dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学3年生の息子は野球とサッカーをしています。野球用とサッカー用両方のスパイクを欲しがっているのですが、両者のスパイクはそれほど違うものなのでしょうか。兼用できるものはありますか?兼用できるスパイクがなければ、トレーニングシューズでもよいと考えています。お勧めを教えてください。

A 回答 (3件)

少年サッカー指導者で野球のことは良くわからない者です。


サッカーのスパイクを野球で履いてどうかはわかりませんが、少なくとも逆は完全に不可です。ルール的にも機能的にも。兼用スパイクというのも聞いたことがありません。

なお小学3年生であればまだサッカーにスパイクは不要です。グリップしすぎるので足に負担が大きく、怪我や故障の原因になりえます。うちのチームではスパイクをはくのは5年生くらいからです。
また3年生くらいだとボールコントロールの習得が大切な時期なので、足裏感覚のある底の硬すぎないアップシューズ(トレーニングシューズ)をお勧めします。
スパイクだと底も硬すぎるしでこぼこなのでボール扱いもうまくできず、また一般的に甲の部分も比較的硬いので正しいキックを身につけにくいのです。
    • good
    • 0

 サッカーと野球のスパイクは前の回答者が書いているように、まったく異なるものです。


 洋服に草履や、和服にサンダルのようなものです。
 機能的にも、まったく違いますし、サッカーの試合の時には、野球のスパイクは危険なものとして履くことを禁じられます。
 トレーニングシューズも機能的には異なるので、お子さんが満足すればかまいませんが、周りが進めるものではないでしょう。

 
    • good
    • 0

違いますよ。

サッカーはスパイクでボールを蹴ることを意識してありますし、野球は踏ん張りとかを重視していますし、硬式用ならボールが当たることも意識した作りです。
それと、スパイクの形は配置が大きく違うので共用難しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!