整備工場でハイオク仕様に調整してもらわないと駄目ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レガシーアウトバックはハイオ...
-
ベンツはハイオク?レギュラー?
-
車の黒煙について
-
日産ジューク 2015年 グレート1...
-
ガソリン車にハイオクガソリン...
-
プジョー車の燃料はハイオクで...
-
レギュラー→ハイオクにするとき...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
レギュラーガソリンをハイオク...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
3週間 車 ドライスタート
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
エンジン
-
アイドリングが高すぎる。カワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レギュラー→ハイオクにするとき...
-
プジョー車の燃料はハイオクで...
-
現行レクサスNX350h は、ハイオ...
-
レギュラーが残っているタンク...
-
レガシーアウトバックはハイオ...
-
パンダのガソリンについて
-
エスティマにはレギュラー?ハ...
-
ハイオク仕様の車にレギュラー...
-
エブリイワゴンやそのOEM 車は...
-
ベスパのスプリントS150の燃料...
-
レギュラーガソリンでもいいエ...
-
ハイオクとレギュラー使用時の...
-
日産ジューク 2015年 グレート1...
-
レギュラー仕様の6気筒のモデル...
-
AT車もノッキングするでしょうか?
-
レギュラーからハイオクに変更
-
ハイオク車とレギュラー車の見...
-
普段はレギュラーガソリン入れ...
-
エルグランドにレギュラーは大...
-
チェイサーのガソリンについて
おすすめ情報